観光交流文化局
- 最終更新日:
- 2023年4月1日
観光交流文化局各課の仕事と連絡先です。
観光・MICE推進課
メールアドレス:kankou@●city.shizuoka.lg.jp
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
係名など | 主な業務 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
調整係 | 局筆頭課事務に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1215 | 054-221-1312 |
振興・MICE係 | 観光の振興と国際会議・企業報奨旅行等の誘致に関することを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1454 | 054-221-1312 |
企画係 | 観光にかかる施策の企画及び調整に関することを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1438 | 054-221-1312 |
東海道歴史街道係 | 「東海道歴史街道」の推進に係る施策、企画及び調整に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1310 | 054-221-1312 |
施設係 | 観光施設の整備・維持管理に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1421 | 054-221-1312 |
国際交流課
メールアドレス:kokusai-kouryu@●city.shizuoka.lg.jp
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
係名など | 主な業務 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
国際化推進係 | 国際交流及び国際協力、姉妹都市に関することを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1423 | 054-221-1518 |
多文化共生推進係 | 外国語での情報発信や国際理解講座など、多文化共生施策の推進を扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1303 | 054-221-1518 |
歴史文化課
メールアドレス:rekibun@●city.shizuoka.lg.jp
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
係名など | 主な業務 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
歴史文化推進係 | ・歴史博物館に関すること ・駿府城公園の東御門・巽櫓、坤櫓、日本庭園及び茶室の管理に関すること などを扱います。 |
静岡庁舎新館16階 | 054-221-1569 | 054-221-1451 |
駿府城エリア活性化係 |
・駿府城跡天守台の遺構の公開に関すること などを扱います。 |
静岡庁舎新館16階 | 054-221-1085 | 054-221-1451 |
- 東御門・巽櫓・坤櫓・紅葉山庭園(駿府城公園ホームページ) (新規ウィンドウ表示)
- 歴史文化課の発信情報一覧
文化財課
メールアドレス:bunkazai@●city.shizuoka.lg.jp
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
係名など | 主な業務 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
文化財保護係 | ・文化財・施設等の管理事務 ・文化財の保護・啓発活動 ・史跡・文化財などの現状変更申請等事務 ・文化財に対する補助金事務 ・無形民俗文化財の保存伝承 などの事務を扱います。 |
静岡庁舎新館16階 | 054-221-1066 | 054-221-1451 |
埋蔵文化財係 | ・埋蔵文化財の発掘調査 ・埋蔵文化財包蔵地の照会事務 などの事務を扱います。 |
静岡庁舎新館16階 | 054-221-1069 | 054-221-1451 |
三保松原文化創造センター | 名勝及び世界遺産の構成資産三保松原に関する事務を扱います。 | 清水区三保1338-45 | 054-340-2100 | 054-340-2700 |
登呂博物館 | 登呂遺跡の出土物展示を扱います。 | 駿河区登呂5-10-5 | 054-285-0476 | 054-287-1466 |
- 静岡市の文化財 (新規ウィンドウ表示)
- 所管する施設などはこちら
- 文化財課の発信情報一覧
まちは劇場推進課
メールアドレス:machi-geki@●city.shizuoka.lg.jp
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
係名など | 主な業務 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
交流企画係 |
交流人口の増加に関する文化芸術事業の実施などを扱います。 | 静岡庁舎新館16階 | 054-221-1229 | 054-221-1109 |
交流推進係 |
イベントの推進及びプロモーションに関すること、各種イベントの相談及び支援に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館16階 | 054-221-1228 | 054-221-1109 |
- まちは劇場~ON STAGE SHIZUOKA~ホームページ (新規ウィンドウ表示)
- まちは劇場推進課の発信情報一覧
文化振興課
メールアドレス:bunka@●city.shizuoka.lg.jp
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
係名など | 主な業務 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
振興係 | 文化に係る政策の企画及び調整に関すること、文化活動の促進に関すること、文化事業の実施に関すること、静岡市文化振興財団との連携に関することなどを扱います。 |
静岡庁舎新館16階 | 054-221-1040 | 054-221-1407 |
施設係 | 文化施設の企画及び管理に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館16階 | 054-221-1044 | 054-221-1407 |
芹沢銈介美術館 | 日本を代表する染色家で静岡市名誉市民でもある芹沢銈介の作品や収集品を展示しています。 | 駿河区登呂五丁目10-5 | 054-282-5522 | 054-282-5510 |
文化施設整備室 | 文化施設の整備に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館16階 | 054-221-1234 | 054-221-1407 |
スポーツ振興課
メールアドレス:sports@●city.shizuoka.lg.jp
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
係名など | 主な業務 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
企画係 | スポーツ推進計画、スポーツ推進審議会に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1183 | 054-221-1453 |
推進係 | スポーツ及びレクリエーションの実施、学校体育施設等の利用、スポーツ推進委員に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1038 | 054-221-1453 |
施設第1係 | スポーツ及びレクリエーション施設の管理及び整備に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1071 | 054-221-1453 |
施設第2係 | スポーツ及びレクリエーション施設の管理及び整備に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1283 | 054-221-1453 |
スポーツ交流課
メールアドレス:sports-kouryu@●city.shizuoka.lg.jp
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
係名など | 主な業務 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
スポーツツーリズム推進係 | スポーツに関する国際・全国大会の開催に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1037 | 054-221-1459 |
ホームタウン推進係 | サッカーや野球、その他各種スポーツによるホームタウンの推進に関することなどを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1072 | 054-221-1459 |
プロ野球球団創設推進室 | プロ野球新球団の創設(清水庵原球場の本拠地化)の推進に関することを扱います。 | 静岡庁舎新館17階 | 054-221-1605 | 054-221-1459 |
日本平動物園
メールアドレス:dobutsuen@●city.shizuoka.lg.jp
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
※メールアドレスは、@(アットマーク)の後ろにある●を除いてください
係名など | 主な業務 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
企画係 | 動物園の運営に関することなどを扱います。 | 駿河区池田1767-6 | 054-262-3251 | 054-262-3489 |
施設係 | 動物園の管理に関することなどを扱います。 | 駿河区池田1767-6 | 054-262-3251 | 054-262-3489 |
飼育第1係 | 動物の飼育、繁殖及び展示に関することなどを扱います。 | 駿河区池田1767-6 | 054-262-3251 | 054-262-3489 |
飼育第2係 | 動物の飼育、繁殖及び展示に関することなどを扱います。 | 駿河区池田1767-6 | 054-262-3251 | 054-262-3489 |
動物病院係 | 動物の治療、調査及び研究に関することなどを扱います。 | 駿河区池田1767-6 | 054-262-3251 | 054-262-3489 |
- 日本平動物園ホームページ (新規ウィンドウ表示)
お問い合せ先がご不明な場合は
静岡市コールセンター「市役所いつでも電話サービス」
電話 054-200-4894(年中無休)
◇平日:午前8時から午後8時まで
◇土日祝日・年末年始:午前8時から午後5時まで
静岡市役所静岡庁舎 電話(代表)054-254-2111 住所:葵区追手町5番1号
静岡市役所清水庁舎 電話(代表)054-354-2111 住所:清水区旭町6番8号
葵区役所 電話(代表)054-254-2115 住所:葵区追手町5番1号
駿河区役所 電話(代表)054-202-5811 住所:駿河区南八幡町10番40号
清水区役所 電話(代表)054-354-2111 住所:清水区旭町6番8号
※業務時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝休日、12月29日~1月3日はお休み)
電話 054-200-4894(年中無休)
◇平日:午前8時から午後8時まで
◇土日祝日・年末年始:午前8時から午後5時まで
静岡市役所静岡庁舎 電話(代表)054-254-2111 住所:葵区追手町5番1号
静岡市役所清水庁舎 電話(代表)054-354-2111 住所:清水区旭町6番8号
葵区役所 電話(代表)054-254-2115 住所:葵区追手町5番1号
駿河区役所 電話(代表)054-202-5811 住所:駿河区南八幡町10番40号
清水区役所 電話(代表)054-354-2111 住所:清水区旭町6番8号
※業務時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝休日、12月29日~1月3日はお休み)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 総務局 市長公室 広報課 報道広報係
-
所在地:静岡庁舎新館8階
電話:054-221-1353
ファクス:054-252-2675