広報TV 文化・芸術・歴史 印刷用ページ

最終更新日:
2015年3月26日
静岡市の歴史や文化、芸術、伝統産業などをテーマにしたビデオ作品をご紹介しています。

お茶のまち静岡市 ~お茶の魅力をもっと知ろう~

お茶のまち静岡市 ~お茶の魅力をもっと知ろう~

静岡市は、全国有数の茶産地であり、全国からお茶が集まり、加工され、出荷される集散地です。
古くは鎌倉時代からお茶と関係のあった、静岡市の歴史とその魅力をご紹介します。(2014年11月制作)(9分37秒)

静岡科学館る・く・る ~科学の不思議を体験しよう~

静岡科学館る・く・る ~科学の不思議を体験しよう~

遊びながら、科学を学べる「静岡科学館 る・く・る」。
「見る」・「聞く」・「触る」をベースに、「感じる」・「動く」・「考える」を、科学をとおしてコミュニケーションの場を提供するのが、「る・く・る」です。
「静岡科学館 る・く・る」で、不思議で楽しい科学の体験をしてみませんか?(2014年5月制作)(5分31秒)

こどもクリエイティブタウン ま・あ・る  オープン

こどもクリエイティブタウン ま・あ・る  オープン

2013年にJR清水駅西口ビル「えじりあ」にオープンした「こどもクリエイティブタウン ま・あ・る」をご紹介します。(平成25年1月制作)(4分12秒)

巨匠の迷宮 芹沢銈介美術館 愉悦へのいざない

巨匠の迷宮 芹沢銈介美術館 愉悦へのいざない

2011年に開館30周年を迎えた芹沢銈介美術館。
静岡市が生んだ巨匠・芹沢銈介の作品の数々と、それらをおさめる白井晟一設計の「石水館」が織りなす空間の魅力をお楽しみください。(2011年制作)(14分14秒)

しずおか葵プレミアム

しずおか葵プレミアム

静岡市自慢の逸品を集めたブランド「しずおか葵プレミアム」をご紹介します。(2011年制作)(11分26秒)

桶狭間の戦いから450年 今川義元再考

桶狭間の戦いから450年 今川義元再考

天下人への夢半ばで桶狭間に散り、歴史の舞台から去った戦国武将、今川義元。
彼が優れた政治家・文化人であり、駿府の地を繁栄に導いていたことはあまり知られていません。
発掘調査や歴史資料などから名将の素顔に迫ります。(2011年制作)(16分58秒)

豪華絢爛 久能山東照宮

豪華絢爛 久能山東照宮

江戸時代初期の建築技術や芸術の粋を集めた国宝本殿・石の間・拝殿や随所に施された彫刻の数々をご紹介します。(2011年2月制作)(8分02秒)

芸術文化の交流拠点「静岡市美術館」

芸術文化の交流拠点「静岡市美術館」

静岡駅北口「葵タワー」3階にオープンした静岡市美術館。
都市型美術館としての魅力や、会館記念特別展の様子をご紹介します。(2010年制作)(9分53秒)

静岡人のルーツを知ろう~生かされる埋蔵文化財~

静岡人のルーツを知ろう~生かされる埋蔵文化財~

静岡市が行っている文化財の整備事業や、発掘作業などについてご紹介します。(2010年制作)(6分44秒)

Windows Media Player

動画、音声ファイルの視聴には、Windows Media Player(無償)が必要です。 Windows Media Playerをお持ちでない方は、下記ページからダウンロードしてください。

Windows Media Player ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

総務局 市長公室 広報課 報道広報係

所在地:静岡庁舎新館8階

電話:054-221-1353

ファクス:054-252-2675

お問い合わせフォーム