2023静岡市高校生まちづくりスクール(プロジェクト編)開催報告はコチラ!
- 最終更新日:
- 2023年8月23日
第3回静岡市高校生まちづくりスクールを開催しました!
◇第3回 マイプロジェクト会議(1)◇
令和5年8月20日(日)
静岡市役所新館3階「茶木魚」にて、
第3回静岡市高校生まちづくりスクールを開催しました!
今回の主な内容は、インタビューのふりかえり、マイプロジェクトの企画書作成です。
さまざまなワークシートに記入し、
自らの考えを分析・整理するとともに、今後の活動内容等を決めました。
最初に各グループで今まで実施してきたインタビューや調査活動の報告をもとに、
企画プランを考えました。
サポーターや講師からアドバイスを受けながら、
次回の中間報告会に向けて話し合いをしました!
次回は中間発表会です。各グループ中間発表に向けて頑張っています。
<企画プランを各グループで検討しました。>
<中間発表に向けての準備を行いました。>
第2回静岡市高校生まちづくりスクールを開催しました!
◇第2回 まちづくりってなに?◇
令和5年7月23日(日)
静岡市役所新館3階「茶木魚」にて、
第2回静岡市高校生まちづくりスクールを開催しました。
今回の主な内容は、「まちづくりとは何か?」を知ることと、
「マイチームを決める」です。
自らの興味・関心のあるテーマを発表し、
どんな思いで、どのようなまちづくりをしたいのか自分の思いを伝え、
お互いの考えに対してコメントし、考えを深めました。
今年度は5つのグループで活動を行っていきます。
グループごとにテーマを決め、本格的に動き出しました。
<円になってまちづくりについて考えました。>
<まちづくりの目標は何かグループで話し合い発表しました。>
第1回静岡市高校生まちづくりスクールを開催しました!
◇第1回 自分を発見しよう!◇
令和5年7月22日(土)
静岡市役所新館3階「茶木魚」にて、
第1回静岡市高校生まちづくりスクールを開催しました。
今年度は、静岡市内の高校6校から10名の高校生が自らの興味関心のある課題を解決するために集いました。
第1回目の主な内容は、チームビルディング、自分の興味・関心の言語化です。
この日が初日ということもあり、緊張しているように見えました。
まちづくりスクールとは何かを講師の鈴木貫司さんから説明がありました。
また、自己紹介は、様々な絵がある中で一つを選び今の自分の感情と一緒にその絵を紹介するアイスブレイクを交えて行いました。
本格的な活動は次回からになり、
理想のまちづくりができるように頑張っていきます。

<サポーターと自分の興味関心について話し合いました。>

<自分の興味関心について発表しました。>

本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- ページ担当部署
-
所在地:
電話: