「ラグビーワールドカップ2019」静岡市の取組について(2)【H30.3月~】
【お知らせ】ラグビーワールドカップ2019大会概要・エコパスタジアム開催試合について
■主催
ワールドラグビー(World Rugby)
■開催期間
2019年9月20日(金)~11月2日(日)
■出場チーム数
20チーム(日本代表を含む)
■試合会場
全国12会場(静岡県:小笠山総合運動公園エコパスタジアム)
■試合数
48試合(予選プール40試合・決勝トーナメント8試合)
■開幕戦
9月20日(金)19:45K/O 日本代表 V 欧州予選1位 東京スタジアム
■特長
(1) アジアで初の開催
(2) ラグビー伝統国(オーストラリアやイングランド等)以外で初開催
(3) ラグビー(7人制)がオリンピック実施後、初開催
■エコパスタジアム開催試合
(1) 9月28日(土)16:15K/O 日本代表 V アイルランド代表
(2) 10月 4日(金)18:45K/O 南アフリカ代表 V イタリア代表
(3) 10月 9日(水)16:15K/O スコットランド代表 V ロシア代表
(4) 10月11日(金)19:15K/O オーストラリア代表 V ジョージア代表
■決勝戦
11月2日(土)18:00K/O 横浜国際総合競技場
※全48試合の詳しい日程は下記 でご確認ください
【お知らせ】RWC2019観戦チケットを購入するには事前に「チケットID登録」が必要です!
詳細は『「ラグビーワールドカップ2019」静岡市の取り組みについて(1)』に掲載してありますので、ご確認ください。
【お知らせ】ラグビーワールドカップ横断幕「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」を静岡庁舎に設置しました!
静岡県民向けチケット先行抽選販売に合わせ、横断幕を静岡市役所静岡庁舎(御幸通側)に設置しました。ぜひご覧ください。
【終了】静岡市主催『タグラグビー教室』を開催しました!
静岡市内の小学生にも、「ワールドカップ開催に向け、ラグビーを体験してもらい、ラグビーを応援し、そしてラグビーを通して世界を知る機会にしていただきたい」という思いで、今回のタグラグビー体験教室を企画し、開催いたしました。
芝の上、夢中で楕円形のボールを追いかける小学生の姿が各回とも見られ、次回開催する場合は「また参加したい」との声を多数いただきました。ご参加いただきありがとうございました。
1 イベント
静岡市タグラグビー体験教室
2 開催日及び会場
(1) 平成30年2月25日(日)
14:00-16:00 西ケ谷総合運動場
(2) 平成30年3月11日(日)
14:00-16:00 清水総合運動場
(3) 平成30年3月18日(日)
14:00-16:00 西ケ谷総合運動場
(4) 平成30年3月25日(日)
13:00-15:00 清水ナショナルトレーニングセンター
3 対象
市内在住の小学生
※上記(1)~(3)は小3~6年生<各回定員30名>
(4)は小1~2年生 <定員30名>
ラグビーワールドカップ2019™ イタリア代表の公認チームキャンプ地に内定!
平成30年4月20日 ラグビーワールドカップ2019組織委員会が、公認チームキャンプ地の内定状況を発表し、静岡市がイタリア代表の公認チームキャンプ地に内定しました。
今後、ラグビーワールドカップ2019組織委員会と調整し、正式決定に向けて取り組んでいきます。
参考 イタリア代表チームの静岡県小笠山総合運動公園「エコパスタジアム」での試合日程
2019年10月4日(金) 18:45 イタリア(世界ランキング14位) v 南アフリカ(世界ランキング5位)
※世界ランキングは平成30年3月12日時点
ラグビーワールドカップ2019™ イタリア代表の公認チームキャンプ地に正式決定!
平成30年9月13日 静岡市とラグビーワールドカップ2019組織委員会において、ラグビーワールドカップ2019公認チームキャンプ地契約を締結しました。
この契約により、静岡市が正式に公認チームキャンプ地となりました。
今後は、ラグビーワールドカップ2019組織委員会と連携・協力し、イタリア代表チームの受入れ準備を進めていきます。
「ラグビーワールドカップ2019のPRブース」を設置しました。(大道芸ワールドカップin静岡 2019)
平成30年11月1日(木)~4日(日)
ラグビーワールドカップ2019のPRブースを、大道芸ワールドカップin静岡2018のメイン会場である
駿府城公園内に設置しました。
静岡県開催(エコパ)の試合日程の紹介や、ゴールキックコーナーを設置し、多くの方にラグビーの
体験などをしていただきました。
ラグビーワールドカップ2019™大会開催1年前記念イベント IN ECOPA を開催しました!
平成30年11月3日(土)
ラグビーワールドカップ2019静岡県開催推進委員会(静岡県・静岡市・浜松市・磐田市・掛川市・袋井市・御前崎市)は、試合会場である静岡県小笠山総合運動公園「エコパ」で1年前記念イベントを開催しました。
初心者向けのラグビースクールや、ライブステージ、日本代表vニュージーランド代表のパブリックビューイングなどを行い、来場者の皆さんにラグビーの魅力に触れていただきました。
「スクラム先生プロジェクト」in静岡市立清水不二見小学校を実施しました
平成30年11月29日(木)
小学生世代からラグビーに親しむ環境づくりのため、元日本代表 守屋 篤(もりや あつし)氏を講師にお招きし、静岡市立清水不二見小学校5年生の約70名にラグビー特別体験授業を実施しました。
ボールリレーやラグビーdeテニスなどのレクリエーションによりラグビーボールに親しむとともに、その後行われた講義では、さまざまな個性が集団で生かせるラグビーの特長を通して、協力することの重要性を学びました。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するお問い合わせ先
- 観光交流文化局 スポーツ交流課 スポーツツーリズム推進係
-
所在地:静岡庁舎新館17階
電話:054-221-1037
ファクス:054-221-1459
お問い合わせフォーム