県指定天然記念物「家康手植のミカン」を活用して商品化してみませんか?
- 最終更新日:
- 2019年9月20日
静岡市では、本市の歴史文化の奥深さや魅力、静岡県指定天然記念物「家康手植のミカン」の文化財としての価値を広めていくため、ミカンを使用した商品化に向けた活用案を提案し、その活用案に基づき商品化を行っていただく事業者を募集します。
事業概要
静岡市は選定業者に県指定天然記念物「家康手植のミカン」を売払価格で売却し、事業者は独立採算事業として商品化します。販売収入は事業者収入となりますが、静岡市は商品化に対する委託料等の支払いを行いません。静岡市はホームページ等で広報を行います。
- 県指定天然記念物「家康手植のミカン」活用事業者募集チラシはこちら (PDF形式 : 313KB)
ミカンの引渡方法
(1)売払価格
直近(11月)の静清卸売市場市況価格の高値平均を基礎とし、文化財価値として20%を加算し、100円未満を切り捨てた価格でミカン を売り払います。(*プロポーザル選定業者と令和元年11月の市況の推移を見て決定します。参考価格:平成30年 10kgあたり5200円)
(2)支払方法・引渡方法
引渡できるミカンは150kg(3000個)以内の量とします。(ただし、収穫時のミカンの状態により増減する可能性があります。)
協定書を締結し、売払代金を一括納入していただいた後、12月10日頃、文化財課または駿府城公園にてミカンの引渡を予定しています。
直近(11月)の静清卸売市場市況価格の高値平均を基礎とし、文化財価値として20%を加算し、100円未満を切り捨てた価格でミカン を売り払います。(*プロポーザル選定業者と令和元年11月の市況の推移を見て決定します。参考価格:平成30年 10kgあたり5200円)
(2)支払方法・引渡方法
引渡できるミカンは150kg(3000個)以内の量とします。(ただし、収穫時のミカンの状態により増減する可能性があります。)
協定書を締結し、売払代金を一括納入していただいた後、12月10日頃、文化財課または駿府城公園にてミカンの引渡を予定しています。
選定スケジュール
1 質問受付 令和元年9月30日(月)17時まで *様式5に記載の上、電子メールにて受付
2 質問に対する回答 令和元年10月4日(金)17時まで *市ホームページで公開
3 企画提案書提出 令和元年10月10日(木)17時まで *静岡市文化財課(静岡市役所静岡庁舎新館17階)
4 書類選考 令和元年10月11日(金)
5 選定結果の通知 令和元年10月15日(火)
2 質問に対する回答 令和元年10月4日(金)17時まで *市ホームページで公開
3 企画提案書提出 令和元年10月10日(木)17時まで *静岡市文化財課(静岡市役所静岡庁舎新館17階)
4 書類選考 令和元年10月11日(金)
5 選定結果の通知 令和元年10月15日(火)
募集要領
- 県指定天然記念物「家康手植のミカン」活用事業募集要領 (PDF形式 : 137KB)
- 補足 県指定天然記念物「家康手植のミカン」について (PDF形式 : 271KB)
- 別紙 県指定天然記念物「家康手植のミカン」活用事業 企画提案審査基準 (PDF形式 : 32KB)
提出書類等
- (1)プロポーザル参加申請書[様式1]1部 (Word形式 : 15KB)
- (2)会社概要書[様式2]1部 (Word形式 : 26KB)
- (3)実績報告書[様式3]1部 (Word形式 : 20KB)
- (4)暴力団に該当しないことの誓約書兼同意書[様式4]1部 (Word形式 : 26KB)
- (5)商業登記簿謄本 1部 コピー可
- (6)納税証明書 1部 コピー可
- *国税:「法人税」及び「消費税及び地方消費税」に未納税額がない証明用
- *市税:静岡市の納税義務がある場合は、法人市民税納税証明書と固定資産税納税証明書
- (7)企画提案書(紙媒体5部、電子媒体1部)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 観光交流文化局 文化財課 文化財保護係
-
所在地:静岡庁舎新館17階
電話:054-221-1066
ファクス:054-221-1451