北回廊保存修理現場
静岡浅間神社では、平成26年度から漆塗りをはじめとした、装飾の修理を行っています。『平成・令和の大改修』と呼ばれる本事業は、15年ほどの月日をかけて、光沢ある静岡浅間神社の社殿を取戻していきます。令和4年度には、北回廊の保存修理事業が終了し、現在は、漆を塗り終えたばかりの美しい姿を見ることができます。静岡浅間神社の現場見学会では、修理を実施している南回廊の現場を特別に公開します。
今年の現場見学会は、初めて御参加する方・家康ゆかりの地に触れてみたいという方にも気軽にお越しいただけるよう、「静岡浅間神社の入り口」をコンセプトにした見学会を実施します。
【日 時】令和5年3月18日(土)10:00~12:00
【集合場所】静岡浅間神社社務所前(葵区宮ケ崎町102番地1)
【定 員】60名
((1)10:00~11:00 30名/(2)11:00~12:00 30名)
【実施内容】
★南回廊現場見学会
★静岡浅間神社による解説
★静岡文化芸術大学 新妻淳子准教授による建築案内
※各回実施内容は同様になります。
※当日は、各回30名を2班に分け、現場見学・解説を交替で行います。
普段は見ることができない、職人の技光る、漆塗り現場の一端を覗いてみませんか?
今年の現場見学会は、初めて御参加する方・家康ゆかりの地に触れてみたいという方にも気軽にお越しいただけるよう、「静岡浅間神社の入り口」をコンセプトにした見学会を実施します。
【日 時】令和5年3月18日(土)10:00~12:00
【集合場所】静岡浅間神社社務所前(葵区宮ケ崎町102番地1)
【定 員】60名
((1)10:00~11:00 30名/(2)11:00~12:00 30名)
【実施内容】
★南回廊現場見学会
★静岡浅間神社による解説
★静岡文化芸術大学 新妻淳子准教授による建築案内
※各回実施内容は同様になります。
※当日は、各回30名を2班に分け、現場見学・解説を交替で行います。