印刷

ページID:7638

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

避難所等の応急危険度判定について

避難所等の事前割当方式による応急危険度判定

応急危険度判定とは、被災した建築物の余震等による倒壊、部材の落下等から生じる二次災害を防止し、市民の安全確保を図るため、建物の被害状況を調査し、その建物が使用できるか否かの判断・表示を緊急かつ暫定的に行うことです。
静岡市では、避難所、救護所等の早期開設が望まれる施設の応急危険度判定について、平成29年度より市内の民間判定士の皆様の協力のもと、「事前割当方式による応急危険度判定」の体制を整えました。
「事前割当方式」とは、静岡市に登録いただいた判定士を自宅又は勤務先の近くのエリア(小学校学区程度)へ事前に割当てを行い、市内で震度6弱以上の地震が発生した場合に、判定士が割当エリアの指定参集場所(地区支部)に自主参集し、割当エリア内の避難所等の判定活動を行う方式です。
なお、発災時は各区役所に設置される建築部災害対策支部で事前割当判定士の参集状況を把握のうえ、判定士が不足するエリアには、各区役所に参集する災害協定団体の判定士をバックアップとして派遣します。

避難所等の事前割当方式の応急危険度判定への協力をお願いします!【募集中】

現在、約260名の方に事前割当判定士として登録いただいており、地震発生後24時間以内にすべての避難所・救護所等の判定終了を目標としています。早期に判定を完了するためには、より多くの判定士が必要です。
協力していただける方を随時募集しております。事前割当にご協力いただける判定士の方は、下記【登録方法】よりご登録ください。

対象

静岡県に登録されている静岡市内に在住の応急危険度判定士
※ただし、次の方は除きます。

  • 行政職員
  • 建設業協会(静岡・清水)に所属の方(既に災害時の協定を締結済みのため)

その他

  • 事前割当は判定活動を強制するものではありません。判定士自身の安全確保やご家族などの安否確認を最優先としてください。
  • 事前割当にご登録いただいた方には、後日、静岡市より担当していただくエリア、本活動内容の詳細のお知らせをさせていただきます。
  • ご登録いただいた情報は、静岡市個人情報保護条例第9条第1項の規定に基づき、静岡市における応急危険度判定体制整備の目的以外で使用しません。

登録方法

ご登録は、こちらからお願いします。(外部サイトへリンク)

事前割当の登録内容の変更等について

登録内容に変更がある場合や、ご不明な点がある場合は次の連絡先までお問合せください。

【連絡先】
静岡市 都市局建築部 建築総務課 総務耐震係
電話:054-221-1050
FAX:054-221-1135
メール:kenchikusoumu@city.shizuoka.lg.jp

すでに事前割当に登録されている判定士の皆様へ

メールアドレスの登録をお願いします!
メールアドレスを登録していただいている判定士の皆様には、緊急時の連絡体制構築や防災訓練等のイベントの情報提供の際に、メールによるお知らせをしております。まだメールアドレスのご登録がお済みでない事前割当判定士の方は、ご登録をお願いします。

入力内容

  • 氏名
  • 事前割当エリア(区名、地区支部名)
  • 受信を希望するメールアドレス

その他

  • 市からのメールアドレスが受信拒否とならないよう、設定をお願いします。
  • Gmail、Yhoo!メールなどのフリーメールアドレスも登録できます。
  • 連絡先メールアドレスをご登録いただけない場合も、引き続き、封書により案内等を郵送します。
  • ご登録いただいたメールアドレスは、静岡市個人情報保護条例第9条第1項の規定に基づき、静岡市における応急危険度判定体制整備以外で使用しません。

登録方法

ご登録は、こちらからお願いします。(外部サイトへリンク)

応急危険度判定の訓練情報

毎年度、応急危険度判定訓練を実施しています。

事前割当判定士の方には訓練の詳細が決定し次第、通知をいたします。

判定士の皆様から寄せられたご意見に対する回答

判定士の皆様から、防災訓練等でいただいたご意見に対しての回答を掲載しています。

関連リンク

お問い合わせ

都市局建築部建築総務課総務耐震係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館5階

電話番号:054-221-1050

ファックス番号:054-221-1135

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?