みのり大学公開講座
- 最終更新日:
- 2019年4月1日
「みのり大学」の学級生が一同に集う合同講座を、広く市民の皆様に公開しています。
平成28年度「夢を描く力」
日時:平成28年10月26日(水) 午後1時30分~3時30分(1時開場)
会場:静岡市民文化会館大ホール
講師:木版画家 風鈴丸(ふうりんまる)さん
内容:五感で感じる夢の世界を、透明感や光の加減で表現したい。
自分自身のことを描いた絵で、人に感動を与えたい。
そんな“風鈴丸ワールド”へ誘うひととき。
会場:静岡市民文化会館大ホール
講師:木版画家 風鈴丸(ふうりんまる)さん
内容:五感で感じる夢の世界を、透明感や光の加減で表現したい。
自分自身のことを描いた絵で、人に感動を与えたい。
そんな“風鈴丸ワールド”へ誘うひととき。
- 「夢を描く力」チラシ (Word形式 : 760KB)
平成27年度「和食の食文化と伝統技術」
日時:平成27年10月21日(水) 午後1時~3時
会場:静岡市市民文化会館大ホール
講師:ふじのくに食の都づくり仕事人、なすびグループ総料理長 早川亮介 氏
内容:世界無形文化遺産にも登録された和食の食文化と伝統技術についての講演会です
会場:静岡市市民文化会館大ホール
講師:ふじのくに食の都づくり仕事人、なすびグループ総料理長 早川亮介 氏
内容:世界無形文化遺産にも登録された和食の食文化と伝統技術についての講演会です
- 「和食の食文化と伝統技術」チラシ (PDF形式 : 358KB)
平成26年度「德川家の人々と静岡」
日時:平成26年10月15日(水) 午後1時~3時
会場:静岡市市民文化会館大ホール
講師:德川宗家第18代当主 德川恒孝 氏
内容:歴史上例を見ない平和国家を築き、静岡に大変ゆかりのあることで知られる德川家康公についての講演会です。
会場:静岡市市民文化会館大ホール
講師:德川宗家第18代当主 德川恒孝 氏
内容:歴史上例を見ない平和国家を築き、静岡に大変ゆかりのあることで知られる德川家康公についての講演会です。
- 「德川家の人々と静岡」チラシ (PDF形式 : 290KB)
平成25年度「維新の大聖 山岡鉄舟」
日時:平成25年12月13日(金) 午後1時~3時
会場:静岡市市民文化会館大ホール
講師:山岡鉄舟会顧問 松本 検 氏
内容:剣・禅・書の達人として明治維新後の多くの人材に影響を与え、その中でも明治天皇の教育係として10年間仕え、日本の近代化に多大な影響を与えた山岡鉄舟についての講演会です。
会場:静岡市市民文化会館大ホール
講師:山岡鉄舟会顧問 松本 検 氏
内容:剣・禅・書の達人として明治維新後の多くの人材に影響を与え、その中でも明治天皇の教育係として10年間仕え、日本の近代化に多大な影響を与えた山岡鉄舟についての講演会です。
- 「維新の大聖 山岡鉄舟」チラシ (PDF形式 : 509KB)
平成24年度「静岡茶の祖 聖一国師と東福寺」
日時:平成24年11月14日(水) 午後1時~3時
会場:静岡市市民文化会館大ホール
講師:東福寺寺務長 五十部泰至 氏
内容:静岡茶の祖とされる聖一国師の一生と、彼が鎌倉時代に初代住職を務めた東福寺についての講演会です。
会場:静岡市市民文化会館大ホール
講師:東福寺寺務長 五十部泰至 氏
内容:静岡茶の祖とされる聖一国師の一生と、彼が鎌倉時代に初代住職を務めた東福寺についての講演会です。
- 「静岡茶の祖 聖一国師と東福寺」チラシ (PDF形式 : 445KB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 市民局 生涯学習推進課 人づくり事業推進係
-
所在地:静岡庁舎新館15階
電話:054-221-1207
ファクス:054-221-1758