新型コロナウイルス感染拡大に伴う生涯学習施設の集会室等の利用について
- 最終更新日:
- 2020年10月1日
生涯学習センター及び生涯学習交流館を利用する皆さまへ
国の緊急事態宣言が発令され、市内における新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、生涯学習施設の集会室等の利用中止期間を4月17日(金)から6月8日(月)までとしていましたが、緊急事態宣言が解除されたことを受け6月9日(火)から施設の利用を再開しております。
ご利用に際しては下記の【感染防止対策について】および【利用にあたっての留意点】を確認し、お申込みくださるようお願いします。
【利用再開する市内生涯学習施設】
生涯学習センター 11館
清水区生涯学習交流館 21館
葵区生涯学習交流館 7館
【感染防止対策について】 ※当面の間継続し、随時見直しを行います。
見直しを行い、10月1日(木)から下記のとおりとなります。
集会室等の利用人数については定員の2分の1としてきましたが、通常の定員となります。
なお、下記の(1)から(6)の条件を満たすようお願いします。
(1)大声での発声や歌唱することがないこと
(2)参加者のマスク着用の徹底がされること
(3)マスクを持参しない参加者のマスクを利用団体で用意できること
(4)利用中に食事が伴わないこと
(5)手指の消毒、こまめな手洗い、参加者の体調チェックなど、適切な感染防止策が考えられていること
(6)当日の参加者の名簿を作成し、参加者の把握ができていること
【利用にあたっての留意点】
各施設を利用の際は、下記のことを遵守してご利用ください。
(1)三つの密を避けてご利用ください。
(2)特別の事情がない限りマスクを着用してください。
※着用できない場合は咳エチケットをお守りください。
(3)集会室を利用する際は、1時間に2回程度の窓を開けての換気をお願いします。
(4)来館の際は、こまめに手指消毒してください。また、集会室を利用する前に机等の消毒をお願いします。
(5)対面または飲食中の会話を控えるようお願いします。
(6)体調の優れない来館者には検温の協力を求め、実際に発熱している場合は退館をお願いする場合があります。
(7)来館者の感染を覚知した際は、利用した施設や利用日を公表します。
※個人情報にあたる情報については公表されません。
(8)厚生労働省から提供されている接触確認アプリや、各地域で取り組まれている接触確認アプリを活用してください。
ご利用に関してご不明な点がありましたら各生涯学習施設または生涯学習推進課にお問い合わせください。
なお、各施設で取り組む感染防止対策につきましては、次のチェックリストのとおりです。
- 市有施設における感染防止対策(チェックリスト)10月1日時点 (PDF形式 : 116KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 市民局 生涯学習推進課 生涯学習推進係
-
所在地:静岡庁舎新館15階
電話:054-221-1150
ファクス:054-221-1758