【意見募集結果公表】第4次静岡市総合計画に関するパブリックコメント(2回目)について 印刷用ページ

最終更新日:
2022年10月24日
 静岡市では、令和5(2023)年3月をもって、静岡市が目指すまちの姿や進むべき方向性を示す、「第3次静岡市総合計画(2015~2022年度)」が終期を迎えるため、新たな計画となる「第4次静岡市総合計画(2023~2030年度)」の策定を進めています。
 令和4(2022)年3月には、計画の骨子案を公表し1回目のパブリックコメントを実施しました。今回は、市民の皆さんからいただいた様々なご意見を反映させた計画の原案について2回目のパブリックコメントを実施し、2030年に向けた静岡市のまちづくりについて様々なご意見をいただきました。意見募集結果は、ページ下部に掲載しています。

意見募集方法

【総合計画原案】
 ・総合計画原案 


 (別冊資料)
  第3次静岡市総合計画 分野別計画の政策・施策評価結果
  市民意識アンケート(R3.9~10実施)結果
  第4次総合計画策定に向けたデータ調査及び分析
  総合計画基本構想・基本計画骨子案(1回目パブリックコメント(R4.3)資料)
  1回目のパブリックコメント結果概要
  市議会各会派からの政策提言

 ・パブリックコメントチラシ

【意見募集期間】
令和4年8月1日(月)~令和4年8月31日(水)

【資料の閲覧・配布場所】
総合計画骨子案は、次の場所で、閲覧できます。
 ○静岡市役所企画課(静岡市役所静岡庁舎 新館9階)
 ○各区役所(葵区、駿河区、清水区)の市政情報コーナー
 ○各生涯学習センター、生涯学習交流館及び図書館

【意見提出方法】

 1 持参、郵送またはファクシミリで提出の場合
   「意見応募用紙」に必要事項をご記入の上、下記の提出先までご提出ください。

  意見応募用紙(word:27KB)

  意見応募用紙(PDF:1,508KB)

(提出先)
   静岡市 企画局 企画課 総合計画推進・調整係
   ※下記問合せ先参照

  2 市ホームページ電子申請の場合
   静岡市電子申請から専用フォームに入力してください。
   なお、個人情報保護のため、通常の電子メールではお受けできません。
   必ず専用フォームをご利用ください。

   電子申請はこちら ※8月1日から


【提出いただいたご意見について】

  今回提出いただいたご意見は、お預かりした個人情報を厳正に管理し、他の目的に利用することはありません。
  個人が特定できないよう編集した上で、意見の要旨及び本市の考え方について、市ホームページに掲載させていただきます。

  なお、個人等への直接の回答はいたしませんのでご了承ください。

意見募集結果

意見募集の結果は次のとおりです。様々なご意見をいただきありがとうございました。

1 意見提出人数  328人(意見数は858件)
2 ご意見の内容やそれに対する市の考え方については、以下のファイル(PDF)をご覧ください。

  (1)結果概要(PDF形式:619KB)
  (2)意見に対する本市の考え方と計画への反映(PDF形式:3,259KB)

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

企画局 企画課 政策企画・調整係

所在地:静岡庁舎新館9階

電話:054-221-1020

ファクス:054-221-1295

お問い合わせフォーム