市民カメラマンレポート平成30年12月号-2【クリスマスフェスタ2018】ほか 印刷用ページ

最終更新日:
2019年1月16日

クリスマスフェスタ2018

 12月8日(土)・9日(日)の2日間、ツインメッセ静岡で手作りホビーの祭典「クリスマスフェスタ2018」が開催されました。
 ホビーのまちとして知られる静岡市をPRするとともに、多くの人に手作りの楽しさを味わってもらおうと、模型メーカーや工房など約200店が参加し、毎年この時期に行われています。
 会場ではプラモデル作成のほか、電熱ペンで木を焦がして絵を描く体験、お菓子作り、吹きガラス、木目込み人形作りなど12ジャンルの手作り体験コーナーが設けられ、家族連れなど、多くの来場者が楽しんでいました。(12/08撮影)

市民カメラマン  田中 浩
クリスマスフェスタ2018
クリスマスフェスタ2018
クリスマスフェスタ2018
クリスマスフェスタ2018

青島温州みかんの出荷

 清水区で栽培する「青島温州みかん」の選果・出荷が、12月13日(木)からJAしみず柑橘共選場で始まりました。
 青島温州みかんは、清水区のほぼ全域で栽培され柑橘類の出荷の約80%を占める主力品種です。
 撮影した13日の朝、トラックに積まれたみかんが次々に運び込まれました。
 場内では、作業員の目視や光センサーにより色や大きさ、糖度・酸度、キズの有無などが確認され、出荷のため箱詰めされます。
 作業員は「今年は表年に当たり、酸の抜けが良く、甘く食べやすい仕上がり。出荷量も多く期待できるのでたくさん味わって欲しい」と話していました。
 出荷作業は3月上旬まで続き、地元をはじめ関東・北陸・東北方面に出荷され、早ければ翌日14日には店頭に並ぶそうです。 ※清水のミカンキャラクターは「かんたくん」です。(12/13撮影)

市民カメラマン  田中 浩
青島温州みかんの出荷
青島温州みかんの出荷
青島温州みかんの出荷
青島温州みかんの出荷

芸術家の卵たちの作品展

 県立清水南高校美術部の生徒たちの作品展が、12月20日(木)から23日(日)までの間、清水区マリナートで開催されました。
 日本画や油彩画、デッサン、その他多くの作品が展示されていました。
 ふじのくに芸術祭2018に出展して高評価を受けた作品も多く、特別賞を受賞した作品も展示されていました。
 その他にも全国大会に出品する作品も展示されていました。

市民カメラマン  大滝 和男
芸術家の卵たちの作品展
芸術家の卵たちの作品展
芸術家の卵たちの作品展
芸術家の卵たちの作品展

西大谷町内会 おんべら作り

 どんど焼きのお飾り(おんべら)作りです。
 竹採りから全て住民が手作りで行いました。(12/22撮影)

市民カメラマン  鈴木 直里
西大谷町内会 おんべら作り
西大谷町内会 おんべら作り
西大谷町内会 おんべら作り
西大谷町内会 おんべら作り

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

総務局 市長公室 広報課 広報紙係

所在地:静岡庁舎新館10階

電話:054-221-1021

ファクス:054-221-1487

お問い合わせフォーム