市民カメラマンレポート平成31年2月号-1【興津宿寒ざくらまつり】ほか 印刷用ページ

最終更新日:
2019年2月21日

寒ざくらが咲いてきた

 清水区興津生涯学習交流館に隣接する公園で、寒ざくらが咲き始めました。
来週、2月10日(日)には、興津宿寒ざくらまつりが予定されていて、ちょうど花の見ごろになることでしょう。(2/3撮影)

市民カメラマン  大滝 和男
寒ざくらが咲いてきた
寒ざくらが咲いてきた
寒ざくらが咲いてきた
寒ざくらが咲いてきた

里山に春が来た(ロウバイの花)

 清水区西里、市営やませみの湯近くで、街中より少し遅れて、ロウバイの花が咲き出しました。
 この周辺にはあちらこちらに植栽されており、遠目ではあまり目立たない花ですが、近くで見るとロウを溶かして手作りしたような何ともいえない魅力があります。(2/3撮影)

市民カメラマン  大滝 和男
里山に春が来た(ロウバイの花)
里山に春が来た(ロウバイの花)
里山に春が来た(ロウバイの花)
里山に春が来た(ロウバイの花)

静岡浅間神社 節分祭

 2月3日(日)、静岡浅間神社で、豆まきが行われました。
 特設テントでは、来場者に猫柳(ネコヤナギ)と梅の若枝を麻紐で結わえた「おにやら棒」と呼ばれるものが授けられていました。梅と柳は春季の陽木としておめでたいと考えられているようです。
 豆まきも盛大に行われ、本堂前は身動きがとれないほどのにぎわいでした。

市民カメラマン  大滝 和男
静岡浅間神社 節分祭
静岡浅間神社 節分祭
静岡浅間神社 節分祭
静岡浅間神社 節分祭

興津宿寒ざくらまつり

 今年も興津宿寒ざくらまつりが盛大に行われました。
 地域の子どもたちの出演もあり、ステージ前は大勢の来場者でにぎわいを見せていました。
 また、寒ざくらの咲いている芝生広場では、家族やグループで昼食を楽しむ姿が見られ、近づいてくる春の足音を楽しんでいるようでした。(2/10撮影)

市民カメラマン  大滝 和男
興津宿寒ざくらまつり
興津宿寒ざくらまつり
興津宿寒ざくらまつり
興津宿寒ざくらまつり

興津宿寒ざくらまつり

 興津宿寒ざくらまつりが、2月10日(日)の早朝から、興津生涯学習交流館広場で開催されました。
 お汁粉や甘酒の無料サービス、ステージイベント、地域特産品の販売等があり、大勢の人でにぎわいました。

市民カメラマン  石川 タミ子
興津宿寒ざくらまつり
興津宿寒ざくらまつり

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

総務局 市長公室 広報課 広報紙係

所在地:静岡庁舎新館10階

電話:054-221-1021

ファクス:054-221-1487

お問い合わせフォーム