市民カメラマンレポート平成31年3月号-1【しぞーかおでん祭】
- 最終更新日:
- 2019年3月26日
しぞーかおでん祭2019
3/8(金)~10(日)の3日間、青葉シンボルロードで「しぞーかおでん祭2019」が開催されました。
地元はもちろん、青森、福井、長野など県外からも多くのお店が出店し、大変にぎやかでした。
おでんと言えばお酒がほしくなりますが、大人だけでなく、子どもたちも美味しいおでんを味わっていました。
市民カメラマン 大滝 和男
地元はもちろん、青森、福井、長野など県外からも多くのお店が出店し、大変にぎやかでした。
おでんと言えばお酒がほしくなりますが、大人だけでなく、子どもたちも美味しいおでんを味わっていました。
市民カメラマン 大滝 和男




しぞーかおでん祭2019
真っ黒なだし汁や、独特なおでん種、串に刺して青のり・だし粉をかける食べ方が人気の「静岡おでん」をはじめ、全国のご当地おでんが集まる「しぞーかおでん祭2019」が、3/8(金)~10(日)の3日間、青葉シンボルロードで行われました。
期間中はお天気に恵まれ、家族連れなど多くの人が早くから訪れ、ご当地おでんの味を堪能していました。
30を越えるお店が軒を並べる様子は、戦後、おでん屋台がこの場所に並んでいた風景を再現しているようで、ご年配の人たちは懐かしい光景を思い浮かべたことでしょう。
今年は、東日本大震災から満8年が経ちますが、被災地からは「石巻 絆おでん」「陸前高田漁師おでん」が参加し、元気のいい掛け声に復興の手ごたえを感じました。(3/9撮影)
市民カメラマン 田中 浩
期間中はお天気に恵まれ、家族連れなど多くの人が早くから訪れ、ご当地おでんの味を堪能していました。
30を越えるお店が軒を並べる様子は、戦後、おでん屋台がこの場所に並んでいた風景を再現しているようで、ご年配の人たちは懐かしい光景を思い浮かべたことでしょう。
今年は、東日本大震災から満8年が経ちますが、被災地からは「石巻 絆おでん」「陸前高田漁師おでん」が参加し、元気のいい掛け声に復興の手ごたえを感じました。(3/9撮影)
市民カメラマン 田中 浩




しぞーかおでん祭2019
しぞーかおでん祭2019(3/9撮影)
市民カメラマン 望月 敏秀
市民カメラマン 望月 敏秀




本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 総務局 市長公室 広報課 広報紙係
-
所在地:静岡庁舎新館10階
電話:054-221-1021
ファクス:054-221-1487