【静岡呉服町名店街×城南静岡中・高 地域貢献部】食品ロス削減キャンペーンを実施しました!
- 最終更新日:
- 2022年4月25日
フードロス0(ゼロ)プロジェクト 529(呉服町)から530(ごみゼロ)へ
日本の食品ロスは年間570万トンも発生しています。(令和元年度推計)
食品ロスは、食べ物を無駄にするだけでなく、ごみを燃やすことで地球温暖化の原因となる、二酸化炭素の排出増加など環境への影響もあります。
呉服町名店街、名店街を利用する方、静岡市が協働で食品ロス削減に取り組みました!
食品ロスは、食べ物を無駄にするだけでなく、ごみを燃やすことで地球温暖化の原因となる、二酸化炭素の排出増加など環境への影響もあります。
呉服町名店街、名店街を利用する方、静岡市が協働で食品ロス削減に取り組みました!
キャンペーン概要
呉服町名店街の参加協力店で注文したメニューを食べきったり、トラのマークのシールが付いた期限の迫った商品等を購入し、シールを5枚集めていただいた方にノベルティーグッズを一つプレゼントしました。
●実施期間
2022.3.1(火)~2022.3.27(日)
◎キャンペーンシール・台紙は城南静岡中・高 地域貢献部の学生がデザインしてくれました!
●実施期間
2022.3.1(火)~2022.3.27(日)
◎キャンペーンシール・台紙は城南静岡中・高 地域貢献部の学生がデザインしてくれました!

キャンペーン実施結果





アンケート調査より、食品ロス削減の取り組みを意識的に行っている方が約9割という結果が得られ、多くの方が普段から意識して生活していることが分かりました。
呉服町名店街の参加店舗からは従業員の意識が高まったとの意見もありました。
買い物時は「必要な分だけ買う」料理の際は「食べきれる量を作る」食事の際は「おいしく食べきる」
毎日の生活の中で一人一人ができることから食品ロス削減の取り組みをしてみませんか。
呉服町名店街の参加店舗からは従業員の意識が高まったとの意見もありました。
買い物時は「必要な分だけ買う」料理の際は「食べきれる量を作る」食事の際は「おいしく食べきる」
毎日の生活の中で一人一人ができることから食品ロス削減の取り組みをしてみませんか。
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 環境局 ごみ減量推進課 ごみ減量・リサイクル推進係
-
所在地:静岡庁舎新館13階
電話:054-221-1361
ファクス:054-221-1076