エスパルスにて『食×SDGs ~CHALLENGE with SUPPORTER~』実施しました!
- 最終更新日:
- 2022年5月23日
エスパルスは、
5月7日(土) 明治安田生命J1リーグ第12節 川崎フロンターレ戦にて
食にまつわるSDGsについて知っていただきクラブと共に取り組む
『食×SDGs~CHALLENGE with SUPPORTER~』イベントを開催しました。
5月7日(土) 明治安田生命J1リーグ第12節 川崎フロンターレ戦にて
食にまつわるSDGsについて知っていただきクラブと共に取り組む
『食×SDGs~CHALLENGE with SUPPORTER~』イベントを開催しました。
静岡市×エスパルス SDGsブース出展
食にまつわるSDGsについて楽しく学び活動できる企画を実施しました!
●場所:スタジアム第2駐車場
●時間:10:30~14:00
(1)フードドライブに参加してみよう!
食品ロスを削減する方法の1つにフードドライブがあります。
ご家庭で余っている食品を寄付して、食品を必要としている方々のもとへ届けましょう!
フードドライブについて詳しくはこちらから ←クリック!
●場所:スタジアム第2駐車場
●時間:10:30~14:00
(1)フードドライブに参加してみよう!
食品ロスを削減する方法の1つにフードドライブがあります。
ご家庭で余っている食品を寄付して、食品を必要としている方々のもとへ届けましょう!
フードドライブについて詳しくはこちらから ←クリック!
(2)マイ箸を持参しよう!
2022年4月より、プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律「プラスチック資源循環促進法」が始まりました。
スタジアムグルメをマイ箸(カトラリー)持参で楽しみませんか?
(3)オリジナルエコバックづくり ※小学生以下のお客様限定 先着100名 無料
普段は捨ててしまうことの多い野菜の切れ端を使ってオリジナルエコバッグを作りましょう!
野菜スタンプでパルちゃんのイラスト入りエコバッグを自由に飾り付けましょう。
フードドライブ実施結果
イベントまとめ
フードドライブ及びSDGsブースへのご参加ありがとうございました。
昨年11月実施時よりも多くの方にご参加いただき、たくさんの食品を寄付いただきました。
フードドライブへの関心が高まっていることを感じます。
また、エスパルスのホームゲームは市外の方も多く来場されますので、市内だけでなく静岡県全体にフードドライブを広めていくために効果的であると考えております。
フードバンク団体『フードバンクふじのくに』より、
「まずは、フードドライブを多くの人に知ってもらいたい。
寄付される量よりも参加してくれる人数のほうが重要。
多くの人に参加してもらえると嬉しい。」
とお話がありました。
今後も静岡市はフードドライブを身近なものとし、気軽に参加してもらえるように周知を続けていきます。
昨年11月実施時よりも多くの方にご参加いただき、たくさんの食品を寄付いただきました。
フードドライブへの関心が高まっていることを感じます。
また、エスパルスのホームゲームは市外の方も多く来場されますので、市内だけでなく静岡県全体にフードドライブを広めていくために効果的であると考えております。
フードバンク団体『フードバンクふじのくに』より、
「まずは、フードドライブを多くの人に知ってもらいたい。
寄付される量よりも参加してくれる人数のほうが重要。
多くの人に参加してもらえると嬉しい。」
とお話がありました。
今後も静岡市はフードドライブを身近なものとし、気軽に参加してもらえるように周知を続けていきます。
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 環境局 ごみ減量推進課 ごみ減量・リサイクル推進係
-
所在地:静岡庁舎新館13階
電話:054-221-1361
ファクス:054-221-1076