ここから本文です。

プラスチック資源の一括回収・再資源化方法に関するサウンディング型市場調査の実施について

*8月31日 調査結果を公表しました。詳しくはページ下部を御確認ください。

本市は、資源循環の施策として独自に静岡市版「もったいない運動」を展開し資源循環施策を推進しています。現在、地球温暖化・カーボンニュートラルへの対応が世界的な喫緊の課題となっており、令和4年4月には「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行されました。同法では、プラスチック製品の設計から廃棄物の処理までに関わる、あらゆる主体におけるプラスチック資源循環等の取組を促進することとしています。

その中でも、地方公共団体の責務としては「市町村は、その区域内におけるプラスチック使用製品廃棄物の分別収集及び分別収集物の再商品化に必要な措置を講ずるよう努めなければならない。」と規定されたところです。

このようにプラスチックの資源循環に関する取組が加速しており、本市においても一般廃棄物処理のあり方について再考する時期を迎えているといえます。

そのため、民間事業者の皆さまの御意見を伺い、ペットボトルを除く容器包装プラスチック及び製品プラスチックの一括回収・再資源化に向けた事業手法や事業スケジュール等の詳細設計に役立てるため、サウンディング型市場調査を実施いたします。

応募方法や調査の詳細など、以下の実施要領を御確認ください。

調査名

プラスチック資源の一括回収・再資源化手法に関するサウンディング型市場調査

調査参加申込書提出期限

令和5年6月23日(金曜日)

調査実施期間(ヒアリング実施期間)

令和5年7月10日(月曜日)~7月12日(水曜日)

実施要領

質問への回答について

提案事業者様より提出のあった質問書への回答を公表いたします。回答内容について御不明な点ありましたら、担当部署まで御連絡ください。

調査結果の公開について(R5年8月31日公開)

今回実施した「プラスチック資源の一括回収・再資源化方法に関するサウンディング型市場調査」について、調査結果を下記のとおり公表いたします。なお、参加者名や公開資料に記載されていない内容(詳細)についてはお答えできませんので、御了承ください。

お問い合わせ

環境局ごみ減量推進課企画係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館13階

電話番号:054-221-1075

ファックス番号:054-221-1076

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみの出し方・分別 > ごみ減量の取組 > プラスチック資源の一括回収・再資源化方法に関するサウンディング型市場調査の実施について