個人(すべての人)向けの主な支援
- 最終更新日:
- 2023年9月12日
受け取る
PayPayポイントの付与
物価高騰対策として、生活者の「日常的な消費生活」を長期的に下支えしていくため、PayPay株式会社と連携し、市内対象店舗においてキャッシュレス決済サービス「PayPay」で決済すると、決済金額に応じたPayPayポイントを付与する「“最大10%戻ってくる”静岡市 生活応援キャンペーン」を8月1日(火)から実施します。
※還元の上限に達したため、9月8日(金)をもって終了しました。
※還元の上限に達したため、9月8日(金)をもって終了しました。
- “最大10%戻ってくる”静岡市 生活応援キャンペーン
- 【本事業についての問合せ先】
- 産業政策課 054-354-2313
商店街・商業者グループによる「お買い物クーポン発行キャンペーン」
物価高騰等の影響を受ける生活者の消費を下支えするため、商店街・商業者グループによる「お買い物クーポンキャンペーン」が9/10(日)から順次スタートしています。
「お買い物クーポンキャンペーン」・・・商店街・商業者グループが主体となり、一定金額以上のお買い物をした方に、次回以降使えるクーポン券を発行するキャンペーン
「お買い物クーポンキャンペーン」・・・商店街・商業者グループが主体となり、一定金額以上のお買い物をした方に、次回以降使えるクーポン券を発行するキャンペーン
- 詳細や実施中・実施予定のキャンペーン情報はコチラ
- 商店街・商業者グループによる「お買い物クーポン発行キャンペーン」のご案内
- 【本事業についての問合せ先】
- 商業労政課 054-354-2306
傷病手当金
国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入している被用者で、新型コロナウイルス感染症に感染した者等に対し、傷病手当金を給付するものです。
- 〇詳しくはコチラ
- 国民健康保険傷病手当金」について
- 「後期高齢者医療傷病手当金」について
困難に直面する女性に女性用衛生用品(生理用ナプキン)を無償配布します
・様々な事情によって、困難に直面する女性に対し、35 か所の窓口等で女性用衛生用品(生理用ナプキン)の無償配布を実施します。
・窓口での配布をきっかけに、真のお困りごとに対する相談に繋げ、女性の困難の解消に取り組みます。
・窓口での配布をきっかけに、真のお困りごとに対する相談に繋げ、女性の困難の解消に取り組みます。
猶予・減額・免除
掲載情報について
本ページに掲載されている情報は、令和5年9月1日(金)時点の情報です。最新の情報とは異なっている場合がありますので、申請を希望される方は、関係HP等を必ずご確認ください。
また、本ページは、物価高騰に係る主な支援制度についてとりまとめたものになります。すべての支援情報が掲載されているわけではありませんので、あらかじめご了承ください。
また、本ページは、物価高騰に係る主な支援制度についてとりまとめたものになります。すべての支援情報が掲載されているわけではありませんので、あらかじめご了承ください。
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 総務局 市長公室 広報課 報道広報係
-
所在地:静岡庁舎新館8階
電話:054-221-1353
ファックス:054-252-2675