市民カメラマンレポート令和4年6月号-1【山アジサイが見ごろ】ほか 印刷用ページ

最終更新日:
2022年6月30日

山アジサイが見ごろ

 長光寺(葵区桂山)の境内で山野草の「山アジサイ」が見ごろを迎えました。
 一般的に見る鑑賞用のアジサイに比べ派手さはありませんが、「山アジサイ」は小ぶりの花が清楚(せいそ)で気品が感じられます。
 青・赤・白・紫などの花が初夏の風に揺れ、参拝者や花見に訪れた人たちの目を楽しませてくれています。
 この「山アジサイ」は、先代の住職が“地元玉川村の村おこし”に寺として役立つことは無いだろうかと地元住民や檀家(だんか)と相談し、「山アジサイ」を境内に植えて玉川の“新名所”にすべく10年前から根付けを初めました。現在では数百株あまりが本堂をぐるっと囲んでいます。
 お寺の周りの田んぼは、田植えがもう済んでいました。(6/7撮影)

 令和4年度市民カメラマン 田中 浩

青色の山アジサイ花びら
薄紫色の花びらもある
山アジサイとみつばち
山アジサイを撮影している人

短冊に願いを

 今年は、規模縮小というかたちではあるものの、清水七夕まつりが開催されることになり、楽しみにしています。
 呉服町では一足早く、短冊に願いを書いた七夕飾りが登場しました。
 今の時代を象徴する平和やコロナ収束のほか、家族の健康や将来の夢など、色々な願いがありました。
 願いがかなうとよいですね。(6/21撮影)

 令和4年度市民カメラマン 田中 浩

キラキラした短冊が街をにぎやかにしている
世界平和や安産を祈願する短冊
安倍川花火大会が開催されますようにという静岡市らしい短冊
キラキラした短冊が風になびいている

本ページに関するアンケート

このページは使いやすかったですか?

本ページに関するお問い合わせ先

市長公室 広報課 広報紙係

所在地:静岡庁舎新館10階

電話:054-221-1021

ファクス:054-221-1487

お問い合わせフォーム