市民カメラマンレポート令和4年8月号-1【清水みなと祭り】
- 最終更新日:
- 2022年9月2日
成功祈願祭
「第73回清水みなと祭り」が8/5(金)、6(土)、7(日)に3年ぶりに開催されました。
初日の5(金)には、矢倉神社本堂(清水区矢倉町)で祭りの成功と安全の祈願祭が行われました。
その後、矢倉太鼓の演舞・かっぽれ代表チーム・櫻川ぴん助社中の演舞が奉納され、みなと祭りがスタートしました。(8/5撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男




音楽パレード
みなと祭りの開幕を告げる、子どもたちの音楽パレードがスタートしました。
「かわいい我が子の晴れ姿を」と、沿道にはカメラを構えた保護者が並びます。
歩きながらの演奏は難しいと思いますが、子どもたちは立派な演奏をしてくれていました。癒されます。
子どもたちのパレードに続き、フープダンスの子どたちの元気な演舞や、静岡県警察音楽隊のパレードが行進していきます。
反対側車線では一輪車に乗った子供たちが曲芸を披露し、お祭りムードをさらに盛り上げていました。(8/5撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男
「かわいい我が子の晴れ姿を」と、沿道にはカメラを構えた保護者が並びます。
歩きながらの演奏は難しいと思いますが、子どもたちは立派な演奏をしてくれていました。癒されます。
子どもたちのパレードに続き、フープダンスの子どたちの元気な演舞や、静岡県警察音楽隊のパレードが行進していきます。
反対側車線では一輪車に乗った子供たちが曲芸を披露し、お祭りムードをさらに盛り上げていました。(8/5撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男




地踊衆
地踊衆演舞会場のさつき通りでは、浴衣着用で飛び入り参加もできることから地区のグループの中に飛び入り参加で演舞を楽しむ人の姿もありました。
途中雨が降りだして中断する場面もありましたが、濡れた衣装にも負けず皆さん頑張って踊っていました。(8/5撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男
途中雨が降りだして中断する場面もありましたが、濡れた衣装にも負けず皆さん頑張って踊っていました。(8/5撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男




次郎長道中
清水みなと祭りといえば清水の次郎長!梅蔭禅寺(清水区南岡町)にその墓石があり、今も眠っています。
今年も次郎長一家に扮(ふん)した市民の役者が寺院の広場で寸劇を披露し、集まった観客を沸かせました。
区切りの良いところで全員の記念写真をお願いしました。
「静岡市の市民カメラマンです。」「え~」「ハイポーズ!」
午後からは次郎長通りに会場が移り、商店街の皆さんの歓迎を受けていました。(8/6撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男
今年も次郎長一家に扮(ふん)した市民の役者が寺院の広場で寸劇を披露し、集まった観客を沸かせました。
区切りの良いところで全員の記念写真をお願いしました。
「静岡市の市民カメラマンです。」「え~」「ハイポーズ!」
午後からは次郎長通りに会場が移り、商店街の皆さんの歓迎を受けていました。(8/6撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男




護衛艦
8/6(土)、7(日)は護衛艦の一般公開が行われました。
世界情勢の影響からか関心が高いようで、大勢の見学客が来ていました。隊員の説明からも真剣さが伝わってきます。
また陸上自衛隊の16(ひとろく)式機動戦闘車が展示されていました。
「この戦闘車は幅が296cmと一般車両よりかなり幅広ですが、先導車をつけて富士の演習場から一般道を走行してきましたよ。」と隊員が話していました。ちなみに車重は26トンだそうです。
「ボク大きくなったらこの船に乗る」かな?(8/6撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男
世界情勢の影響からか関心が高いようで、大勢の見学客が来ていました。隊員の説明からも真剣さが伝わってきます。
また陸上自衛隊の16(ひとろく)式機動戦闘車が展示されていました。
「この戦闘車は幅が296cmと一般車両よりかなり幅広ですが、先導車をつけて富士の演習場から一般道を走行してきましたよ。」と隊員が話していました。ちなみに車重は26トンだそうです。
「ボク大きくなったらこの船に乗る」かな?(8/6撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男




かっぽれ総踊り
みなと祭りも中盤となり、暑い清水さつき通りで熱いかっぽれ総踊りが始まりました。
100人を超えるグループも多く、皆で熱い清水の祭りだ!(8/6撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男
100人を超えるグループも多く、皆で熱い清水の祭りだ!(8/6撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男




海上花火大会
市民お楽しみの花火大会だ!
太陽が西へ傾き始めると来場者も増え、あっという間にエスパルスドリームプラザ前の広場は人で埋め尽くされました。
19:30にド~ンと一発打ち上げられたのを皮切りに、次々と花火が打ち上げられました。
見事な花火大会でした。(8/7撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男
太陽が西へ傾き始めると来場者も増え、あっという間にエスパルスドリームプラザ前の広場は人で埋め尽くされました。
19:30にド~ンと一発打ち上げられたのを皮切りに、次々と花火が打ち上げられました。
見事な花火大会でした。(8/7撮影)
令和4年度市民カメラマン 大滝 和男




本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 市長公室 広報課 広報紙係
-
所在地:静岡庁舎新館10階
電話:054-221-1021
ファクス:054-221-1487