家族教室(依存症・摂食障害)
- 最終更新日:
- 2020年5月1日
静岡市こころの健康センターでは、ご家族向けの教室も行っております。
当事者の方とはまた違うお悩みを、そのご家族の方は抱えておられることと思います。
病気のこと、家族への接し方、自分自身をケアする方法・・・
専門家の話でコツを知り、ほかのご家族と一緒に話し合いながら、その家族なりの答えを探してみませんか?
当事者の方とはまた違うお悩みを、そのご家族の方は抱えておられることと思います。
病気のこと、家族への接し方、自分自身をケアする方法・・・
専門家の話でコツを知り、ほかのご家族と一緒に話し合いながら、その家族なりの答えを探してみませんか?
家族のための依存症教室
ご家族の依存症の問題でお困りの方は、ぜひご参加ください!
講師からのレクチャーや、同じ悩みを抱えた他のご家族のお話を聞いて、新たな対応方法を見つけましょう!
「家族の依存症の問題・・・どう対応したらいい?」
「家族とどう関わったらいい?」
そんな思いをお持ちの方は、静岡市こころの健康センターの依存症教室へ!
講師からのレクチャーや、同じ悩みを抱えた他のご家族のお話を聞いて、新たな対応方法を見つけましょう!
「家族の依存症の問題・・・どう対応したらいい?」
「家族とどう関わったらいい?」
そんな思いをお持ちの方は、静岡市こころの健康センターの依存症教室へ!
日時
日程:令和2年11月~令和3年2月 毎月1回 第2木曜日(全4回)
令和2年11/11(木)、12/10(木)
令和3年1/14(木)、2/4(木)*2月のみ第1木曜日
時間:14:00~16:00
令和2年11/11(木)、12/10(木)
令和3年1/14(木)、2/4(木)*2月のみ第1木曜日
時間:14:00~16:00
対象
・ご家族のアルコール、ギャンブル、薬物等の問題に悩んでいる方 定員15名程度
※匿名での参加も可能です
※匿名での参加も可能です
申込
令和2年10月1日(木)~
※家族教室実施中も申し込みを受け付けております
※家族教室実施中も申し込みを受け付けております
- 家族のための依存症家族教室 (PDF形式 : 594KB)
家族教室(摂食障害)
静岡県摂食障害治療支援センターとの共催で、摂食障害の患者さんをもつご家族を対象に、全3回の家族教室を行います。
※申し込みは締め切りました
3回を通じて、摂食障害の知識が深まり、より良い対処が身につく内容となっております。
また、ご家族同士が和気あいあいと話し合える場所を提供します。
質問等ありましたら、お気軽にご相談ください。
問い合わせ:静岡市こころの健康センター 054-262-3011
※申し込みは締め切りました
3回を通じて、摂食障害の知識が深まり、より良い対処が身につく内容となっております。
また、ご家族同士が和気あいあいと話し合える場所を提供します。
質問等ありましたら、お気軽にご相談ください。
問い合わせ:静岡市こころの健康センター 054-262-3011
日時
日程:令和2年12月19日(土)、令和3年1月16日(土)、令和3年2月20日(土) 全3回
時間:14:30~16:30
対象
摂食障害を抱える方のご家族 6家族
申込
令和2年11月2日(月)~ ※申し込みは締め切りました
静岡市こころの健康センター(平日8:30~17:00) 054‐262-3011
静岡市こころの健康センター(平日8:30~17:00) 054‐262-3011
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 保健福祉長寿局 保健衛生医療部 こころの健康センター
-
所在地:
電話: