令和4年度上級救命講習(8時間講習)日程について
- 最終更新日:
- 2022年9月20日
講習を受講するに当たって ※必ずお読みください
令和4年度救急救命講習の日程を、各講習ページに掲載しました。
受講希望の場合、各講習申込お問い合わせ番号にお電話をお願いいたします。
なお、受付は本ホームページの公開に合わせて開始しております。
※講習を受講する際は、下記ページの健康チェックシートをダウンロードし、講習当日に講師にお渡しください。
健康チェックシートのダウンロードはこちら(ページ中段にダウンロードリンクがあります)
※団体申し込みをご検討中の方は、下記ホームページにある注意書きをご参照ください。
救命講習等のご案内
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によって、講習が中止となる場合がございます。
≪受講対象者≫
静岡市消防局が管轄する区域(以下「管轄区域」)内の住民
管轄区域の事業所に通勤している方
管轄区域の学校に通学している方
※静岡市消防局が管轄する区域は、静岡市、島田市、川根本町、吉田町及び牧之原市です。
≪対象年齢≫
中学生以上
≪申し込み方法≫
1 受講希望する講習の日程を下記講習日程表から確認していただきます。
2 希望される講習の日程が決まりましたら、定員が限られておりますので、申し込み先(講習日程表をご確認ください。)に空き状況を確認してください。
3 申請書ダウンロードシステム(下記リンクから移動できます。)からダウンロードした受講申請書に必要事項をご記入ください。受講申請書は、最寄りの消防署、出張所でもお渡しすることができます。
4 記入していただいた受講申請書を、申し込み先に提出してください。 (申請書の提出は、FAXでも受け付けておりますが、FAX番号のお間違いに十分注意してください。)
≪締め切り≫
定員に達した場合
講習開催日の1週間前
≪受講に関してのお願い≫
1 受講当日は、筆記用具を持参してください。
2 受講当日は、動きやすい服装(スカートは不可)と 靴でお越しください。
3 遅刻 ・早退をした場合は、受講修了とは認められません。
4 受講場所へ駐車場については次のとおりです。
(1)駐車場有
車、バイク、自転車でお越しの方は、会場内の駐車場等をご利用ください。
(2)駐車場制限有
駐車場に限りがありますので、できる限り公共機関、バイク、又は自転車でお越しください。
(3)駐車場無
会場に駐車場(駐輪場あり)がございませんので、公共機関、バイク、又は自転車でお越しください。
※各市町講習日程の≪開催場所≫に記載してありますのでご確認ください。
≪講習の中止について≫
このような場合には、講習を中止することがあります。
・台風等により悪天候が予想される場合・講習当日に気象庁から警報等が発令された場合
・ 大規模な災害が発生した場合または予想される場合
中止が決定次第ご連絡いたしますので、ご了承ください。
受講希望の場合、各講習申込お問い合わせ番号にお電話をお願いいたします。
なお、受付は本ホームページの公開に合わせて開始しております。
※講習を受講する際は、下記ページの健康チェックシートをダウンロードし、講習当日に講師にお渡しください。
健康チェックシートのダウンロードはこちら(ページ中段にダウンロードリンクがあります)
※団体申し込みをご検討中の方は、下記ホームページにある注意書きをご参照ください。
救命講習等のご案内
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によって、講習が中止となる場合がございます。
厚生労働省より救急蘇生法の指針(ガイドライン2015)の追補が発表されました。 コロナ禍における救急蘇生の注意点が掲載されておりますので、下記リンクよりご参照ください。 新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた市民による救急蘇生法について(指針) 静岡市消防局でも紹介ページを作成しておりますので、ご確認ください。 救急蘇生法の指針2015(市民用)の追補及び周知について |
≪受講対象者≫
静岡市消防局が管轄する区域(以下「管轄区域」)内の住民
管轄区域の事業所に通勤している方
管轄区域の学校に通学している方
※静岡市消防局が管轄する区域は、静岡市、島田市、川根本町、吉田町及び牧之原市です。
≪対象年齢≫
中学生以上
≪申し込み方法≫
1 受講希望する講習の日程を下記講習日程表から確認していただきます。
2 希望される講習の日程が決まりましたら、定員が限られておりますので、申し込み先(講習日程表をご確認ください。)に空き状況を確認してください。
3 申請書ダウンロードシステム(下記リンクから移動できます。)からダウンロードした受講申請書に必要事項をご記入ください。受講申請書は、最寄りの消防署、出張所でもお渡しすることができます。
4 記入していただいた受講申請書を、申し込み先に提出してください。 (申請書の提出は、FAXでも受け付けておりますが、FAX番号のお間違いに十分注意してください。)
≪締め切り≫
定員に達した場合
講習開催日の1週間前
≪受講に関してのお願い≫
1 受講当日は、筆記用具を持参してください。
2 受講当日は、動きやすい服装(スカートは不可)と 靴でお越しください。
3 遅刻 ・早退をした場合は、受講修了とは認められません。
4 受講場所へ駐車場については次のとおりです。
(1)駐車場有
車、バイク、自転車でお越しの方は、会場内の駐車場等をご利用ください。
(2)駐車場制限有
駐車場に限りがありますので、できる限り公共機関、バイク、又は自転車でお越しください。
(3)駐車場無
会場に駐車場(駐輪場あり)がございませんので、公共機関、バイク、又は自転車でお越しください。
※各市町講習日程の≪開催場所≫に記載してありますのでご確認ください。
≪講習の中止について≫
このような場合には、講習を中止することがあります。
・台風等により悪天候が予想される場合・講習当日に気象庁から警報等が発令された場合
・ 大規模な災害が発生した場合または予想される場合
中止が決定次第ご連絡いたしますので、ご了承ください。
静岡市講習日程
≪開催場所の住所≫
葵消防署 【駐車場無】
住所 静岡市葵区追手町6番1号
駿河消防署 【駐車場制限有】
住所 静岡市駿河区南八幡町10番30号
千代田消防署 【駐車場無】
住所 静岡市葵区東千代田二丁目1番10号
清水消防署 【駐車場無】
住所 静岡市清水区東大曲町6番8号
葵消防署 【駐車場無】
住所 静岡市葵区追手町6番1号
駿河消防署 【駐車場制限有】
住所 静岡市駿河区南八幡町10番30号
千代田消防署 【駐車場無】
住所 静岡市葵区東千代田二丁目1番10号
清水消防署 【駐車場無】
住所 静岡市清水区東大曲町6番8号
講習日時 | 講習場所 | 定員 | 講習申込 問合せ先 |
講習申込 問合せ先番号 |
令和4年5月14日(土) (9:00~18:00) |
駿河消防署 2階講習室 |
20 | 駿河消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
令和4年6月5日(日) (9:00~18:00) |
千代田消防署 3階会議室 |
20 | 千代田消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
令和4年7月2日(土) (9:00~18:00) |
千代田消防署 3階会議室 |
20 | 千代田消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
令和4年7月17日(日) (9:00~18:00) |
葵消防署 7階会議室 |
20 | 葵消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
令和4年8月13日(土) (9:00~18:00) |
清水消防署 1階研修室 |
20 | 清水消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
令和4年9月18日(日) (9:00~18:00) |
駿河消防署 2階講習室 |
20 | 駿河消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
令和4年11月26日(土) (9:00~18:00) |
清水消防署 1階研修室 |
20 | 清水消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
令和5年2月12日(日) (9:00~18:00) |
駿河消防署 2階講習室 |
20 | 駿河消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
島田市及び川根本町講習日程
≪開催場所≫
島田消防署 【駐車場制限有】
住所 島田市旗指513番地の1
金谷出張所 【駐車場制限有】
住所 島田市島863番地の1
島田消防署 【駐車場制限有】
住所 島田市旗指513番地の1
金谷出張所 【駐車場制限有】
住所 島田市島863番地の1
講習日時 | 講習場所 | 定員 | 講習申込 問合せ先 |
講習申込 問合せ先番号 |
令和4年9月25日(日) (9:00~18:00) |
島田消防署 3階会議室 |
30 | 島田消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
令和5年2月4日(土) (9:00~18:00) |
金谷出張所 2階会議室 |
20 | 島田消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
吉田町講習日程
≪開催場所≫
吉田消防署2階講習室 【駐車場有】
住所 榛原郡吉田町住吉1386番地の5
吉田消防署2階講習室 【駐車場有】
住所 榛原郡吉田町住吉1386番地の5
講習日時 | 講習場所 | 定員 | 講習申込 問合せ先 |
講習申込 問合せ先番号 |
令和4年11月5日(土) (9:00~18:00) |
吉田消防署 2階講習室 |
10 | 吉田消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
牧之原市講習日程
≪開催場所≫
牧之原消防署 【駐車場有】
住所 牧之原市波津191番地1
牧之原消防署 【駐車場有】
住所 牧之原市波津191番地1
講習日時 | 講習場所 | 定員 | 講習申込 問合せ先 |
講習申込 問合せ先番号 |
令和4年10月15日(土) (9:00~18:00) |
牧之原消防署 2階会議室 |
10 | 牧之原消防署 担当:救急係 |
申込み受付は終了しました。 |
受講申請書
- ★個人用 申請書ダウンロードシステムへのリンク (新規ウィンドウ表示)
- ☆団体用 申請書ダウンロードシステムへのリンク (新規ウィンドウ表示)
各種講習日程
本ページに関連する情報
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 消防局 警防部 救急課 企画係
-
所在地:駿河区南八幡町10-30
電話:054-280-0199
ファクス:054-280-0189