「ラグビーワールドカップ2019」静岡市の取組について(1)[~H30.2月]
「ラグビーワールドカップ」が、2019年(平成31年)9月20日から約7週間にわたって日本にて開催されます。
2015イングランド大会では、日本代表が強豪・南アフリカ代表に逆転勝利し、その闘いぶりはラグビーの歴史を変えたと称されました。あの瞬間の「感動」「興奮」を、この静岡市でも十分に味わえるよう、2019年に向けた取組について随時紹介していきます。
ラグビーワールドカップ2019 日本大会開催概要
■主催
ワールドラグビー(World Rugby)
■開催期間
2019年9月20日~11月2日
■出場チーム数
20チーム
■試合会場
日本全国12会場 静岡県会場【小笠山総合運動公園エコパスタジアム】
■試合数
48試合(予選プール40試合・決勝トーナメント8試合)
■開幕戦
9月20日【東京スタジアム】
■決勝戦
11月2日【横浜国際総合競技場】
■特長
(1)アジアで初の開催
(2)ラグビー伝統国(オーストラリア、イングランドなど)以外で初開催
(3)ラグビー(7人制)がオリンピック実施後、初開催
【お知らせ】ラグビーワールドカップ2019TM大会試合日程が決定!
静岡会場(エコパスタジアム)は日本代表戦を含む4試合開催
~南アフリカやオーストラリアなど世界強豪国注目の対戦が決定~
【小笠山総合運動公園エコパスタジアム開催試合】
1.2019年 9月28日(土) 16時15分 日 本 V アイルランド
2.2019年10月 4日(金) 18時45分 南 ア フ リ カ V イ タ リ ア
3.2019年10月 9日(水) 16時15分 スコットランド V ヨーロッパ地区1
4.2019年10月11日(金) 19時15分 オーストラリア V ジ ョ ー ジ ア
■
全48試合の詳しい日程は こちら(PDF) で確認できます。
チケットを購入して、是非エコパスタジアムにご来場ください!!
【お知らせ】RWC2019観戦チケットを購入するには「チケットID登録」が必要です!
ラグビーワールドカップ2019TM組織委員会が大会公式チケットサイトをオープンし、チケットIDの登録受付を
開始しました。
観戦チケットの購入には、このチケットサイト上でID登録をしていただく必要
があります。
⇒チケットID登録サイト:下記「大会公式チケットサイト」をご利用ください。
<チケット販売受付期間>
(1)プール戦[4試合]セット券先行販売(抽選)
●スタジアムパック(例:静岡パック等)、チームパック(例:日本パック等)
(1)(※1)ラグビーファミリー(国内ファミリー限定)先行販売期間
【受付期間】 2018年1月19日~1月26日 《終了》
(2)一般販売期間(世界同時販売)
【受付期間】 2018年1月27日~2月12日 《終了》
(2)ラグビーコミュニティ先行販売(抽選、国内コミュニティ限定)
(1)ラグビーファミリー先行販売期間
【受付期間】2018年2月19日~3月12日 《終了》
(2)(※2)ラグビーフレンズ先行販売期間
【受付期間】 2018年4月19日~5月12日
(3)開催都市住民先行販売(抽選、国内限定) ●居住都市開催試合の通常チケット販売
【受付期間】 2018年3月19日~4月12日
静岡県民がエコパ開催試合の通常チケットを先行購入できるチャンス
(4)大会公式サポーターズクラブ員先行販売(抽選、世界同時) ●全試合の通常チケット販売
【受付期間】 2018年5月19日~6月26日
⇒サポーターズクラブ会員登録:下記「大会公式サポーターズクラブ登録サイト」をご利用ください。
(5)第一次一般販売(抽選、世界同時)
【受付期間】 2018年9月19日~11月12日
(6)第二次一般販売(先着順、世界同時)
【受付開始】 2019年1月19日
※1 ラグビーファミリー:(公財)日本ラグビーフットボール協会(JRFU)登録チーム、コーチ、レフリー、スタッフ、JRFUメンバーズクラブ及びサンウルブズ公式ファンクラブ会員の皆様
※2 ラグビーフレンズ :(公財)日本ラグビーフットボール協会(JRFU)登録チームのOB及びOG、トップリーグ2017-2018出場チーム所属企業の従業員、ファンクラブ会員の皆様
【終了】~世界の小中学生とラグビーボールでつながろう~「ヤング ラグビー パーティー IN ECOPA」開催!
※本イベントは終了しました。
3月17日(日)エコパスタジアムで「ヤングラグビーパーティーIN ECOPA」が開催されます。
2019年に開催される「ラグビーワールドカップ2019
TM」において、エコパスタジアムで試合を行う国を中心とした出場国の子どもたちと本県小中学生が、ラグビーボールを使用した体験型イベントや各国の食を盛り込んだ昼食会等で、国際交流を深めるイベントです。当日はヤマハ発動機ジュビロの選手も多数参加します。
事前申込制で、県内小中学生(先着300名)とその保護者の方が参加できます。是非ご参加ください。
※定員に達しましたので、事前申込の受付は終了いたしました。【3/8(木) 13:00現在】
1 日 時
平成30年3月17日(日)10:30~14:00
2 会 場
小笠山総合運動公園エコパスタジアム(袋井市愛野2300ー1) [雨天時:エコパアリーナ]
3 主 催
静岡県・ラグビーワールドカップ2019静岡県開催推進委員会(静岡市、浜松市ほか)
4 企 画
(1)ラグビーボールを使用したアクティビティ:ボールリレー、タックル体験ほか
(2)ヤマハ発動機ジュビロ選手による模範プレーの実演:スクラム、ラインアウトほか
(3)参加者による昼食交流会
(4)エコパスタジアムツアー
5 事前申込について
※定員に達しましたので、事前申込の受付は終了いたしました。【3/8(木)13:00現在】
<対 象 者>
静岡県内にお住いの小中学生300名とその保護者(要同伴)
<申込方法>
以下(1)~(3)のいずれかの方法にてお申し込みください。
(1)静岡県ホームページへアクセスし、電子申請で、お申し込みください。
下記URLをご利用ください。
(2)下記の参加申込書をダウンロードし、QRコードを読み取り必要事項を明記するか、
記載の上、ファックスを送信して、お申し込みください。
(3)申込書の事項を明記したEメールを送信して、お申し込みください。
<問合せ・申込先>
静岡県ラグビーワールドカップ2019推進課
TEL:054-221-2587 FAX:054-221-2980 Eメール:rugby@pref.shizuoka.lg.jp
※参加申込書・イベントの詳細(チラシ)は こちら からダウンロードできます。
【NEW】静岡市内体育施設に「静岡市ラグビーワールドカップPRコーナー」が設置されています!
平成30年2月13日(火)から「ラグビーワールドカップPRコーナー」を、西ケ谷総合運動場、清水総合運動場、清水ナショナルトレーニングセンター(Jステップ)に、それぞれ設置しました。
ラグビー日本代表レプリカユニフォーム等を展示しております。近くにお越しの際は、是非ご覧ください。
1 展示期間
平成30年2月13日(火)から平成30年3月31日(土)
2 会 場
(1)西ケ谷総合運動場(静岡市葵区西ヶ谷8-1)
(2)清水総合運動場 (静岡市清水区清開2-1-1)
(3)清水ナショナルトレーニングセンター(静岡市清水区山切1487-1)
【終了】ラグビートップリーグ選手による「スクラム先生プロジェクト」が市内小学校で開催されました」!
1月25日(木)、ヤマハ発動機ジュビロの「山村亮選手」と「中園真司選手」による「ラグビー特別体験授業:スクラム先生プロジェクト」が、静岡市立井宮北小学校で開催されました。
当日参加した井宮北小の5年生(約70名)は、ラグビートップリーガー2名による実技講習や講義を通して、ラグビーボールの感触を楽しんだり、ラグビー選手の生活に触れたりするなどしました。
また会食(給食)も行い、選手とさらに交流を深め、ラグビーの魅力を感じる良い機会となりました。
1 事業名 ラグビー特別体験授業「スクラム先生プロジェクト」
2 主 催 (公財)日本ラグビーフットボール協会
3 日 時 平成30年1月25日(木)9:30-13:00
4 会 場 静岡市立井宮北小学校 体育館・教室
5 参加者 講 師:ヤマハ発動機ジュビロ所属 山村 亮 選手、中園真司 選手
受講者:井宮北小5年生(約70名)
6 内 容 (1)実技体験 10:20-11:15
(1)ウォーミングアップ (2)ラグビーボールリレー (3)ラグビーdeテニス (4)タックル体験
(2)講義 11:30-12:15
「みんなちがって みんないい」
(3)会食 12:30-13:00
【お知らせ】ラグビーワールドカップ2019公式ファンゾーン静岡県候補地の1つとして静岡市「駿府城公園」が選定されました!
静岡県は、2019年に全国12会場(本県:エコパスタジアム)で開催される「ラグビーワールドカップ2019TM」大会期間中、スタジアム以外でラグビーを楽しむことができる場として「ファンゾーン」を設置します。この「ファンゾーン」の設置場所候補地として、駿府城公園と浜松城公園の2ヶ所が選定されました。
ファンゾーンは、大型スクリーンによる試合放映(パブリックビューイング)やラグビーの普及活動、イベントの開催や飲食・物販スペースが設営され、「ラグビーを通して国内外を問わず、国際交流できる場」です。
今後、ラグビーワールドカップリミテッドに承認を求め、平成30年3月頃、決定される見通しとなっております。
【終了】2 YEARS TO GO 2019 「ふじのくにラグビーフェスタ2017 in エコパ」開催!
※本イベントは終了致しました。ご来場ありがとうございました。
ラグビーワールドカップ2019開催まであと2年。
静岡県開催推進委員会(静岡県、静岡市、浜松市ほか)では「2 YEARS TO GO 2019 ファン拡大シリーズ」と題して、今後様々なイベントを実施して参ります。
今回はその第一弾として、9月30日と10月14日にエコパスタジアムで行われる「ジャパンラグビートップリーグ」とコラボし、「ふじのくにラグビーフェスタ2017 in エコパ」を開催します。ぜひエコパスタジアムにお越しください。
■ふじのくにラグビーフェスタ2017 in エコパ
1 日時及びトップリーグ対戦カード
(1)平成29年9月30日(土)
11:30キックオフ キャノンイーグルス VS コカ・コーラレッドスパークス
14:00キックオフ ヤマハ発動機ジュビロ VS 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
(2)平成29年10月14日(土)
11:30キックオフ 豊田自動織機シャトルズ VS コカ・コーラレッドスパーク
14:00キックオフ ヤマハ発動機ジュビロ VS NTTコミュニケーションズシャイニングアース
2 会場
小笠山総合運動公園エコパスタジアム(袋井市愛野2300-1)
3 企画
(1)《県内小・中・高校生、特別支援学校生》 試合観戦無料招待
<申込期限>
(1)第6節( 9月30日) :9月25日(月)まで 必着
(2)第8節(10月14日):10月6日(金)まで 必着
<申込方法> 詳細(チラシ)は
こちら からダウンロードできます。
1⃣往復はがきの場合
以下の必要事項をご記入の上、下記の宛先までお送りください。
(1)氏名(2)住所(3)観戦を希望されるお子様の人数(小・中・高・特別支援学校の別ごと)(4)電話番号
(5)Eメールアドレス(6)返信用はがきの宛名
【宛 先】〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号 静岡県ラグビーワールドカップ2019推進課
2⃣電子申請の場合
静岡県公式ホームページにアクセスしていただき、必要事項を明記の上、お申込みください。
【申込先】 静岡県申込サイトは
こちら からアクセスできます。
(2)《女性限定》解説付き無料観戦
解説者による「ラグビー簡単講座」を聞きながらトップリーグヤマハ発動機ジュビロ戦を無料観戦できます。
レセプションルームで地元スイーツを食べながら、ラグビーの魅力に触れてみてください。
<対象試合> 平成29年9月30日(土) 14:00キックオフ
ヤマハ発動機ジュビロ VS 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
<会 場> 小笠山総合運動公園エコパスタジアム レセプションルーム
<対 象> 女性30名(先着順:定員に達し次第募集を締め切ります)
<申込方法> 下記問合せ先にご連絡ください。
【問合せ・申込先】 静岡県ラグビーワールドカップ2019推進課(☎054-221-2838)
詳細(チラシ)は
こちら からダウンロードできます。
(3)《小学生限定》タグラグビー教室開催
ラグビー元日本代表 齊藤祐也氏、遠藤幸祐氏を講師に招き、タグラグビー教室を開催します。
初心者大歓迎!元代表選手が丁寧に教えてくれます。
また参加してくれた小学生には、特典として「9月30日エコパ開催のトップリーグ観戦チケット」を
プレゼントします。ぜひご参加ください。
<日 時> 平成29年9月30日(土) 9:30~11:00(受付開始9:00)
<会 場> 小笠山総合運動公園エコパスタジアム 補助競技場
<対 象> 県内小学生60名(小学1~3年生30名、4~6年生30名)
<申込期限> 平成29年9月27日(水)正午まで
<申込方法> 下記申込書に必要事項を記入していただき、メールまたはFAXでお申し込みください。
【申込書】
こちら からダウンロードしていただき、ご使用ください。
【問合せ・申込先】 静岡県ラグビーワールドカップ2019推進課
( ☎:054-221-2838、FAX:054-221-2980 Mail:
rugby@pref.shizuoka.lg.jp )
タグラグビー教室の詳細(チラシ)や連絡内容は
こちら からダウンロードできます。
【終了】ラグビー日本代表戦「パブリックビューイング」が、エスパルスドリームプラザにて開催されました。
本イベントは終了致しました。多数のご来場、ありがとうございました。
6月10日(土) 熊本えがおスタジアムで開催される「ラグビー日本代表VSルーマニア代表戦」を静岡市で観戦!
エスパルスドリームプラザで、ラグビー日本代表戦パブリックビューイングを開催します。
当日は、ゲストによるトークショーも開催されます。
参加費無料、事前申し込みも必要ありません。ぜひご参加ください。
■パブリックビューイング
1 日 時 平成29年6月10日(土) 14:00~16:30
2 場 所 エスパルスドリームプラザ1F エスパルススクエア
(静岡市清水区入船町13-15)
3 主 催 ラグビーワールドカップ2019静岡県開催推進委員会
(静岡県、静岡市、浜松市、掛川市、磐田市、袋井市 ほか)
4 共 催 ラグビーワールドカップ2019組織委員会
5 概 要 (1)ゲストによるトークショー 14:00~14:30
ラグビーワールドカップ2019日本大会のPRや日本代表戦のみどころを紹介
(2)パブリックビューイング 14:40~16:10(予定)
(3)ゲストによる「代表戦の振り返り」 16:10(予定)~16:30
6 ゲスト 大榎 克己 氏 (元清水エスパルス監督)
高木 重保 氏 (元ラグビー日本代表・ヤマハ発動機ジュビロOB)
大畑 大介 氏 (ラグビーワールドカップ2019TMアンバサダー)
松瀬 学 氏 (ラグビーワールドカップ2019組織委員会広報戦略長)
【終了】6/17開催「ラグビー日本代表VSアイルランド代表戦」「ラグビージャンボリー2017」のPR看板が、JR静岡駅地下道に掲出されました!
設置期間が終了いたしました。
6月17日(土)エコパスタジアムにて開催される「ラグビー日本代表VSアイルランド代表戦」のPR看板が設置されました。
エントランスにて開催される賑わいイベント「ラグビージャンボリー2017」についても紹介しています。JR静岡駅にお越しの際は、是非ご覧ください。
■ラグビージャンボリー2017
1 日 時 平成29年6月17日(土)11:00~17:00
2 会 場 小笠山総合運動公園エコパスタジアム エントランス広場
(袋井市愛野2300-1)
3 イベント (1)ご当地アイドル「ロザリオクロス」トーク&ライブ 11:55~12:25
(2)スペシャルトークショー13:00~13:30
司会:高橋正純さん ゲスト:大西将太郎さん、山崎紘菜さん
(3)ご当地グルメを堪能!「食の都ふじのくにマルシェ」
(4)ストリートラグビー、ウィルチェアラグビー体験
(5)ゆるキャラたちとのふれあい
くまモン登場!静岡市からは「シズラ」が参加!
イベント盛りだくさん!!ぜひ会場にお越しください!!
【申込受付終了】ラグビー日本代表VSアイルランド代表戦に、静岡市の小中学生の皆さんをご招待!!
2017年6月17日(土)エコパスタジアムにて、ラグビー「日本代表VSアイルランド代表戦」が開催されます。
今回、ラグビーワールドカップ2019静岡県開催推進委員会(静岡市を含む)では、静岡市内に在住または、在学されている小中学生を対象に、日本代表戦を無料でご招待することにしました。
ご希望の方は、下記の注意事項を確認の上、お申込みください。
※無料観戦招待のお申込み受付は、5月23日(火)正午をもちまして終了しました。
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。
■ラグビー「日本代表VSアイルランド代表」戦
1 日 時 平成29年6月17日(土)14:00 KICK OFF
2 会 場 小笠山総合運動公園エコパスタジアム
(袋井市愛野2300-1)
チケット販売等のご案内(チラシ)は
こちら(PDF) からダウンロードできます
■市内小中学生無料招待について(申込受付は終了致しました)
1 対 象 静岡市内在住または在学の小中学生及び同伴者となる保護者(18歳以上)1名
2 注意事項 (1)小学生の申込みについては、同伴者1名も無料招待
(2)中学生の申込みについては、同伴者が必要な場合は1名無料招待
(例:お子様3名に対して同伴者1名という申込み方法は可能)
(3)会場への交通費については、各申込み者自身のご負担
(4)席種は自由席ゴール裏となります
3 会場までの (1)当日、運動公園内駐車場は使用できません
アクセス (2)JR掛川駅からシャトルバス(無料)をご利用できます
*所要時間は20分程度です
(3)JR愛野駅から徒歩
*所要時間は15分程度です
(4)[パーク&ライド]臨時駐車場(無料)からシャトルバス(無料)をご利用できます
*臨時駐車場:袋井精密工業団地駐車場(袋井市平岡879)
*所要時間は15分程度です
*事前申込みが必要です
※無料シャトルバス・パーク&バスライドに関する詳細の確認や申し込みにつきましては、
お手数をおかけしますが、静岡県ホームページにて、「会場アクセスに関するご案内」で
検索していただきますようお願いいたします。
4 無料招待
(申込受付は終了いたしました)
申込方法 (1) 下記申込書に必要事項を記入の上、静岡市スポーツ交流課まで、FAXにてお申込みください
申込書は こちら(Word) をご使用ください
*静岡市スポーツ交流課 FAX 054-221-1459
*記載していただいた個人情報につきましては、本目的以外に使用いたしません
(2) 受付完了後、通学されている学校に郵送します(6月上旬ごろ)
(学校の先生方を通じて、チケットをお渡しします)
■大応援団結成プロジェクトについて
(静岡県ラグビーフットボール協会チケット事務局による申込受付は終了致しました)
このラグビー日本代表戦において、エコパスタジアムを満員の観衆で埋めるための企画として、職場の仲間や学校のサークル、地域のグループや女子会など、15名以上で応援団を作り、スクラムを組んで日本代表を応援する
「県民フィフティーン×1,000組大応援団結成プロジェクト(有料)」も企画されております
15名以上1口で申し込みしますと、特製応援フラッグが1つ、また2口以上の申し込みで、抽選により50組に日本代表サイン入りレプリカジャージ等がプレゼントされます
別紙参照の上、ぜひお申し込みください
チラシや申し込み書については
こちら(PDF) からダウンロードできます
【終了】2017静岡県ラグビーフェスティバル「明治大学VS東海大学」が開催されました!
本イベントは終了しました。ご来場ありがとうございました。
今年も強豪校が静岡で対決!
2017静岡県ラグビーフェスティバル「明治大学VS東海大学」が、草薙総合運動場球技場で開催されます。
来場者の中から抽選でペア10組20名の方に、6月17日(土)エコパスタジアムで開催される、
ラグビー「日本代表VSアイルランド代表」戦のチケットが当たります。
是非、草薙球技場にご来場ください。
詳しい情報は
こちら(PDF) のチラシをご覧ください。
■開催日時 平成29年5月14日(日)10:00~16:00
■試合
(1)10:00 中学・スクール交流戦
(2)11:00 静岡県社会人選手権大会 決勝
(3)12:30 静岡県女子選抜VSカ・ラ・ダ ファクトリーA.P.パイレーツ
<女子トップレフリーの川崎桜子さんがレフリーとして登場します>
(4)14:00 明治大学VS東海大学
■グラウンドキーパー体験
小学生以下の子どもと保護者、15組30名様限定でグラウンドキーパー体験に参加できます。
選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、芝生のグラウンドをいい状態に保つグラウンド
キーパー。この仕事を親子で体験してみませんか?
■その他イベント 10:00開始
・オリジナルフェイスペイントをして試合観戦(~14:00)
・アミューズメント広場開設(~13:00)
・飲食コーナー(~16:00)
【終了】ラグビーイベント「みなスポコラボ!ラグビースタジオ@しずおか」が開催されました!
※本イベントは終了しました。
■日時
平成29年3月12日(日)13:00~15:30(開場12:00)
■会場
グランシップ中ホール(静岡市駿河区池田79-4)
■主催
ラグビーワールドカップ2019静岡県開催推進委員会
(静岡県・静岡市・浜松市・磐田市・掛川市・袋井市 ほか)
■プログラム
(1)U-18日本代表「星野明宏」監督による『ラグビーワールドカップ講座』
☛2015イングランド大会日本代表活躍の裏側・2019日本大会の見どころ紹介
(2)ラグビーアニメ『ALL OUT!!』上映会
☛声優「小松史法」氏、「永塚琢磨」氏ほかゲスト多数出演
(3)ヤマハ発動機ジュビロ「清宮克幸」監督による『ラグビー講座』
☛ラグビーの魅力を「清宮監督」が熱く語る!
(4)ヤマハ選手との交流会
☛サイン会、ビンゴ大会も開催予定!選手との記念撮影ができるかも・・・
イベントチラシは
こちら(PDF) からダウンロードできます
■お申込み方法 ほか
※受付は終了いたしました。
先着800名 入場無料 以下のURLよりお申込みください
http://shizuoka-rugby2019.com
●〇静岡市では、平成29年2月25日(土)Jリーグ開幕ゲーム「清水エスパルスVSヴィッセル神戸」戦の際、
『IAIスタジアム大型ビジョン』にて、来場者の皆様にイベント告知をさせていただきました
※イベント告知の内容は
こちら(PDF) をご覧ください
【紹介】ラグビーワールドカップ2019™「公認キャンプ」に、静岡市が応募しました!!
平成31年に、日本全国12会場(静岡県:エコパスタジアム)にて開催される「ラグビーワールドカップ2019™」。本市が、この大会期間中の公認キャンプ地となるため、「ラグビーワールドカップ2019™公認チームキャンプ地選定プロセス」に応募し、申請書を平成28年12月に、組織委員会に提出しました。
全国では90の自治体が、県内では7つの自治体が応募し、平成29年1月11日、組織委員会より自治体名が公表されました。
■公認チームキャンプ地選定プロセスの流れ■
平成29年1月~4月 「書類審査」、候補施設の「実地審査」
平成29年夏~ 「公認チームキャンプ候補地」の公表
平成29年秋~ チームによる実地視察
平成30年春~ 「公認チームキャンプ地」の決定(随時)
【終了】第2回「タグラグビーティーチャー研修会」が開催されました。
12月10日、東海大学付属静岡翔洋高等学校において、第2回タグラグビーティーチャー研修会を開催しました。
前回同様、講師から静岡市内の小学校の先生方に、タグラグビーの指導方法とその重要性や注意点などが紹介されました。
■開催日時
平成28年12月10日(土) 13:00~16:00
■会場
東海大学付属静岡翔洋高等学校 会議室・グラウンド
■研修会内容
(1)講義 13:00~13:45
・タグラグビーとは
・小学校の授業等にて実施することの重要性(運動能力向上)、注意点
(2)実技練習 14:00~16:00
・指導する上で必要なこと
・トレーニング方法
【終了】10月30日(日)草薙球技場でタグラグビー教室を開催しました。
元ラグビー日本代表選手、齊藤祐也 氏と、冨岡耕児 氏を講師に招いて、静岡市内の小学生を対象に、タグラグビー教室を開催しました。
元代表選手にラグビーや遊びを取り入れた運動、トレーニング方法を教えていただき、とても貴重な機会となりました。
タグラグビー教室のチラシは
こちら(Word版) からダウンロードできます。
■開催日時
平成28年10月30日(日)9:30~11:30
■会場
静岡県草薙総合運動場 球技場
【終了】第1回「タグラグビーティーチャー研修会」が開催されました。
8月8日、東海大学付属静岡翔洋高等学校において、静岡市内の小学校の先生方を対象に、タグラグビーティーチャー研修会を開催しました。
講師から、タグラグビーを「小学校の授業等で実施」することの重要性や注意点、トレーニング方法などが紹介されました。
■開催日時
平成28年8月8日(月) 9:00~12:20
■会場
東海大学付属静岡翔洋高等学校 会議室・アリーナ
■研修会内容
(1)講義 9:00~9:45
・タグラグビーとは
・小学校の授業等にて実施することの重要性(運動能力向上)、注意点
(2)実技練習 10:00~12:10
・指導する上で必要なこと
・トレーニング方法
【終了】2016静岡県ラグビーフェスティバル「明治大学VS慶應義塾大学」が、静岡県草薙球技場にて開催されました。
白熱した試合内容となりました。また、多くの皆様にもご来場いただきました。
また来年、ここ「草薙球技場」でお会いしましょう。
開催チラシは
こちら(PDF) からダウンロードできます。
■開催日時
平成28年5月29日(日)10:00~16:00
■試合
(1)10:00 中学・スクール交流戦
(2)11:00 静岡県クラブ選手権大会決勝
(3)12:30 静岡県高校女子選抜セブンス交流戦(7人制)
(4)14:00 明治大学VS慶應義塾大学
■主なイベント(10:00~14:00)
・五郎丸像と一緒に写真を撮ろう!
・オリジナルフェイスペイントをして試合観戦
・アミューズメント広場開設
・ラグビー体験(13:00~13:30)
・タックル体験器具「ハードタックラー」
【終了】ラグビーワールドカップ2015「サモア代表VS日本代表」戦、パブリックビューイングを開催しました。
10月3日、土曜日の深夜にも関わらず、パブリックビューイング会場に、静岡市民を中心に180名の皆様が来場されました。
ラグビーワールドカップ2015日本代表に、静岡市から熱い声援を送ることができました。結果は26ー5で日本代表の勝利。決勝トーナメント進出に望みをつなぐ勝利となりました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
■開催日時
2015年(平成27年)10月3日(土) 開場22:00 試合開始22:30
■会場
コミュニティホール七間町1階MIRAIEリアン多目的ホール(静岡市葵区七間町)
■入場料
無料
■ゲスト解説
元ラグビー日本代表 吉野 俊郎 氏
元ラグビー高校日本代表 小暮 明 氏
パブリックビューイング開催チラシは、
こちら(PDF) からダウンロードできます。
【終了】ラグビーワールドカップ2015イングランド大会開催告知横断幕設置
「静岡市から日本代表に大きな声援を送ろう」と題して、静岡庁舎に横断幕を設置しました。
■設置期間
2015年(平成27年)10月1日~10月13日

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するお問い合わせ先
- 観光交流文化局 スポーツ交流課 スポーツツーリズム推進係
-
所在地:静岡庁舎新館17階
電話:054-221-1037
ファクス:054-221-1459
お問い合わせフォーム