「静岡市認知症ケア推進センター相談業務」公募型プロポーザルの実施について【募集は終了しました】
- 最終更新日:
- 2020年8月17日
令和2年度 保地委第19号 静岡市認知症ケア推進センター相談業務の事業者を公募型プロポーザルにより募集します。
業務概要
1 業務名
令和2年度 保地委第19号 静岡市認知症ケア推進センター相談業務
2 施行場所
静岡市葵区七間町 静岡市認知症ケア推進センター内
3 委託期間
令和2年10月1日から令和3年3月31日まで
4 主な業務内容
(1)受託者の業務
ア 専門職の配置及び管理
イ 市との連絡調整及び報告
(2)専門職の業務
ア 認知症に関する相談業務(医療・介護・予防・就労・生活支援等)
イ 関係機関との連絡調整業務
ウ 情報収集、情報提供、指導助言業務
エ 普及啓発業務
詳細は募集要項を参照してください。
認知症ケア推進センター相談業務募集要項 (PDF)
令和2年度 保地委第19号 静岡市認知症ケア推進センター相談業務
2 施行場所
静岡市葵区七間町 静岡市認知症ケア推進センター内
3 委託期間
令和2年10月1日から令和3年3月31日まで
4 主な業務内容
(1)受託者の業務
ア 専門職の配置及び管理
イ 市との連絡調整及び報告
(2)専門職の業務
ア 認知症に関する相談業務(医療・介護・予防・就労・生活支援等)
イ 関係機関との連絡調整業務
ウ 情報収集、情報提供、指導助言業務
エ 普及啓発業務
詳細は募集要項を参照してください。
認知症ケア推進センター相談業務募集要項 (PDF)
応募の方法
1 主な参加資格
・医療や介護、福祉に関する知識を有する者2名を当該業務に従事する職員として配置することができること。
・認知症に関する業務実績を有すること。
・法人格を有すること。
2 提出書類
(1)質問票
(2)応募申請書
3 書類提出期限
令和2年8月31日(月) 午後5時
4 書類関係様式等
(1)応募申請書 (PDF)
(2)応募申請書【記載例】 (PDF)
(3)質問票 (PDF)
※提出書類等の詳細については、募集要項をご覧ください。
・医療や介護、福祉に関する知識を有する者2名を当該業務に従事する職員として配置することができること。
・認知症に関する業務実績を有すること。
・法人格を有すること。
2 提出書類
(1)質問票
(2)応募申請書
3 書類提出期限
令和2年8月31日(月) 午後5時
4 書類関係様式等
(1)応募申請書 (PDF)
(2)応募申請書【記載例】 (PDF)
(3)質問票 (PDF)
※提出書類等の詳細については、募集要項をご覧ください。
公募に関する質問と回答
審査結果について
令和2年9月8日(火)に行われた「令和2年度 保地委第19号 (仮称)静岡市認知症ケア推進センター相談業務」の公募型プロポーザルの審査の結果、次のとおり受託候補者を決定しました。
契約予定者:株式会社まごころ介護サービス
得点:448/500点
契約予定者:株式会社まごころ介護サービス
得点:448/500点
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 保健福祉長寿局 地域包括ケア推進本部 在宅医療・介護連携推進係
-
所在地:静岡庁舎新館14階
電話:054-221-1576
ファクス:054-221-1577