2021年2月
静岡市の報道発表資料一覧です。
2021年2月26日
- 「しずまえ新ロゴマーク」の 市民投票を実施します! (PDF形式 : 839KB)
- 令和 2 年度「静岡市民文芸」受賞者決定と授賞式の開催について (PDF形式 : 115KB)
- 令和2年度第14回市長ミーティング室を開催します! (PDF形式 : 55KB)
- 令和2年度 静岡市立静岡看護専門学校卒業式 (PDF形式 : 92KB)
- 式次第 (PDF形式 : 68KB)
- 楽天イーグルスプロ野球オープン戦開催に係る市長表敬訪問 (PDF形式 : 1.6MB)
2021年2月25日
- 静岡市長・静岡市静岡医師会長・静岡市清水医師会長 共同記者会見開催のお知らせ (PDF形式 : 158KB)
- 令和3年度静岡市協働パイロット事業 社会的課題を解決するための協働事業提案を募集します! (PDF形式 : 552KB)
- 「せいしんポスターコンクール表彰式」を行います! (PDF形式 : 95KB)
- 地域と共に!中学生から防災提案 (PDF形式 : 430KB)
- 地元のピンチにあの3人が立ち上がる!!”パルちゃん””トロベー””シズラ”が石垣いちご狩りをPR! (PDF形式 : 6.2MB)
- 新型コロナウイルス感染症に最前線で奮闘されている医療従事者の方にコーヒーが寄贈されました! (PDF形式 : 290KB)
- 企業向けの雇用管理に関するセミナーと就フェスを開催します! (PDF形式 : 95KB)
- 吉田消防署の救助工作車を更新! ~吉田町長・牧之原市長が出席、救助工作車配備式を行います~ (PDF形式 : 160KB)
2021年2月24日
- 略式代執行により特定空家を解体します (PDF形式 : 100KB)
- 本市初の市民後見人が誕生しました! (PDF形式 : 769KB)
- 静岡市立清水看護専門学校『第24回卒業式』(助産学科・看護学科合同開催) (PDF形式 : 228KB)
- 令和2年度第3回静岡市生涯学習推進審議会を開催します! (PDF形式 : 75KB)
- 静岡市生涯学習推進審議会委員名簿 (PDF形式 : 52KB)
- 移住希望者向け清水区紹介冊子「ちょうどいい清水暮らし」が完成しました! (PDF形式 : 704KB)
2021年2月22日
- 好評につきハニカムスクエアを継続します!継続に向けて表面の塗装、ハニスクをお花で飾ります! (PDF形式 : 542KB)
- 第79期A級順位戦最終局開催 (PDF形式 : 86KB)
- その火事を 防ぐあなたに 金メダル!! ~春季静岡市消防局火災予防運動を実施します~ (PDF形式 : 129KB)
- 別紙資料 (PDF形式 : 151KB)
- 地域と連携し育成した認定新規就農者が2名誕生しました! (PDF形式 : 99KB)
2021年2月19日
- 「新・船越生涯学習交流館建設基本計画案」意見募集 (PDF形式 : 701KB)
- 第3回松原研究アワード開催 松原の美しい未来に向けた研究成果への投票が始まります (PDF形式 : 210KB)
- 富士見小4年生が人間国宝・故芹沢銈介に学ぶ! (PDF形式 : 88KB)
- 【静岡市防火ポスター表彰式】を開催します! 『3月1日~7日は春の火災予防運動』子どもたちの作品で、火災予防を呼び掛けよう! (PDF形式 : 123KB)
- 別紙資料 (PDF形式 : 470KB)
2021年2月18日
- 新型コロナウイルスワクチン接種に係る体制強化について (PDF形式 : 114KB)
- 「みんなで考える終末期ケア~生と死~」を開催します (PDF形式 : 146KB)
- 入所系介護施設等における新型コロナ感染拡大・クラスター防止のため実地での研修を行います (PDF形式 : 105KB)
2021年2月17日
- 2月23日「富士山の日」は三保松原へ!みほしるべで富士山にちなんだイベントを開催 (PDF形式 : 124KB)
- エスパルス教育サポート事業「エスプラス(特別編)」開催 (PDF形式 : 161KB)
- 静岡市健康福祉審議会児童福祉専門分科会(静岡市子ども・子育て会議)市民委員を募集しています! (PDF形式 : 835KB)
- 株式会社静鉄ストアが食品ロス削減推進大賞審査委員会委員長賞受賞!! (PDF形式 : 2.0MB)
- エール静岡飲食業支援金の申請受付を開始しました! (PDF形式 : 353KB)
- よしもと芸人から学ぶ!「スマホのいろは」を開催します (PDF形式 : 252KB)
- 令和2年度 優良民間社会福祉事業施設・団体に対する天皇誕生日に際しての御下賜金伝達式を行います (PDF形式 : 103KB)
- 高校生が考えた「まちづくり」の成果を発表します! (PDF形式 : 110KB)
- 最終報告会チラシ (PDF形式 : 609KB)
- 高校生まちづくりスクール(全体)チラシ (PDF形式 : 2.5MB)
- 静岡市立芹沢銈介美術館イベント「芹沢さん家お二階拝見」 (PDF形式 : 634KB)
- 第4回 松原フォーラム(講演会)をオンラインで開催! (PDF形式 : 171KB)
- 2050年温室効果ガス排出実質ゼロに向け3庁舎で使用する電力を再生可能エネルギーに転換します (PDF形式 : 126KB)
2021年2月16日
- (主)南アルプス公園線のトンネル新設工事の請負業者が決まりました (PDF形式 : 1.2MB)
- 日常にスポーツを!まちかど自転車♪ (PDF形式 : 104KB)
- 【観光・MICE推進課報道資料】2月16日:新たなデザインに生まれ変わった葵舟を駿府城公園二ノ丸堀へ搬入します。 (PDF形式 : 416KB)
- 高校生への「オンライン陸上クリニック」開催 (PDF形式 : 104KB)
- 静岡市文化財資料館企画展「郷土の刀剣展 FINAL-ファイナルー」を開催中です。 (PDF形式 : 2.1MB)
- 明治安田生命から静岡市へ寄附金が贈呈されます!!~新型コロナウイルス感染症対策関連~ (PDF形式 : 89KB)
2021年2月15日
- (仮称)静岡市歴史文化施設プレ企画展事業「静岡茶、世界へ~家康からオリムピックまで~」展を開催! (PDF形式 : 650KB)
- 三保松原ゆかりの作品を展示!「名勝三保松原・清見潟展」開催 (PDF形式 : 98KB)
2021年2月12日
- 勇敢な行動で救った命!! (人命救助した市民へ感謝状の贈呈を行います) (PDF形式 : 129KB)
2021年2月10日
- コロナ禍の今だからこそ、大切な人にお花を贈ろう~静岡市の特産品の花をしずチカで緊急販売~ (PDF形式 : 558KB)
- バレンタインデー・プロジェクト ~たいせつな人にありがとう~ (PDF形式 : 396KB)
2021年2月9日
- 株式会社タイカから寄附がありました! (PDF形式 : 73KB)
2021年2月8日
- 地域課題の解決に向けた学びと実践を報告! (PDF形式 : 125KB)
- 公開報告会チラシ (PDF形式 : 576KB)
- 受講生募集時のリーフレット (PDF形式 : 3.4MB)
- しずおか中部5市2町イベントニュース「GO TO 第10号」発行! (PDF形式 : 114KB)
- 東京ヴェルディ(J2)が清水区でキャンプ!東京ヴェルディ強化部長 江尻篤彦 様が清水区長を表敬訪問します! (PDF形式 : 195KB)
- 多文化共生サポーター養成講座 修了生の発表 (PDF形式 : 149KB)
2021年2月5日
- 清水港客船誘致委員会30周年写真集をプレゼントします (PDF形式 : 105KB)
- 「あっ、富士山た゛!」展 (PDF形式 : 395KB)
- 南米の遊びを体験しよう! (PDF形式 : 380KB)
2021年2月4日
- はごろもフーズ株式会社から寄附がありました! (PDF形式 : 50KB)
- 第16回 花壇コンクールの入賞花壇が決定!! (PDF形式 : 9.1MB)
- 「ぬいぐるみの図書館おとまり会」を開催します! (PDF形式 : 1.8MB)
- 令和2年度 静岡市明るい選挙啓発ポスターコンクール展示会を開催します!! (PDF形式 : 100KB)
- 環境学習ハンドブック「地球温暖化の影響に備えよう!今日から始める『適応策』」を作成しました (PDF形式 : 213KB)
2021年2月3日
- 「大神楽祭2021×オクシズ縁劇祭」の中止について (PDF形式 : 85KB)
- (訂正)農業経営収入保険制度の普及及び加入の促進について全国農業共済組合連合会から感謝状が贈呈されます (PDF形式 : 115KB)
2021年2月2日
- しずおかカラダにeat75事業「出張型食育教室」「第2回食育ワークショップ」を開催します。 (PDF形式 : 103KB)
- メスのライオン『マッチ』が死亡しました (PDF形式 : 134KB)
- コロナに負けるな!自宅で取り組む「おうちトレーニングDVD」無料配布! (PDF形式 : 997KB)
2021年2月1日
- 「第4回日米サブナショナル国際青年フォーラム」がオンラインで開催! (PDF形式 : 419KB)
- バケツリレーで被害拡大を防止! ~社員の連携で近隣火災の初期消火にあたった富士電装(株)に吉田消防署から感謝状~ (PDF形式 : 129KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)