印刷

ページID:54689

更新日:2024年12月2日

ここから本文です。

静岡市日本語指導員(有償ボランティア)の募集

静岡市教育委員会では、静岡市内の小・中学校での訪問指導をしていただける日本語指導員(有償ボランティア)の方を募集します。
募集要項(PDF:152KB)を、よくお読みの上、ぜひ、ご応募ください。

募集人数

若干名

応募資格

次のいずれかの日本語指導に関する有資格者の方

  • 登録日本語教員
  • 日本語教育能力検定試験合格
  • 大学または大学院で日本語教育に関する主専攻または副専攻プログラムを修了
  • 文化庁認定の「日本語教師養成講座(420時間)」修了

活動の概要

静岡市立小・中学校を訪問し、学校生活で必要な会話を中心に初期日本語指導を行います。

活動場所

指定された静岡市立の小学校及び中学校。平均1~2校。

選任期間

原則、令和7(2025)年4月1日から令和8(2026)年3月31日まで

活動時間

  • 令和7年4月第3週から令和8年3月第1週までを基本とします。
  • 平均週2~6時間程度です。
  • 指導時間と準備・指導報告書作成を合わせて1時間とします。

報酬等

1時間目2,600円、2時間目以降2,000円
活動(授業、準備、指導報告)1時間当たりの支給額で、在校時間に応じて支給するものではありません。

応募方法

応募フォーム(外部サイトへリンク)より、ご応募ください。

応募期間

令和6(2024)年12月2日(月曜日)から令和7年1月17日(金曜日)まで。

その他提出書類

資格証明書のコピーを個人面接の際に提出してください。

  • 提出書類、個人データ、面接時に取得した個人情報は、選考及び選考事務以外の目的には一切使用しません。
  • 提出された書類は返却しません。
  • 申込は必ず本人が記入してください。

選考

選考方法

  1. 書類審査(フォームへの記入内容及び資格証明書の提出)
  2. 個人面接(志望動機、知識や人柄等の職務適正)

選考日時

令和7年2月5日(水曜日)または6日(木曜日)の指定する日時
令和7年1月24日(金曜日)までに、応募時にお知らせいただいくアドレスあてにメールにてお知らせします。

選考会場

静岡市特別支援教育センター(静岡市葵区一番町50番地番町複合施設3階)

選考結果のお知らせ

令和7年2月12日(水曜日)以降に、面接を受けていただいた方全員に、応募時にお知らせいただいくアドレスあてにメールにてお知らせします。

本ページに関連する情報

静岡市外国人児童生徒等支援事業

お問い合わせ

教育委員会事務局教育局学校教育課特別支援教育センター

葵区一番町50番地 番町複合施設3階

電話番号:054-255-8275

ファックス番号:054-255-3601

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 市政情報 > 静岡市のご案内 > 職員採用・人事・人材育成 > その他 > 静岡市日本語指導員(有償ボランティア)の募集