申請書等の名称 | 保有個人情報開示請求書 |
---|---|
概要 | 市の保有する自己の個人情報の開示を請求するときに提出していただく書類です。静岡市では、市民の基本的人権の擁護と公正で民主的な市政の推進のために、どなたでも市の保有する自己の個人情報の開示を請求することのできる制度を設けています。 自己の個人情報の開示請求をしようとするときは、保有個人情報開示請求書を区役所地域総務課(市政情報コーナー)へ提出してください。その際に、本人確認をさせていただきますので、本人であることが確認できる書類をお持ちください。 開示請求のあった自己の個人情報は、他の人の個人情報など条例により開示しないものとされている情報が含まれている場合を除いて、開示されます。 自己の保有個人情報の全部を開示するのか、開示しない部分を除いて開示するのか、開示しないのかなどは、自己の保有個人情報の開示の請求があった日の翌日から起算して14日以内(保有個人情報の量などにより延長する場合があります。)に決定し、文書でお知らせします。開示する際にも、本人確認をさせていただきます。 |
提出書類 | |
申請書(様式)サイズ | A4(感熱紙は除く。) |
提出時期 | 随時 |
提出者 | 保有個人情報の開示請求をしようとする者 |
代理の可否 | 不可(どうしても本人による開示請求が困難な場合は担当課に御相談ください。) |
提出方法 | いずれかの区役所地域総務課(市政情報コーナー)の窓口へ持参 |
受付窓口 | ○自己の保有個人情報の開示請求窓口 〒420−8602 静岡市葵区追手町5番1号 葵区役所地域総務課(市政情報コーナー) 静岡庁舎・葵区役所(新館1階) 電話 054−221−1488 FAX 054−221−1104 〒422−8550 静岡市駿河区南八幡町10番40号 駿河区役所地域総務課(市政情報コーナー) 駿河区役所3階 電話 054−287−8697 FAX 054−287−8709 〒424−8701 静岡市清水区旭町6番8号 清水区役所地域総務課(市政情報コーナー) 清水庁舎・清水区役所4階 電話 054−354−2170 FAX 054−351−4470 ○受付時間 平日 午前8時30分から午後5時15分まで |
お持ちしていただくもの | 本人であることが確認できる書類(運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カードなど)をお持ちください。 |
費用 | 公文書の写しの交付を受けるときは、次の費用が必要です。 (1)コピー機による複写 ・白黒A3まで 1枚につき10円 (両面複写の場合は、1枚につき20円) ・カラーA3まで 1枚につき50円 (両面複写の場合は、1枚につき100円) (2)データでのコピー(電磁的記録での複写) ・CD−R 1枚につき50円 (3)その他の方法 ・実費相当額 |
問い合わせ先 | ○開示請求をするときの詳しい手続方法、お求めの情報に関する御相談は、いずれかの区役所地域総務課へお問合せください。 〒420−8602 静岡市葵区追手町5番1号 葵区役所地域総務課(市政情報コーナー) 静岡庁舎・葵区役所(新館1階) 電話 054−221−1488 FAX 054−221−1104 〒422−8550 静岡市駿河区南八幡町10番40号 駿河区役所地域総務課(市政情報コーナー) 駿河区役所3階 電話 054−287−8697 FAX 054−287−8709 〒424−8701 静岡市清水区旭町6番8号 清水区役所地域総務課(市政情報コーナー) 清水庁舎・清水区役所4階 電話 054−354−2170 FAX 054−351−4470 ○個人情報保護制度、自己の保有個人情報請求制度についての疑問、御意見等は、政策法務課へお問合せください。 〒420−8602 静岡市葵区追手町5番1号 総務局政策法務課 静岡庁舎・葵区役所(新館9階) 電話 054−221−1256 FAX 054−221−1529 ○受付時間 平日 午前8時30分から午後5時15分まで |
参考となるホームページ | |
注意事項 | なし |
備考 | 自己の保有個人情報の開示の決定がされた場合、開示する際にも本人確認をさせていただきますので、本人であることが確認できる書類(運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カードなど)をお持ちください。 |
大分類 > 中分類 | 市政・地域・学校 > 市政 |