印刷

ページID:1896

更新日:2024年5月1日

ここから本文です。

不育症治療費補助金

不育症とは、妊娠はするけれど、流産や死産、早期新生児死亡などを2~3回以上繰り返して、子どもを持てない状態をいいます。

不育症の検査には、子宮形態検査、内分泌検査(甲状腺機能、糖尿病検査等)、血栓を作りやすくする要因を調べる検査などがあります。

補助の対象となる方

次の1から3の要件を満たすご夫婦(事実婚も含む)

  1. ご夫婦または一方の方が静岡市に住民登録がある
  2. ご夫婦の一方の方が医師に不育症またはそのおそれがあると診断されている
  3. 各種健康保険に加入している

補助対象となる経費

次に掲げる治療または検査に要した費用

(注意)補助対象外の費用:文書料、交通費、入院費など、直接治療に関係しない費用

保険診療の治療・検査

  1. 子宮形態異常の検査又は外科手術治療
  2. 内分泌異常の検査又は投薬治療
  3. 血栓を作りやすくする要因を調べる検査又はヘパリン療法
  4. 1~3に掲げるもののほか、不育症の原因を特定するための検査又はその改善のための治療であって、医師が必要と判断したもの

先進医療

  1. 対象者:既往流死産回数が2回以上の者
  2. 対象検査:流死産検体を用いた遺伝子検査(次世代シーケンサーを用いた流死産絨毛・胎児組織染色体検査)
  3. 注意:保険適用されている不育症に関する治療・検査を、保険診療として実施している医療機関で実施した場合に限る。実施医療機関は、先進医療を実施している医療機関の一覧(外部サイトへリンク)(厚生労働省のホームページ)を確認してください。なお、令和6年3月1日現在、静岡県内で実施している医療機関はありません。

補助額

  1. 保険診療の治療、検査に要した費用の自己負担額のうち2分の1の額(1年度につき上限10万円)
  2. 先進医療の検査に要した費用の7割(一夫婦1回の検査あたり上限6万円)

(注意)いずれも1,000円未満の端数は切り捨て

申請に必要な書類など

1.不育症治療費補助金交付申請書(様式第1号)(PDF:278KB)記入例(PDF:147KB)

2.不育症治療受診等証明書(様式第2号その1)(PDF:216KB)保険診療の治療、検査を受けた場合

3.不育症治療受診等証明書(様式第2号その2)(PDF:77KB)先進医療の検査を受けた場合

4.医療機関発行の領収証(補助対象となる経費を支払ったことが確認できるもの全て)

申請窓口で領収証の原本に「不育症治療費補助金申請済」の押印をし、写しを取った後、申請者にお返します。

5.戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)コピー不可。発行から3か月以内のもの。

年度内(4月から翌3月)に2回目の申請をされる方は省略可能です。ただし、記載事項に変更があった場合は省略できません。

  • ご夫婦ともに日本国籍の場合:婚姻関係がわかるもの1通
  • ご夫婦の一方の方が日本国籍の場合:日本国籍を有する者の1通
  • ご夫婦ともに外国籍の場合:婚姻していることを証する書類の写し(住民票または婚姻証明書など)1通
  • 事実婚関係にある場合:それぞれの戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)1通

6.不育症治療を受けた方の健康保険証のコピー

7.請求書(様式第6号)(PDF:53KB)記入例(PDF:81KB)

8.事実婚に関する申立書(様式第3号)(PDF:49KB)事実婚の方のみ必要です。

9.郵送で申請する場合に必要なもの

  • 返信用のレターパックプラスまたはレターパックライト(領収証の原本をお返します。宛先欄に、申請者の住所、氏名を記入してください。)
  • レターパック等は、郵便局の窓口やコンビニエンスストアなどで購入できます。
  • 振込先口座が確認できるもの(通帳、キャッシュカード等のコピー)

申請期限

治療が終了した日の属する年度(ただし、1月1日から3月31日までの間が治療、検査期間の末日となる場合は、翌年度の6月30日が期限となります。)

  • 治療が終了した日とは、「不育症治療受診等証明書」に記入されている治療、検査期間の末日
  • 年度とは、4月1日から翌3月31日まで
  • 申請期限を過ぎた場合は、申請を受け付けできません。
  • 申請期限が土曜日、日曜日にあたる場合は、その前日、前々日までとなります。
  • 郵送の場合は、消印の日付が申請日となります。
  • 申請受付後、審査の上、支給決定または不支給決定の通知書を送付します。
  • 決定通知は、確定申告等で必要になる場合があります。再発行はしませんので、大切に保管してください。

申請先

次のいずれかへ提出ください。

葵区

健康支援課(城東保健福祉センター2階)

住所:城東町24番1号、TEL:054-249-3196

子育て支援課(葵区役所2階)

住所:追手町5番1号、TEL:054-221-1093

駿河区

健康支援課(南部保健福祉センター2階)

住所:曲金3丁目1番30号、TEL:054-285-8377

子育て支援課(駿河区役所2階)

住所:南八幡町10番40号、TEL:054-287-8674

清水区

健康支援課(清水保健福祉センター3階)

住所:渋川2丁目12番1号、TEL:054-348-7981

子育て支援課(清水区役所1階)

住所:旭町6番8号、TEL:054-354-2120

郵送の場合

静岡市子ども家庭課給付係あて

住所:〒424-8701静岡市清水区旭町6番8号

郵送で申請する場合の注意点

  • 郵送する際には、差出・配達記録の残るレターパック等の利用をお勧めします。

レターパックプラス:追跡サービスで配達状態を確認可能。対面で配達、受領印または署名にて受取を確認

レターパックライト:追跡サービスで配達状況を確認可能。郵便受けに配達

  • 普通郵便など、配達記録の残らない方法での不着事故などに関しては責任を負いかねます。
  • 記載事項や添付書類に不備等があった場合には、返送/再提出となります。

関連する補助金

お問い合わせ

子ども未来局子ども家庭課給付係

清水区旭町6-8 清水庁舎9階

電話番号:054-354-2649

ファックス番号:054-352-7734

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?