印刷

ページID:10660

更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

開発行為や建築行為等を実施する場合の雨水流出抑制対策に関する相談フロー

静岡市では、特定都市河川浸水被害対策法に基づく特定都市河川流域内での雨水浸透阻害行為の許可に伴う対策工事の実施や、都市計画法に基づく開発行為における調整池の設置、一定規模以上の建築行為等において努力義務で雨水流出抑制対策(雨水流出抑制対策要綱)を求めており、複数の法令等に基づき許可申請または協議の手続きが必要となります。

以下のフローを参考に、担当課あてにご相談ください。

対象地が市街化区域の場合

市街化区域の相談フロー(PDF:96KB)

対象地が市街化調整区域の場合

市街化調整区域の相談フロー(PDF:97KB)

対象地が都市計画区域外の場合

都市計画区域外の相談フロー(PDF:96KB)

お問い合わせ

建設局土木部河川課河川係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館6階

電話番号:054-221-1087

ファックス番号:054-221-1597

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 市政情報 > 市の取りくみ > 都市計画・まちづくり > 河川・港・急傾斜 > 河川 > 開発行為や建築行為等を実施する場合の雨水流出抑制対策に関する相談フロー