印刷
ページID:206
更新日:2025年2月11日
ここから本文です。
住宅用火災警報器取付支援のご案内(清水消防署)
住宅用火災警報器取付け等支援のご案内
消防職員が、高齢者や身体障害者世帯に対して、住宅用火災警報器の取付けや交換を行います。
(注記)電気工事を伴うものを除きます。
対象世帯
静岡市消防局管内に在住している世帯のうち、取付けや交換を希望する次の世帯
- (1)65歳以上の者のみで構成されている世帯
- (2)身体障害者手帳の交付を受けている者がいる世帯
- (3)管轄消防署長が支援する必要があると認める世帯
支援にあたってのお願い
- 申請される方が住宅用火災警報器及び取付けに必要なネジ等をご用意ください。
- 取付けの際は、立会いをお願いします。(代理人でも可)
- 共同住宅、賃貸住宅及びその他の持家以外の住宅に居住している場合は、支援に当たり、共同住宅等の管理について権限を有する方の事前承諾を得ていただきます。
お申込方法
次のいずれかの方法によりお申し込みください。
- (1)管轄消防署(出張所含む)へ直接来署又は電話
- (2)「住宅用火災警報器取付け等支援申請書兼承諾書(ワード:22KB)」を管轄消防署へ直接来署・FAX・郵送等により提出