印刷
ページID:254
更新日:2025年2月5日
ここから本文です。
住宅用火災警報器取付支援ご案内(牧之原消防署)
事業概要
消防職員が高齢者や身体障がい者世帯に対して、住宅用火災警報器の設置を行います。
対象世帯
住宅用火災警報器の取付けをすることが困難な一人暮らしの高齢者や身体障がい者世帯のうち、取付けを希望する世帯が対象となります。
- (注記)住宅用火災警報器の取付けは無償ですが、取付けを希望される方は、事前に住宅用火災警報器を購入しておいてください。
注意点
- 取付時に立会いを求めます。立会えない場合には支援事業は行えません。
- 消防車両で伺うことがありますのでご了承ください。
- 申し込みが多数の場合等により、ご希望日に取付けられないことがあります。
申し込み方法
提出書類を牧之原消防署に直接お持ちいただくか、郵送等で申込みください。
募集件数は毎月10件程度を予定しています。
- (注1)代理者の申込みも可能ですが、委任状が必要となります。
- (注2)取付け申込みは、取付希望の前月15日までに申し込んでください。