静岡型小中一貫教育は「つながる力」(社会的な絆)の育成を目指します。
静岡型小中一貫教育とは
- 最終更新日:
- 2020年12月2日
このページでは、静岡型小中一貫教育の基本的な考え方や取組の方向性を紹介しています。
静岡型小中一貫教育の目的と方策
- 静岡型小中一貫教育の目的と方策 (PDF形式 : 190KB)
静岡型小中一貫教育の特色
静岡型小中一貫教育は、次の3点を特色としています。
(1)「たてのつながり」と「よこのつながり」を手段として構想する教育課程の推進
(2)「4 つの視点」から編成・実施する教育課程の推進
(3)「グループ校ならではの教育」(独自性)の推進
(1)「たてのつながり」と「よこのつながり」を手段として構想する教育課程の推進
(2)「4 つの視点」から編成・実施する教育課程の推進
(3)「グループ校ならではの教育」(独自性)の推進
- 静岡型小中一貫教育の特色 (PDF形式 : 732KB)
- 静岡型小中一貫教育の特色(静岡型小中一貫教育カリキュラム【解説】より) (PDF形式 : 283KB)
静岡型小中一貫教育の「4つの視点」
静岡型小中一貫教育では、「4つの視点」を踏まえ、各グループで教育課程を編成・実施します。
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 教育委員会 教育局 学校教育課 教育課程係
-
所在地:清水庁舎8階
電話:054-354-2519
ファクス:054-354-2481