印刷
ページID:57211
更新日:2025年11月13日
ここから本文です。
移住Q&A
静岡市への移住に関して、よくある質問を紹介します。
移住を検討し始めるとき、まず何から始めればいいですか?
最初に希望条件と優先順位を整理しましょう。「どうして移住をしようと思ったのか?」を考え、気候、仕事、住まい、子育て環境など、自分や家族にとって譲れないポイントを明確にすることが大切です。
次に、ふるさと回帰支援センターや移住フェアなどで、興味のある地域の情報収集を行い、移住のイメージを具体化します。ご家族のなかで話し合うことも大切です。まずは、ご相談ください!
移住するのに適した時期はいつですか?
結婚、出産や子どもの進学など、ライフイベントに合わせたタイミングで検討される場合、移住する時期は3月前後になります。その場合、前年の夏頃から検討開始することがおすすめです。気候や地域イベントも考慮し、実際の暮らしを体験できる季節に下見をするのもいいですね。
移住相談では、どのようなことをしてくれますか?
移住相談では、静岡市のご紹介はもちろん、移住の希望条件のまとめや確認ポイントの整理などから、転職支援や住まいの探し方、静岡市の移住支援策など、移住に関するなんでもご相談いただけます。
ご相談内容によっては、より適した相談先(仕事・起業・住まい探しなど)のご紹介もいたします。
よくある移住の流れは?
以下の10ステップで、移住される方が多いです。なお、1から10まででおおよそ半年くらいかかります。
- 移住に興味を持つ
- ホームページや移住フェア、ふるさと回帰支援センターなどを調べる
- 現地に旅行
- なんとなく移住相談(移住後の生活をイメージ、かかる費用や使える制度を確認)
- 移住セミナーや移住ツアーに参加
- 本格的に相談(仕事や住まい探し開始)
- 体験滞在施設「お試し住宅」を利用(「本当にここでいいか」のかを確認)
- 転職先・住まい決定
- 移住!
- 移住後のお困りごとを相談員に相談
移住先を選ぶときにチェックすべきポイントは何ですか?
気候、交通アクセス、仕事の有無、医療・教育環境、地域コミュニティの雰囲気、移住に伴う各種サポートなどを総合的に確認しましょう。車が必要か、スーパーの品ぞろえや値段、品質など、移住後の生活を考えたポイントもチェックしましょう。
お試し移住や短期滞在はできますか?
「お試し住宅」や「お試しテレワーク」を用意しています。実際に体験滞在してみることで、地域の雰囲気や佇まい、生活環境、周囲との好ましい距離感を得やすいかなどをリアルに体感できます。
移住者による静岡市のいいところ BEST10を教えてください。
1位:豊かな自然
2位:食べ物がおいしい
3位:穏やかで優しい人柄
4位:都市と自然のバランスがよい
5位:大都市圏へのアクセスがよい、買い物に困らない
7位:温暖な気候
8位:人混みが少ない、物価が大都市圏に比べて安い、中心市街地が栄えたコンパクトシティ
11位:イベントを毎週やっている
移住者が移住した理由 BEST5を教えてください。
1位:大都市圏へのアクセスのよさ
2位:自然が豊か
3位:子育てしやすい
4位:都市と自然のバランス
5位:食べ物がおいしい
静岡市の移住支援情報 > 移住Q&A