印刷

ページID:13096

更新日:2024年2月1日

ここから本文です。

令和6年度救命講習等のご案内

令和6年度救急救命講習の日程を、各講習ページに掲載しました。

受講希望の場合、各講習申込お問い合わせ番号にお電話をお願いいたします。
なお、受付は本ホームページの公開に合わせて開始しております。

※団体申し込みをご検討中の方は、最寄りの消防署または救急課までお問合せください。

急病や交通事故をはじめとする各種の救急事象が発生した時、救急隊が現場に到着するまでの間、その現場に居合わせた市民により適切な応急手当が速やかに実施されることによって、傷病者が救命される可能性が一層高くなることは明らかです。

しかし、救急事故の発生時に家族、通行人、その他の人が現場に居合わせながら、「動かさない方がいい」「どうしてよいかわからない」などといった理由から、傷病者に対して適切な応急手当がなされず、救命のチャンスを逸してしまう事例も少なくないのが現実です。

そのようなことが起きないように、応急手当に関する正しい知識と技術を身につけるための講習会です。

普通救命講習1 ※最も多くの人に受講していただいている基本の講習です。

受講対象者

静岡市消防局が管轄する区域(以下「管轄区域」)内の住民
管轄区域の事業所に通勤している方
管轄区域の学校に通学している中学生以上の方
※静岡市消防局が管轄する区域は、静岡市、島田市、川根本町、吉田町及び牧之原市です。

到達目標

  1. 心肺蘇生法(主に成人を対象)を、救急車が現場到着し、救急隊員に引き継ぐまでの時間程度できる。
  2. 自動体外式除細動器(以下「AED」という。)について理解し、かつ、正しく使用できる。
  3. 異物除去法及び大出血時の止血法を理解できる。

講習時間

180分(3時間)

修了証の交付

あり

受講申請方法

下記参照

普通救命講習2 ※主に業務等により一定の頻度で傷病者に対応することが想定される方を対象とした講習です。

受講対象者

静岡市消防局が管轄する区域(以下「管轄区域」)内の住民
管轄区域の事業所に通勤している方
管轄区域の学校に通学している中学生以上の方
※静岡市消防局が管轄する区域は、静岡市、島田市、川根本町、吉田町及び牧之原市です。

※主に業務内容等により一定の頻度で心停止者に対し、応急の対応をすることが期待又は想定される方を対象としています。

  • 普通救命講習2について、一般公募は実施しておりません。現在、6名以上の団体申込のみ受付しています。

到達目標

  1. 心肺蘇生法(主に成人を対象)を、救急車が現場到着するのに要する時間程度できる。
  2. 自動体外式除細動器(以下「AED」という。)について理解し、かつ、正しく使用できる。
  3. 異物除去法及び大出血時の止血法を理解できる。

試験

学科と実技の試験があります。

講習時間

240分(4時間)

修了証の交付

あり

受講申請方法

下記参照

普通救命講習3 ※乳幼児に接する機会が多い方を対象にした講習です。

受講対象者

静岡市消防局が管轄する区域(以下「管轄区域」)内の住民
管轄区域の事業所に通勤している方
管轄区域の学校に通学している中学生以上の方
※静岡市消防局が管轄する区域は、静岡市、島田市、川根本町、吉田町及び牧之原市です。

到達目標

  1. 心肺蘇生法(主に小児、乳児、新生児を対象)を、救急車が現場到着するのに要する時間程度できる。
  2. AEDについて理解し、かつ、正しく使用できる。
  3. 異物除去法及び大出血時の止血法を理解できる。

講習時間

180分(3時間)

修了証の交付

あり

受講申請方法

下記参照

上級救命講習 ※初めての方でも受講でき、より多くの項目が学べる講習です。

受講対象者

静岡市消防局が管轄する区域(以下「管轄区域」)内の住民
管轄区域の事業所に通勤している方
管轄区域の学校に通学している中学生以上の方
※静岡市消防局が管轄する区域は、静岡市、島田市、川根本町、吉田町及び牧之原市です。

到達目標

  1. 心肺蘇生法を、救急車が現場到着するのに要する時間程度できる。
  2. AEDについて理解し、かつ、正しく使用できる。
  3. 異物除去法及び大出血時の止血法を実施できる。
  4. 傷病者管理法、副子固定法、熱傷の手当、搬送法等を習得する。

試験

学科と実技の試験があります。

講習時間

480分(8時間)

修了証の交付

あり

受講申請方法

下記参照

救命入門コース

受講対象者

静岡市消防局が管轄する区域(以下「管轄区域」)内の住民
管轄区域の事業所に通勤している方
管轄区域の学校に通学している概ね10歳以上(小学校4年生以上)の方
※静岡市消防局が管轄する区域は、静岡市、島田市、川根本町、吉田町及び牧之原市です。

到達目標

  1. 胸骨圧迫を救急車が現場到着するのに要する時間程度できる
  2. AEDを使用できる

講習時間

90分(講習を45分の2回に分割することも可能です。)

参加証の交付

あり

受講申請方法

下記参照

※救命入門コースは、団体講習のみの受付となっております。受講を希望される場合は、6名以上20名の参加者を募ったうえで、お近くの消防署にお申込みください。

救命体験コース

受講対象者

静岡市消防局が管轄する区域(以下「管轄区域」)内の住民
管轄区域の事業所に通勤している方
管轄区域の学校に通学している概ね10歳以上(小学校4年生以上)の方
※静岡市消防局が管轄する区域は、静岡市、島田市、川根本町、吉田町及び牧之原市です。

到達目標

  1. 胸骨圧迫の必要性が理解できる。
  2. AEDの使用方法が理解できる。

講習時間

45分

参加証の交付

あり

受講申請方法

下記参照

※救命体験コースは、団体講習のみの受付となっております。受講を希望される場合は、6名以上20名の参加者を募ったうえで、お近くの消防署にお申込みください。

救急講習

講習内容時間

受講したい方のご要望に合わせて実施します。
(例 心肺蘇生法について1時間で受講したい、熱中症やケガの手当などについて、1時間で講義して欲しい等)

修了証の発行

ありません。

申し込み先

  1. 実施したい場所の最寄りの消防署へお問合わせください。その際、他の講習と重複している等の場合には、希望日を変更して頂くことがあります。
  2. 日時と場所が決まりましたら、下記よりダウンロードした依頼書に必要事項をご記入の上、上記の消防署へ提出してください。
  3. 依頼書は管轄内の消防署又は出張所、消防局救急課でもお渡しできます。

※静岡市消防局が管轄する区域は、静岡市、島田市、川根本町、吉田町及び牧之原市です。

その他

ご不明な点がありましたら、最寄りの消防署または消防局救急課までお問い合わせください。

受講申請方法

申請用紙

  1. 申請書ダウンロードシステム(下記リンクから移動できます。)からダウンロードして下さい。
  2. 市内の消防署又は出張所、消防局救急課でもお渡しできます。

申込方法

  1. 一般公募の講習を受講される方
    申請書に必要事項をご記入の上、ホームページに掲載されている各救命講習の日程表にある申し込み先へ、ご提出ください。
    ※各講習定員がありますので、事前に申し込み先へご確認ください。
  2. 一般公募以外で事業所等団体(概ね10名以上)で受講を希望する方
    講習の種類、日時、場所を決めていただき、講習を実施する場所の最寄りの消防署へお問い合わせください。
    その際、他の講習と重なり、お受けできない場合がございますので、開催予定日を複数用意して下さい。

その他

ご不明な点がありましたら、最寄りの消防署か消防局救急課までお問い合わせください。

お問い合わせ

消防局警防部救急課企画係

駿河区南八幡町10-30

電話番号:054-280-0199

ファックス番号:054-280-0189

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?