井川自然の家 主催事業 募集案内
- 最終更新日:
- 2022年7月1日
井川自然の家の主催事業に参加して、世界に認められた井川地域の自然・文化を体験しませんか?
※ 2014年6月12日、静岡、山梨、長野の3県10市町村に跨る南アルプスとその麓の地域が「ユネスコエコパーク」として登録されました。
※ 本施設の主催事業やその他井川地域のイベント等を紹介しているホームページもぜひご覧ください。
南アルプス・井川地域の情報発信事業ホームページ
「南アルプスde深呼吸 南プス」 https://www.city.shizuoka.lg.jp/041_000022.html
「南プス 公式Instagram」 https://www.instagram.com/nanpusu_shizuoka_city/
※ 2014年6月12日、静岡、山梨、長野の3県10市町村に跨る南アルプスとその麓の地域が「ユネスコエコパーク」として登録されました。
※ 本施設の主催事業やその他井川地域のイベント等を紹介しているホームページもぜひご覧ください。
南アルプス・井川地域の情報発信事業ホームページ
「南アルプスde深呼吸 南プス」 https://www.city.shizuoka.lg.jp/041_000022.html
「南プス 公式Instagram」 https://www.instagram.com/nanpusu_shizuoka_city/
令和4年度 主催事業一覧
令和4年度 静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家 主催事業一覧については、下の「令和4年度 主催事業予定一覧」をクリックしてください。
各事業とも、開催日のおよそ1,2ヵ月前に、静岡市の広報「静岡気分」に募集の案内が掲載されます。また、井川自然の家のホームページやFacebookページでもお知らせします。 たくさんのご応募、お待ちしております。
※小学生・中学生が対象の「トム・ソーヤ事業」の募集案内ページはこちら⇒トム・ソーヤ事業 募集案内ページ
各事業とも、開催日のおよそ1,2ヵ月前に、静岡市の広報「静岡気分」に募集の案内が掲載されます。また、井川自然の家のホームページやFacebookページでもお知らせします。 たくさんのご応募、お待ちしております。
※小学生・中学生が対象の「トム・ソーヤ事業」の募集案内ページはこちら⇒トム・ソーヤ事業 募集案内ページ
- 令和4年度 主催事業予定一覧 (PDF形式 : 53KB)
【募集延長】井川deトレラン入門
夏の井川で、自然の中を走るトレイルランニングをしてみませんか?
標高が高く、市街地よりも気温が低い井川で、主催事業「井川deトレラン入門」を開催します。
青葉が輝く井川の森を眺めながら、涼やかな風を感じながら、ペア・グループで走りましょう!
静岡市が誇る山岳アスリートで、消防士の望月将悟さんを講師に迎え、山間地での安全対策について教えていただくため、普段は市街地でランニングをされている方も安心してご参加いただけます。
トレイルランニングの魅力を知ることができる2日間です。
たくさんのご参加をお待ちしています。
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応に伴い、事業の中止、日程・活動内容等に
変更が生じる場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
<日時>
令和4年7月23日(土)~7月24日(日) 1泊2日4食付き
<場所>
静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家
<対象>
ペア・グループ 20組程度
※ロードで5~8km程度走ることができる方
<参加費>
年齢によって異なります。
詳しくは、実施要項および添付の「参加費計算シート」をご覧ください。
<詳細等>
「井川deトレラン入門」実施要項をご覧ください。
< お申込み >【7月14日(木)まで募集延長】
7月14日(木)まで募集を延長いたします。
下記URLよりお申し込みください。
https://logoform.jp/form/79j2/99461
【お申込みされる方へ】
※新システムの導入のため、受付フォームが従来のものと異なっております。また、本システムでは、受付完了メールの送信がございません。受付状況につきましては、受付番号をお控えいただき、ご自身でご確認をお願いいたします。
※募集期間が7月14日(木)まで延長になったため、7月1日以降にお申込みいただいた方への抽選結果につきましては、7月15日(金)に、ご登録いただいたメールアドレスに送信させていただきます。ご応募の際にメールアドレスの打ち間違いにご注意ください。
<メール配信登録のお願い>
悪天候による中止及び日程の変更などの緊急時にはメールにて連絡をいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】メール配信登録(更新)手順書」を参考に、
必ずご登録をお願いします。
<健康観察のお願い>
新型コロナ感染拡大防止のため、ご来所いただく皆さまには、2週間前(遅くとも10日前)からの健康観察をお願いいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】健康観察記録票」を、印刷、増刷りしていただきご活用ください。(学校・職場等でお使いいただいている健康観察記録票で代用していただいてもかまいません。)
当日、健康観察記録票はご持参ください。受付時に確認させていただきますのでご承知おきください。
標高が高く、市街地よりも気温が低い井川で、主催事業「井川deトレラン入門」を開催します。
青葉が輝く井川の森を眺めながら、涼やかな風を感じながら、ペア・グループで走りましょう!
静岡市が誇る山岳アスリートで、消防士の望月将悟さんを講師に迎え、山間地での安全対策について教えていただくため、普段は市街地でランニングをされている方も安心してご参加いただけます。
トレイルランニングの魅力を知ることができる2日間です。
たくさんのご参加をお待ちしています。
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応に伴い、事業の中止、日程・活動内容等に
変更が生じる場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
<日時>
令和4年7月23日(土)~7月24日(日) 1泊2日4食付き
<場所>
静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家
<対象>
ペア・グループ 20組程度
※ロードで5~8km程度走ることができる方
<参加費>
年齢によって異なります。
詳しくは、実施要項および添付の「参加費計算シート」をご覧ください。
<詳細等>
「井川deトレラン入門」実施要項をご覧ください。
< お申込み >【7月14日(木)まで募集延長】
7月14日(木)まで募集を延長いたします。
下記URLよりお申し込みください。
https://logoform.jp/form/79j2/99461
【お申込みされる方へ】
※新システムの導入のため、受付フォームが従来のものと異なっております。また、本システムでは、受付完了メールの送信がございません。受付状況につきましては、受付番号をお控えいただき、ご自身でご確認をお願いいたします。
※募集期間が7月14日(木)まで延長になったため、7月1日以降にお申込みいただいた方への抽選結果につきましては、7月15日(金)に、ご登録いただいたメールアドレスに送信させていただきます。ご応募の際にメールアドレスの打ち間違いにご注意ください。
<メール配信登録のお願い>
悪天候による中止及び日程の変更などの緊急時にはメールにて連絡をいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】メール配信登録(更新)手順書」を参考に、
必ずご登録をお願いします。
<健康観察のお願い>
新型コロナ感染拡大防止のため、ご来所いただく皆さまには、2週間前(遅くとも10日前)からの健康観察をお願いいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】健康観察記録票」を、印刷、増刷りしていただきご活用ください。(学校・職場等でお使いいただいている健康観察記録票で代用していただいてもかまいません。)
当日、健康観察記録票はご持参ください。受付時に確認させていただきますのでご承知おきください。


- 井川deトレラン入門 実施要項 (PDF形式 : 152KB)
- 参加費計算シート (Excel形式 : 18KB)
- 【ご当選者の皆様】井川自然の家メール登録(更新)手順書 (PDF形式 : 247KB)
- 【ご当選者の皆様】健康観察記録票 (PDF形式 : 306KB)
【募集締め切り】家族de沢のぼりin和田島
夏の日差しの中、冷たい川の中に家族で入って、沢のぼりに挑戦してみませんか?
主催事業「家族de沢のぼりin和田島」を開催します。
体で川の流れを感じたり、水辺の生き物たちを探したりしましょう!
沢のぼりの後は、木工体験で、自然物を生かした工作をお楽しみください。
和田島の豊かな自然に包まれながら、家族の絆を育みませんか?
たくさんのご参加をお待ちしています。
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応に伴い、事業の中止、日程・活動内容等に
変更が生じる場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
<日時>
令和4年8月6日(土) 日帰り
<場所>
静岡市清水区布沢川 及び 清水森林公園
<対象>
家族 8組
<参加費>
ご家族の人数によって異なります。
詳しくは、実施要項および添付の「参加費計算シート」をご覧ください。
<詳細等>
「家族de沢のぼりin和田島」実施要項をご覧ください。
< お申込み >【募集を締め切りました】
募集を締め切らせていただきました。
多数のお申込みありがとうございました。
【お申込みされる方へ】
※抽選結果につきましては、6月22日(水)の5日以内に、ご登録いただいたメールアドレスに送信させていただきます。ご応募の際にメールアドレスの打ち間違いにご注意ください。
<メール配信登録のお願い>
悪天候による中止及び日程の変更などの緊急時にはメールにて連絡をいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】メール配信登録(更新)手順書」を参考に、
必ずご登録をお願いします。
<健康観察のお願い>
新型コロナ感染拡大防止のため、ご参加いただく皆さまには、2週間前(遅くとも10日前)からの健康観察をお願いいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】健康観察記録票」を、印刷、増刷りしていただきご活用ください。(学校・職場等でお使いいただいている健康観察記録票で代用していただいてもかまいません。)
当日、健康観察記録票はご持参ください。受付時に確認させていただきますのでご承知おきください。
主催事業「家族de沢のぼりin和田島」を開催します。
体で川の流れを感じたり、水辺の生き物たちを探したりしましょう!
沢のぼりの後は、木工体験で、自然物を生かした工作をお楽しみください。
和田島の豊かな自然に包まれながら、家族の絆を育みませんか?
たくさんのご参加をお待ちしています。
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応に伴い、事業の中止、日程・活動内容等に
変更が生じる場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
<日時>
令和4年8月6日(土) 日帰り
<場所>
静岡市清水区布沢川 及び 清水森林公園
<対象>
家族 8組
<参加費>
ご家族の人数によって異なります。
詳しくは、実施要項および添付の「参加費計算シート」をご覧ください。
<詳細等>
「家族de沢のぼりin和田島」実施要項をご覧ください。
< お申込み >【募集を締め切りました】
募集を締め切らせていただきました。
多数のお申込みありがとうございました。
【お申込みされる方へ】
※抽選結果につきましては、6月22日(水)の5日以内に、ご登録いただいたメールアドレスに送信させていただきます。ご応募の際にメールアドレスの打ち間違いにご注意ください。
<メール配信登録のお願い>
悪天候による中止及び日程の変更などの緊急時にはメールにて連絡をいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】メール配信登録(更新)手順書」を参考に、
必ずご登録をお願いします。
<健康観察のお願い>
新型コロナ感染拡大防止のため、ご参加いただく皆さまには、2週間前(遅くとも10日前)からの健康観察をお願いいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】健康観察記録票」を、印刷、増刷りしていただきご活用ください。(学校・職場等でお使いいただいている健康観察記録票で代用していただいてもかまいません。)
当日、健康観察記録票はご持参ください。受付時に確認させていただきますのでご承知おきください。
- 家族de沢のぼりin和田島 実施要項 (PDF形式 : 510KB)
- 参加費計算シート (Excel形式 : 16KB)
- 【ご当選者の皆様】井川自然の家メール登録(更新)手順書 (PDF形式 : 247KB)
- 【ご当選者の皆様】健康観察記録票 (PDF形式 : 306KB)
【募集締め切り】キャンプリーダー育成講座
令和4年度も、「キャンプリーダー育成講座」を開催します。
井川自然の家のトム・ソーヤ事業で活躍する「キャンプリーダー」をしてみませんか?
トム・ソーヤ事業で小中学生への関わり方を考えながら、山伏登山や野外炊事を実践します!
豊かな自然にふれる楽しさや、自然環境のためにできることを学ぶこともできる講座です!
本講座の受講生は「静岡県初級青少年指導者」の資格も取得できます!
子どもたちと関わることが好きな高校生・大学生、将来子どもたちと関わる仕事を目指している高校生・大学生の
たくさんのご参加をお待ちしています。
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応に伴い、事業の中止、日程・活動内容等に
変更が生じる場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
<日時>
<必修研修> 令和4年7月16日(土)~7月17日(日) 1泊2日4食付き
<選択研修> 1回
※選択研修については、「キャンプリーダー育成講座 実施要項兼年間計画」をご覧ください。
<場所>
静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家及び山伏、井川本村
<対象>
高校生・大学生 10名程度
※井川自然の家のトム・ソーヤ事業でキャンプリーダーとして参加希望の方
<参加費・活動の詳細>
「キャンプリーダー育成講座 実施要項兼年間計画」、「キャンプリーダー育成講座 実施要項」をご覧ください。
※選択研修につきましては、後日、受講生に実施要項などをお知らせいたします。
< お申込み >【募集を締め切りました。】
募集を締め切らせていただきました。
多数のお申込みありがとうございました。。
【お申込みされる方へ】
※新システムの導入のため、受付フォームが従来のものと異なっております。また、本システムでは、受付完了メールの送信がございません。受付状況につきましては、受付番号をお控えいただき、ご自身でご確認をお願いいたします。
※募集期間が6月30日(木)まで延長になったため、抽選結果につきましては、7月1日(金)の5日以内に、ご登録いただいたメールアドレスに送信させていただきます。ご応募の際にメールアドレスの打ち間違いにご注意ください。
<メール配信登録のお願い>
悪天候による中止及び日程の変更などの緊急時にはメールにて連絡をいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】メール配信登録(更新)手順書」を参考に、
必ずご登録をお願いします。
<健康観察のお願い>
新型コロナ感染拡大防止のため、ご来所いただく皆さまには、2週間前(遅くとも10日前)からの健康観察をお願いいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】健康観察記録票」を、印刷、増刷りしていただきご活用ください。(学校・職場等でお使いいただいている健康観察記録票で代用していただいてもかまいません。)
当日、健康観察記録票はご持参ください。受付時に確認させていただきますのでご承知おきください。
井川自然の家のトム・ソーヤ事業で活躍する「キャンプリーダー」をしてみませんか?
トム・ソーヤ事業で小中学生への関わり方を考えながら、山伏登山や野外炊事を実践します!
豊かな自然にふれる楽しさや、自然環境のためにできることを学ぶこともできる講座です!
本講座の受講生は「静岡県初級青少年指導者」の資格も取得できます!
子どもたちと関わることが好きな高校生・大学生、将来子どもたちと関わる仕事を目指している高校生・大学生の
たくさんのご参加をお待ちしています。
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応に伴い、事業の中止、日程・活動内容等に
変更が生じる場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
<日時>
<必修研修> 令和4年7月16日(土)~7月17日(日) 1泊2日4食付き
<選択研修> 1回
※選択研修については、「キャンプリーダー育成講座 実施要項兼年間計画」をご覧ください。
<場所>
静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家及び山伏、井川本村
<対象>
高校生・大学生 10名程度
※井川自然の家のトム・ソーヤ事業でキャンプリーダーとして参加希望の方
<参加費・活動の詳細>
「キャンプリーダー育成講座 実施要項兼年間計画」、「キャンプリーダー育成講座 実施要項」をご覧ください。
※選択研修につきましては、後日、受講生に実施要項などをお知らせいたします。
< お申込み >【募集を締め切りました。】
募集を締め切らせていただきました。
多数のお申込みありがとうございました。。
【お申込みされる方へ】
※新システムの導入のため、受付フォームが従来のものと異なっております。また、本システムでは、受付完了メールの送信がございません。受付状況につきましては、受付番号をお控えいただき、ご自身でご確認をお願いいたします。
※募集期間が6月30日(木)まで延長になったため、抽選結果につきましては、7月1日(金)の5日以内に、ご登録いただいたメールアドレスに送信させていただきます。ご応募の際にメールアドレスの打ち間違いにご注意ください。
<メール配信登録のお願い>
悪天候による中止及び日程の変更などの緊急時にはメールにて連絡をいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】メール配信登録(更新)手順書」を参考に、
必ずご登録をお願いします。
<健康観察のお願い>
新型コロナ感染拡大防止のため、ご来所いただく皆さまには、2週間前(遅くとも10日前)からの健康観察をお願いいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】健康観察記録票」を、印刷、増刷りしていただきご活用ください。(学校・職場等でお使いいただいている健康観察記録票で代用していただいてもかまいません。)
当日、健康観察記録票はご持参ください。受付時に確認させていただきますのでご承知おきください。
- キャンプリーダー育成講座 実施要項兼年間計画 (PDF形式 : 477KB)
- キャンプリーダー育成講座 実施要項 (PDF形式 : 578KB)
- 【ご当選者の皆様】井川自然の家メール登録(更新)手順書 (PDF形式 : 252KB)
- 【ご当選者の皆様】健康観察記録票 (PDF形式 : 306KB)
【募集開始】井川deファミリーオータムキャンプ
家族で協力してテントを立てたり、火おこしをしてカレー作りをしてみませんか?
主催事業「井川deファミリーオータムキャンプ」を開催します。
井川で育ったアマゴの串焼き体験にも挑戦してください!
自然の中で、五感を使った自然体験も行います。
井川の豊かな自然の中でのキャンプを通して、家族の絆をさらに深めてみませんか?
初めて家族でキャンプをされる方も大歓迎です!
たくさんのご参加をお待ちしています。
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応に伴い、事業の中止、日程・活動内容等に
変更が生じる場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
<日時>
令和4年9月3日(土)~4日(日) 1泊2日4食付き
<場所>
静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家
<対象>
家族 8組
<参加費>
ご家族の人数によって異なります。
詳しくは、実施要項および添付の「参加費計算シート」をご覧ください。
<詳細等>
「井川deファミリーオータムキャンプ」実施要項をご覧ください。
< お申込み >【募集開始】
下記URLからお申し込みください。
申し込みURL
https://logoform.jp/form/79j2/110539
【お申込みされる方へ】
※新システムの導入のため、受付フォームが従来のものと異なっております。また、本システムでは、受付完了メールの送信がございません。受付状況につきましては、受付番号をお控えいただき、ご自身でご確認をお願いいたします。
※抽選結果につきましては、7月19日(火)の5日以内に、ご登録いただいたメールアドレスに送信させていただきます。ご応募の際にメールアドレスの打ち間違いにご注意ください。
<メール配信登録のお願い>
悪天候による中止及び日程の変更などの緊急時にはメールにて連絡をいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】メール配信登録(更新)手順書」を参考に、
必ずご登録をお願いします。
<健康観察のお願い>
新型コロナ感染拡大防止のため、ご参加いただく皆さまには、2週間前(遅くとも10日前)からの健康観察をお願いいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】健康観察記録票」を、印刷、増刷りしていただきご活用ください。(学校・職場等でお使いいただいている健康観察記録票で代用していただいてもかまいません。)
当日、健康観察記録票はご持参ください。受付時に確認させていただきますのでご承知おきください。
主催事業「井川deファミリーオータムキャンプ」を開催します。
井川で育ったアマゴの串焼き体験にも挑戦してください!
自然の中で、五感を使った自然体験も行います。
井川の豊かな自然の中でのキャンプを通して、家族の絆をさらに深めてみませんか?
初めて家族でキャンプをされる方も大歓迎です!
たくさんのご参加をお待ちしています。
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応に伴い、事業の中止、日程・活動内容等に
変更が生じる場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
<日時>
令和4年9月3日(土)~4日(日) 1泊2日4食付き
<場所>
静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家
<対象>
家族 8組
<参加費>
ご家族の人数によって異なります。
詳しくは、実施要項および添付の「参加費計算シート」をご覧ください。
<詳細等>
「井川deファミリーオータムキャンプ」実施要項をご覧ください。
< お申込み >【募集開始】
下記URLからお申し込みください。
申し込みURL
https://logoform.jp/form/79j2/110539
【お申込みされる方へ】
※新システムの導入のため、受付フォームが従来のものと異なっております。また、本システムでは、受付完了メールの送信がございません。受付状況につきましては、受付番号をお控えいただき、ご自身でご確認をお願いいたします。
※抽選結果につきましては、7月19日(火)の5日以内に、ご登録いただいたメールアドレスに送信させていただきます。ご応募の際にメールアドレスの打ち間違いにご注意ください。
<メール配信登録のお願い>
悪天候による中止及び日程の変更などの緊急時にはメールにて連絡をいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】メール配信登録(更新)手順書」を参考に、
必ずご登録をお願いします。
<健康観察のお願い>
新型コロナ感染拡大防止のため、ご参加いただく皆さまには、2週間前(遅くとも10日前)からの健康観察をお願いいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】健康観察記録票」を、印刷、増刷りしていただきご活用ください。(学校・職場等でお使いいただいている健康観察記録票で代用していただいてもかまいません。)
当日、健康観察記録票はご持参ください。受付時に確認させていただきますのでご承知おきください。
- 井川deファミリーオータムキャンプ 実施要項 (PDF形式 : 774KB)
- 参加費計算シート (Excel形式 : 18KB)
- 【ご当選者の皆様】井川自然の家メール登録(更新)手順書 (PDF形式 : 326KB)
- 【ご当選者の皆様】健康観察記録票 (PDF形式 : 306KB)
【募集締め切り】自然体験活動指導者育成講座
令和4年度も、「自然体験活動指導者育成講座」を開催します。
井川自然の家の主催事業で活躍する「自然体験活動指導者」になってみませんか?
自然豊かな井川で、人と自然とのより良い関わり合い方について考え、実践してみましょう!
井川地域の自然や歴史、文化について学ぶこともできる講座です!
「静岡県初級青少年指導者」、「静岡市環境学習指導員」の資格も取得できます!
たくさんのご参加をお待ちしています。
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応に伴い、事業の中止、日程・活動内容等に
変更が生じる場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
<日時>
<必修研修> 2回
第1回 令和4年6月11日(土)~6月12日(日)
第2回 令和4年10月15日(土)~10月16日(日)
<選択研修> 1回
※選択研修については、「自然体験活動指導者育成講座 実施要項兼年間計画」をご覧ください。
各1泊2日・全3回
<場所>
静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家・井川本村
<対象>
自然や自然体験活動、ボランティア活動に興味のある18歳以上の健康な方(学生を除く) 10名程度
<参加費・活動の詳細>
「自然体験活動指導者育成講座 実施要項兼年間計画」、
「自然体験活動指導者育成講座1 実施要項」をご覧ください。
参加費は、年齢・貸出備品等によって異なります。
※自然体験活動指導者育成講座2及び、選択研修の実施要項につきましては、受講生に後日お知らせいたします。
< お申込み >【募集を締め切りました】
募集を締め切らせていただきました。
多数のお申込みありがとうございました。
<メール配信登録のお願い>
悪天候による中止及び日程の変更などの緊急時にはメールにて連絡をいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】メール配信登録(更新)手順書」を参考に、
必ずご登録をお願いします。
<健康観察のお願い>
新型コロナ感染拡大防止のため、ご来所いただく皆さまには、2週間前(遅くとも10日前)からの健康観察をお願いいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】健康観察記録票」を、印刷していただきご活用ください。(職場等でお使いいただいている健康観察記録票で代用していただいてもかまいません。)
当日、健康観察記録票はご持参ください。受付時に確認させていただきますのでご承知おきください。
井川自然の家の主催事業で活躍する「自然体験活動指導者」になってみませんか?
自然豊かな井川で、人と自然とのより良い関わり合い方について考え、実践してみましょう!
井川地域の自然や歴史、文化について学ぶこともできる講座です!
「静岡県初級青少年指導者」、「静岡市環境学習指導員」の資格も取得できます!
たくさんのご参加をお待ちしています。
※今後、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応に伴い、事業の中止、日程・活動内容等に
変更が生じる場合がございます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
<日時>
<必修研修> 2回
第1回 令和4年6月11日(土)~6月12日(日)
第2回 令和4年10月15日(土)~10月16日(日)
<選択研修> 1回
※選択研修については、「自然体験活動指導者育成講座 実施要項兼年間計画」をご覧ください。
各1泊2日・全3回
<場所>
静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家・井川本村
<対象>
自然や自然体験活動、ボランティア活動に興味のある18歳以上の健康な方(学生を除く) 10名程度
<参加費・活動の詳細>
「自然体験活動指導者育成講座 実施要項兼年間計画」、
「自然体験活動指導者育成講座1 実施要項」をご覧ください。
参加費は、年齢・貸出備品等によって異なります。
※自然体験活動指導者育成講座2及び、選択研修の実施要項につきましては、受講生に後日お知らせいたします。
< お申込み >【募集を締め切りました】
募集を締め切らせていただきました。
多数のお申込みありがとうございました。
<メール配信登録のお願い>
悪天候による中止及び日程の変更などの緊急時にはメールにて連絡をいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】メール配信登録(更新)手順書」を参考に、
必ずご登録をお願いします。
<健康観察のお願い>
新型コロナ感染拡大防止のため、ご来所いただく皆さまには、2週間前(遅くとも10日前)からの健康観察をお願いいたします。
ご当選された方については、下部の「【ご当選者の皆様】健康観察記録票」を、印刷していただきご活用ください。(職場等でお使いいただいている健康観察記録票で代用していただいてもかまいません。)
当日、健康観察記録票はご持参ください。受付時に確認させていただきますのでご承知おきください。
- 自然体験活動指導者育成講座 実施要項兼年間計画 (PDF形式 : 144KB)
- 自然体験活動指導者育成講座1 実施要項 (PDF形式 : 154KB)
- 【ご当選者の皆様】井川自然の家メール登録(更新)手順書 (PDF形式 : 325KB)
- 【ご当選者の皆様】健康観察記録票 (PDF形式 : 306KB)
しずおか電子申請サービスからのメール受信許可設定のお願い
井川自然の家主催事業およびトム・ソーヤ事業の応募については、令和元年度よりネットからの応募となっております。申し込み完了や当選、落選の通知については、しずおか電子申請サービスからメールにてお知らせいたします。
パソコンやスマートフォン、携帯電話の設定によっては、しずおか電子申請サービスからのメールを受信できない場合があります。
しずおか電子申請サービスのドメイン『@logoform.jp』のメールを受信できるよう設定の変更をお願いします。
不明な点等あれば、お気軽に井川自然の家までご連絡ください。
パソコンやスマートフォン、携帯電話の設定によっては、しずおか電子申請サービスからのメールを受信できない場合があります。
しずおか電子申請サービスのドメイン『@logoform.jp』のメールを受信できるよう設定の変更をお願いします。
不明な点等あれば、お気軽に井川自然の家までご連絡ください。
【募集中!】令和4年度 キャンプリーダー 大募集!
「子どもたちと共に笑い、泣き、感動する。その時間は、何ものにも代えられない宝物となる!」
令和4年度のトムソーヤキャンプに参加し、子どもたちと共に活動してくれるキャンプリーダーを募集しています。
一度経験すれば、あなたもトム・ソーヤの魅力にどっぷりはまること、まちがいなし!
やさしい先輩リーダーも待っています。
興味のある方は、井川自然の家までお気軽に連絡してくださいね!
☎054-260-2761
令和4年度のトムソーヤキャンプに参加し、子どもたちと共に活動してくれるキャンプリーダーを募集しています。
一度経験すれば、あなたもトム・ソーヤの魅力にどっぷりはまること、まちがいなし!
やさしい先輩リーダーも待っています。
興味のある方は、井川自然の家までお気軽に連絡してくださいね!
☎054-260-2761
- キャンプリーダー募集資料 (PDF形式 : 1.1MB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 教育委員会 教育局 教育総務課 南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家
-
所在地:葵区井川3055-1
電話:054-260-2761
ファクス:054-260-2219