印刷
ページID:6614
更新日:2025年2月6日
ここから本文です。
静岡市いのちを守る防災・減災の推進に関する条例
静岡市を含む地域では、かねてから東海地震の切迫性や近海における巨大地震の発生の危険性が指摘されてきました。
防災・減災の実現には、市民及び事業者が自らの身を自らで守る自助、地域の住民や事業者が互いに助け合い、守り合う共助、県、国等が行う公助が強固に連携して、対策に取り組まなければなりません。
私たち静岡市議会では、防災・減災の推進に関する基本理念や責務を明らかにすることにより、市民、事業者及び市が連携して災害に備える体制の構築を図り、もって災害に強く誰もが安心に暮らすことのできるまちを実現するため、条例の策定作業を進めてきました。
そして、平成28年2月定例会において、議員提案による政策条例「静岡市いのちを守る防災・減災の推進に関する条例」を全会一致で可決・制定しました。
静岡市いのちを守る防災・減災の推進に関する条例(本文)(PDF:198KB)