印刷

ページID:2381

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

【募集は終了しました】令和5年度"学校・地域 ひとつなぎ"コーディネーター養成講座

"学校・地域 ひとつなぎ"コーディネーター養成講座とは

こ・こ・にシンボルマーク

子どもたちの成長を地域全体で支えるために、学校と地域をつなぐコーディネートや放課後の居場所づくり、地域人材のネットワークづくりなどを推進する人材を育成します。
修了後は、学校応援団活動や放課後子ども教室など、地域ぐるみで子どもを育む活動を支える地域学校協働活動推進員などとして活躍していただくことを想定しています。

本講座は「静岡シチズンカレッジこ・こ・に」の地域チャレンジ学部の講座です。

「こ・こ・にポイント」は★★(2ポイント)です。

講座レポート

10月11日~10月18日 第3回

イメージ第3回目は受講生が全6回(5校)に分かれて放課後子ども教室の視察を行いました。児童やサポーターの人数、活動場所や回数など、学校ごとに環境が異なるため、地域学校協働活動推進員や実行委員会が創意工夫を重ねて子どもたちの放課後の居場所づくりを行っている様子を間近で見ることができました。

<受講生の感想>

  • 小学校に入ることが久しぶりで、いろいろ変わっていて勉強になりました。
  • 時代にあったやり方をしていくということを知りました。
  • 実際に地域の方々と学校のつながりを見ることができてよかったです。
  • 細かい部分まで工夫、サポートがされていることがわかりました。
  • 放課後子ども教室活動中の約束事や受付等の仕組みについて、子ども達もスタッフたちもわかりやすいものとなっていて感動しました。

8月2日 第2回

講義の様子学校と地域との連携・協働体制の在り方について理解を深めることを目的に、教職員を対象として開催した「学校・地域連携研修会」を傍聴しました。

まず、清水有度第二小学校の地域学校協働活動推進員より、中学校区の教育目標実現に向けた支援体制づくりについて、有度地区連合自治会長より、学校や統括的な推進員と連携した地域の取組について事例紹介をしていただきました。
その後、CSマイスターの西先生より「こどものために みんなで つなぐ 地域とともにある学校」と題し、コミュニティ・スクール導入の意義や成果について、事例を交えながらお話しいただきました。

<受講生の感想>

  • 具体的な実践報告を聞くことができ、これから目指す学校と地域の姿をイメージすることができました。
  • 推進員と自治会長の関係性が素晴らしいと思いました。
  • 子どもを持つ親として、今の子どもたちのために私たちができる小さな支援・ボランティアに積極的に取り組みたいと思います。
  • 推進員としてやっていかなければいけないことや自治会との協力の重要さなどに気づくことができました。

7月26日 第1回

初回から受講生29人が全員揃い、今年度の“学校・地域 ひとつなぎ”コーディネーター養成講座がスタートしました。

始めに、教育総務課からは「地域学校協働活動」や「コミュニティ・スクール」について、制度などの基礎的な説明を行いました。次の島田先生の講義では、まず新旧の教育基本法を読むところから始まり、受講生は時代の変化に合わせて教育や学校も変わっていること、それに伴う学校と地域との協働の必要性について理解を深めました。

<受講生の感想>

  • 地域と学校との連携が重要になってきた時代の背景などがよく理解できました。
  • 我が子が受けていた放課後の活動やボランティアの方々の活動が、どういった仕組みで提供されているのかを知ることができました。
  • 護者として各ボランティアに参加していますが、法律に触れたり、他者との意見交換をしたりする時間がとても勉強になりました。

講義の様子(1) 講義の様子(2)

講座日時・内容

  • 第1回 7月26日(水曜日)13時30分~16時30分
    「地域学校協働活動、コミュニティー・スクールとは?」
    講師:静岡大学 島田桂吾氏
  • 第2回 8月2日(水曜日)13時30分~16時30分
    「学校・地域連携研修会」へ参加
  • 第3回 9月~10月
    放課後子ども教室の視察・インタビュー
  • 第4回 10月25日(水曜日)13時30分~16時30分
    「学校ニーズを地域のやる気につなぐには」
    「子どもの安全を守る」
    講師:認定NPO法人しずおか環境教育研究会 前理事長 山本由加氏
    統括的な地域学校協働活動推進員 竹川美江氏
  • 第5回 11月22日(水曜日)13時30分~16時30分
    「”伝わる”おたよりのつくり方」
    講師:ことのは塾代表 山梨栄司氏
  • 第6回 12月20日(水曜日)13時30分~16時30分
    「アイデアを全員で共有」「ふりかえり」
    講師:静岡大学 島田桂吾氏

会場

第1・4・5・6回目⇒清水マリンビル(清水区日の出町9-25)
第2回目⇒静岡市役所 清水庁舎 3階 ふれあいホール
第3回目⇒視察先の各学校

参加費

無料
※各会場までの交通費は各自でご負担ください。
※お車でお越しの場合は、周辺の有料駐車場をご利用ください。

募集定員

30人

  • 原則市内在住の方
  • 全日程を受講できる方
  • 講座終了後に活動する意欲のある方

※申込者が多数の場合は、書類選考をさせていただきます。その場合には、申込期間終了後、選考結果をお知らせいたします。

【募集は終了しました】申込方法

7月7日(金曜日)までに、申込書に必要事項をご記入の上、
郵送または持参、電子申請で下記までお申し込みください。

【申込先】
静岡市教育委員会 教育総務課 (清水庁舎8F)
【郵送先】
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号 教育総務課 社会教育係宛て

お問い合わせ

教育委員会事務局教育局教育総務課社会教育係

清水区旭町6-8 清水庁舎8階

電話番号:054-354-2524

ファックス番号:054-354-2472

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

静岡市トップページ > 子育て・教育 > 教育委員会 > 社会教育 > 【募集は終了しました】令和5年度"学校・地域 ひとつなぎ"コーディネーター養成講座