印刷

ページID:57207

更新日:2025年11月13日

ここから本文です。

“仕事はそのまま、住まいは静岡市”「静岡市お試しテレワーク体験事業」

テレワークしやすい移住先をお探しではありませんか?静岡市では新幹線が停車する静岡駅(東京駅まで約60分)周辺に、多くのコワーキングスペース・シェアオフィスが集積しています。そのため、本市では、テレワーク移住を促進するため、平成30年度から「お試しテレワーク体験事業」を実施しており、現在まで多くの方々へご利用いただいています。

本事業を活用して、東京圏へもアクセスがいい静岡市へのテレワーク移住をぜひご検討ください!

事業概要

本市に一定期間滞在しながら本市が指定する市内コワーキングスペース・シェアオフィスで、テレワークによる業務を行っていただきます。その際の滞在期間中の「交通費(往復新幹線代)」、「施設利用料」を本市が一部補助する制度です。

事業期間

令和7年5月20日から令和8年3月6日

事業内容

  1. 本市に滞在し、本市内コワーキング施設でテレワーク勤務を実施
  2. 本市によるヒアリング・アンケート等への協力(ヒアリングの際、本市への移住等に係る情報提供をさせていただきます。)

参加期間

本事業により本市内に滞在しテレワークによる業務を行っていただく期間は、連続した期間で、最長5日とします。ただし、土曜日、日曜日及び祝日の施設利用料は補助対象外です。

対象

  1. 本市への移住を検討している首都圏(※1)在住の東京圏企業の社員等または東京圏の個人事業者
  2. 本市へのサテライトオフィスの設置を検討している東京圏在住の東京圏企業の社員等または東京圏の個人事業者
  3. 東京圏企業の社員等で、自社の地方移住の取組(※2)により本市への移住を検討するため本事業を利用する者

※1東京圏:東京都、神奈川県、埼玉県及び千葉県の1都3県をいう。

※2地方移住の取組を確認させていただきます。

申込方法

下記募集要領をご参照の上、利用希望日の原則3週間前までに、電子フォーム(外部サイトへリンク)よりお申し込みください。

ご不明な点は、企画課移住・SDGs推進係あてお電話またはメールにてお問い合わせください。

(電話番号:054-221-1022、1240、メール:ijusoudan@city.shizuoka.lg.jp

参考資料【チラシ】【募集要領】

最新のチラシ、募集要領はこちらからご確認ください。

チラシ(PDF:2,039KB)

募集要領(PDF:394KB)

市内のおすすめスポットをご紹介“静岡市まちごとテレワークマップ2025”

常葉大学経営学部の小豆川ゼミ・研究室の学生が選んだ17の静岡市のおすすめスポットを紹介しています。3つのテーマを設定し、静岡市を訪れた方々のニーズに応じて、本市の魅力を感じていただける内容になっています。ぜひご覧ください!

静岡市まちごとテレワークマップ2025(PDF:2,269KB)

静岡市の移住支援情報 > お試し移住 > “仕事はそのまま、住まいは静岡市” 「静岡市お試しテレワーク体験事業」