印刷
ページID:51151
更新日:2025年3月14日
ここから本文です。
空き家バンク
空き家バンクについて
静岡市の中山間地域の空き家情報を収集し、移住・定住希望者に提供する「中山間地域空き家情報バンク」。
高齢化や人口減少が進む中山間地域において、地域コミュニティの維持や活性化を図ることを目的とした移住・定住促進事業の一環として運用しています。
以下の実施要領から利用要件までをよく読んだうえで、ご利用ください。
利用要件
「空き家情報バンク」の目的(※)を達成するためには、移住者が移住先の地域にスムーズに受け入れられる必要があります。また、移住者自らも、地域の自治会等に加入し、地域活動に積極的に参加していく必要があります。そのためには、利用に際して、次のことを誓約、同意していただきます。
移住者の方へ(誓約事項)※抜粋
受入地域の自治会等に入会し、地域活動に積極的に参加するとともに、当該地域の生活、文化、自然環境等への理解を深め、当該地域の住民としての自覚を持つように努める。
住宅(空き家)所有者(同意事項)※抜粋
- 中山間地域へ定住し、地域の自治会へ加入をするなど、地域住民と協調して生活することが見込まれる移住者と契約すること。
- 地域の意見を十分尊重した上で、移住者を選定し契約すること。
手続きの流れ
- 静岡市が空き家所有者から物件情報の提供を受け、「空き家情報バンク」に物件情報を登録
- 静岡市が登録した物件情報を賃貸又は購入を希望する方へ提供
- 賃貸、購入の契約交渉希望者は、「協議(交渉)申出書」等を静岡市へ提出
- 契約交渉等を開始
市では、情報提供を行うのみで仲介業務は行っておりません。当事者間で契約交渉を行うか、市と協定を結んだ宅建業者等に仲介をしていただくことになります。
物件情報をみる
移住希望の方
空き家を手放したい方
関連リンク
移住・定住に関する情報
- 静岡市 移住・定住情報サイト「いいねぇ。静岡生活」(外部サイトへリンク)
- 静岡県公式 移住・定住情報サイト「ゆとりすと静岡」(外部サイトへリンク)
- 静岡県公式 「ふじのくに空き家バンク」(外部サイトへリンク)
- JOIN(移住交流機構)「ニッポン移住・交流ナビ」(外部サイトへリンク)