印刷
ページID:2292
更新日:2025年2月4日
ここから本文です。
静岡市立小・中学校の適正規模・適正配置方針【改定版】(令和5年3月策定)
本市では、平成28(2016)年9月に「静岡市立小・中学校の適正規模・適正配置方針」を策定し、小・中学校において子どもたち同士が切磋琢磨できる、少なすぎず多すぎない一定の学校規模の確保に向けて取り組んできました。
しかしながら、現方針の策定以降、急激な児童生徒数の減少やGIGAスクール構想など子どもたちの学びの環境も大きく変化する中で、これまで以上に計画的に取り組むため、対象とする学校の優先度を整理する必要があることから、令和4(2022)年度に検討会を設置するとともに、アンケート等により保護者や地域の方の意向を踏まえて検討を重ねてきました。
令和4年12月から令和5(2023)年1月に市民の皆様へパブリックコメントを実施した結果を踏まえて、令和5年3月に「静岡市立小・中学校の適正規模・適正配置方針【改定版】を策定しました。
静岡市立小・中学校の適正規模・適正配置方針【改定版】
- ≪概要版≫静岡市立小・中学校の適正規模・適正配置方針【改定版】(令和5年3月策定)(PDF:1,975KB)
- ≪本編≫静岡市立小・中学校の適正規模・適正配置方針【改定版】(令和5年3月策定)(PDF:1,766KB)
適正規模・適正配置の取組
これまでの本市の適正規模・適正配置の取組は、適正規模・適正配置のページでご覧いただけます。