印刷

ページID:57205

更新日:2025年11月13日

ここから本文です。

ワークライフバランスが実現できる!

静岡市には、仕事とプライベートを両立しながら充実して働ける企業があります。特に、短時間勤務制度・副業可・フレックスタイム制度は、導入している会社が多いです。

従業員規模別

全体(n=359)

31~50人(n=42)

301人以上(n=23)

短時間勤務制度

60.7%

71.4%

82.6%

副業可

37.6%

42.9%

30.4%

フレックスタイム制度

23.1%

35.7%

30.4%

出典:静岡市「令和6年度静岡市雇用及び就業環境に係る実態・ニーズ調査」

市も多様な働き方ができる企業を応援しており、「静岡市多様な人材の活躍応援事業所表彰」において、ワークライフバランス・女性活躍・キャリアアップ体制・リモートワークなど、従業員が働きやすい企業を表彰しています。数ある地元企業のうち、ワークライフバランスに力を入れる企業をご紹介します!

製造現場・営業職などでも、女性が活躍できる「株式会社吉田鍍金工業所」

※「吉」は「土」の下に「口」の「つちよし」です。

「女性活躍」を支える取組

  • 女性の営業職の採用
    男性のイメージが強い製造業の営業職に、第1号として女性が参入。昔ながらの町工場のイメージを変え、女性営業のカルチャーを根付かせることができればと考えています。
  • 製造現場にも女性が参入
    女性がめっき作業に関わりやすいよう作業工程を細分化しスキルマップ項目に反映。重労働となる手動ラインの作業は、リフトを設置するなど設備改善が進んでおり、負担軽減に向けた取組が行われています。

活躍する社員の声

製造部に所属する天野さん(2021年入社)は、「子育てしながら成長できる職場環境」と語っています!

  • 入社のきっかけ
    以前は飲食店などで働いていましたが、子どもが産まれ、サービス業ではなかなか生活のリズムが合わず、定時が決まっている会社への転職を検討しました。製造業は初めてのチャレンジ。定時が7時55分から16時35分で、残業もほとんどないのでとても助かっています。
  • 仕事と家庭の両立
    子どもの行事や夏休みなどで定時での勤務が難しいときは、1時間単位で有給を使えるので安心です。周囲も理解があり、個々の事情を柔軟に受け入れてくれます。ほかにも釣りやキャンプに行くために有給を使う方もいますよ。入社してからの研修では、すべての製造ラインを1か月で回り、スキルマップを使って研修をしていくので、業務のフォローがしやすいです。

男女問わず製造現場で働ける!

 

多様な働き方ができる「株式会社セイセイサーバー」

  • 事業内容
    建物サービス業(ビルの総合管理を行う会社。設備保守管理、清掃管理、保安業務、環境衛生管理、リフォーム、マンション管理業務などから、家庭向けにはハウスクリーニング、片付け代行などにも対応)
  • 従業員数
    372人(2024年10月時点)
  • 設立年月日
    1965年12月16日
  • 株式会社セイセイサーバー(外部サイトへリンク)

「ワークライフバランス」を支える取組

  • 多様な人材の活躍推進体制
    リモートワーク社員、時短勤務、フレックス勤務、直行直帰、現役スポーツ活動と仕事の両立など、多様な働き方が可能になっています。また、外国人や障がい者、シニアも積極採用。外国人従業員には、社員寮の用意、行政手続きから日常生活のサポート、日本語研修など、外国人が働きやすい仕組みも整備しています。
  • 優秀な職場改善提案者を表彰
    従業員から職場の改善提案を募る「職場改善提案制度」があり、小さなことでも、すぐ改善するようにしています。この制度自体は30年以上続く制度。良い提案を提出した方には報賞金を出しています。

活躍する社員の声

業務部に所属する近藤さん(2024年入社)は、会社員とチアリーダーとの両立した生活を送っていると語っています!

  • 入社のきっかけ
    平日は夕方から練習に参加するため、通常の定時退社では両立することがなかなか難しいと悩んでいたのですが、そんな私を快く受け入れていただき、生活スタイルにあった働き方を提案してくれました。
  • 仕事とチアリーダーとの両立
    フレックスタイム制を利用し、それぞれのバランスをとりながら仕事をすることができています。在宅ワークや直行直帰にも対応してくれるため、常に働き方に選択肢がある環境はとても助かっていますね。また、一緒に働く上司や先輩も私の働き方に理解があり、むしろ応援をしてくれているので後ろめたさなどもなく安心して働くことができています。

フレックス制度を活用し、正社員として働く

オフには市外に遊びに行くことも!

静岡市の移住支援情報 > 仕事 > ワークライフバランスが実現できる!