ここから本文です。
事業承継の心構えや自社の経営資源の強みを活かした新規事業の生み出し方を具体的・実践的に学べる「実践セミナー」を開催します。
静岡市が、市内企業のイノベーション創出を促進するため、事業承継を契機とした新規事業や業態転換などの新しい領域に挑戦する後継予定者又は承継間もない後継者(アトツギ)を支援するアトツギベンチャープログラムの一環です。
先輩アトツギによるリアルな継承ストーリーや自社の強みを活かした事業開発手法の習得を目指す内容となっています。
「事業承継に備えて何に取り組むべきか分からない」、「新規事業の必要性は分かるが何をすればいいのか分からない」などの思いをお持ちのアトツギの方は必見です。ぜひご参加ください!
連続した内容となっておりますので、5回連続での参加を推奨します。
静岡市内に本社又は事業所を置く企業で、本プログラムにおいて取り組む事業の実施主体がアトツギである企業の関係者。各回20名程度
無料
プログラムホームページ(外部サイトへリンク)から、各回開催日までにお申し込みください。
2025年7月16日(水曜日)15時~17時
B-nestプレゼンルーム(静岡市葵区御幸町3-21 6階)
株式会社イシダテック 代表取締役 石田尚さん
先輩アトツギ経営者からリアルな継承ストーリーかマインドを醸成する
B-nest演習室4(静岡市葵区御幸町3-21 6階)
ベンチャー投資育成研究会 理事 中本卓利さん
自社の経営資源を棚卸しと強み・弱みの分析を行うとともに、既存のアセットを効果的に活用し、顧客起点の新規事業開発手法を学ぶ。
2025年9月25日(木曜日)13時~15時
札の辻クロスホール(静岡市葵区呉服町1丁目30 札の辻クロス6階)
株式会社アルファドライブ 執行役員 宇都宮竜司さん
新規事業開発を進める際の正しい進め方と、新規事業を進める際に特に重要なポイントである「顧客と課題」の見つけ方について解説し、顧客起点の新規事業開発を実践する。
2025年10月9日(木曜日)13時~15時
B-nest演習室4(静岡市葵区御幸町3-21 6階)
株式会社アルファドライブ AlphaDrive新潟拠点長 春川英広さん
新規事業において重要な顧客に会ってヒアリングするスキルと「できるだけ作らずに」仮設検証するためのプロトタイピングのノウハウを理解した上で、自身のアイデアの検証計画を作成する。
静岡市トップページ > しごと・産業 > Shizuoka SOCIAL Startup Hub -スタートアップ関連施策- > 新着情報 > アトツギベンチャープログラム実践セミナー