視能訓練士の募集について(令和4年度分)
- 最終更新日:
- 2022年2月25日
子ども家庭課では、市内の保健福祉センターにて実施している「3歳児健康診査(集団健診)」に従事できる視能訓練士の資格を有する方をを募集しています。
勤務条件等
1 勤務内容
保健福祉センターで実施する3歳児健康診査における眼屈折検査機器による視覚検査等
2 勤務時間
3時間程度(13:00~16:00)/1回当たり
3 勤務地(市内7箇所)及び基本実施日
※基本実施日が祭日等の場合は、実施日が変更されます。
4 謝金 5,440円(令和3年度実績額)
※上記金額から、通常の所得税及び復興特別所得税が源泉徴収されます。
通勤手当は上記金額に含まれます。
保健福祉センターで実施する3歳児健康診査における眼屈折検査機器による視覚検査等
2 勤務時間
3時間程度(13:00~16:00)/1回当たり
3 勤務地(市内7箇所)及び基本実施日
会場名(勤務地) | 住 所 | 基本実施日 ※ |
城東保健福祉センター | 葵区城東町24番1号 | 1回/月(第2水曜日) |
東部保健福祉センター | 葵区千代田七丁目8番15号 | 1回/月(第3水曜日) |
北部保健福祉センター | 葵区昭府二丁目14番1号 | 1回/月(第1水曜日) |
藁科保健福祉センター | 葵区羽鳥本町5番10号 | 1回/月(第3火曜日) |
長田保健福祉センター | 駿河区鎌田574番地の1 | 1回/月(第3水曜日) |
大里保健福祉センター | 駿河区中野新田57番の5号 | 1回/月(第4火曜日) |
清水保健福祉センター | 清水区渋川二丁目12番1号 | 2~3回/月(火曜日) |
4 謝金 5,440円(令和3年度実績額)
※上記金額から、通常の所得税及び復興特別所得税が源泉徴収されます。
通勤手当は上記金額に含まれます。
申込方法
募集内容等の詳細については、こちらの視能訓練士募集案内をご覧ください。
なお、視能訓練士募集案内及び時間勤務登録申込書は、子ども家庭課または市内お近くの保健福祉センターでも配布しています。
なお、視能訓練士募集案内及び時間勤務登録申込書は、子ども家庭課または市内お近くの保健福祉センターでも配布しています。
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 子ども未来局 子ども家庭課 母子保健係
-
所在地:清水庁舎9階
電話:054-354-2647
ファクス:054-352-7734