印刷

ページID:6495

更新日:2025年9月11日

ここから本文です。

お問い合わせ

静岡市では、市民の皆さまの利便性を考え、各種手続きを電話やインターネットで行えるよう整備を進めています。現在、次のサービスがご利用できます。
電話番号・ファックス番号は、おかけ間違いのないようご注意ください。

【ページ内リンク】

静岡市コールセンター静岡市へのご意見・ご提案フォーム静岡市デジタルサービス不燃・粗大ごみの収集申込み道路損傷の通報上下水道の開始・休止など同報無線情報電話案内サービス児童相談所虐待対応ダイヤル

静岡市コールセンター

静岡市コールセンター「市役所いつでも電話サービス」は、市民の皆様からのさまざまな制度や手続きのお問い合わせ、施設案内など、くらしのちょっとした質問にお答えします。
また、市役所のどこに聞いていいかわからないときも安心です。

個人情報に関するお問い合わせ等、コールセンターでお答えできない内容もありますのでご了承ください。

  • 電話番号:054-200-4894
    平日は8時から20時まで、土曜日・日曜日・祝日・年末年始は8時から17時まで
  • ファックス番号:054-200-4895(24時間受信)

静岡市へのご意見入力フォーム

市民の皆様から頂いたご意見、ご提案等を静岡市政にいかしていきます。

  • ご意見・ご提案がある場合は、以下の「ご意見入力フォーム」からお寄せください。
  • 市役所、区役所などに設置している提案ポストでも受付しています。提案ポストへの投書には「市政へのご意見・ご提案」(ワード:40KB)をご利用ください。この専用投稿用紙は、提案ポストにも設置しています。
  • 電話、手紙、FAXでも結構です。

お寄せいただいたご意見には、担当の課から回答します。

国・静岡県・民間企業に関することなど、静岡市の業務以外のご意見・ご提案は直接その機関へお伝えください。
誹謗(ひぼう)中傷、営利行為にあたるもの、趣旨が不明確なもの等は対応することができません。

お寄せいただいたご意見・ご提案は、要旨を市ホームページ内寄せられたご意見・ご提案ページで紹介させていただく場合があります。

静岡市デジタルサービス

「地図情報サービス」や「電子申請サービス」など、インターネット上で申請・手続きができるサービスをまとめています。

不燃・粗大ごみの収集申込み

お申し込みは収集日の1週前の同じ曜日までにお願いします。
事業所から出るごみは、申し込むことができません。
収集日はお住まいの住所ごとに決められていますので、ごみの出し方・分別ガイドブックをご覧ください。

詳細は、不燃・粗大ごみの出し方ページをご覧ください。

電話でのお申し込み

フリーダイヤル:0120-532-471

静岡県外や一部IP電話からの通話など、フリーダイヤルをご利用いただけない場合には054-292-6700へお電話ください。
通話料は有料となりますのでご注意ください。

受付時間

月曜日から金曜日の9時から19時まで
祝日も、土曜日・日曜日・年末年始を除いて受け付けます。

インターネットでのお申し込み(2回目以降の方)

不燃・粗大ごみ戸別収集インターネット受付窓口(外部サイトへリンク)からお申し込みください。

次の場合は、電話でお申し込みください

  • 今までに不燃・粗大ごみの申し込みをしたことがない場合
  • 申し込みをしたことがあるが、そのときと住所が変更になった場合
  • 不燃・粗大ごみ戸別収集インターネット受付サイトの申し込み画面に品目がない場合
  • 充電式電池の取りはずしが困難な電化製品を申し込む場合
  • システムメンテナンス等により、インターネット受付を停止している場合

道路損傷の通報

道路の損傷を発見したら「道路損傷等通報システム(LINE)」からお知らせください。
利用方法は、道路損傷等通報システムのページで、ご確認ください。なお、農道、林道、私道は通報システムでの通報の対象外です。

上下水道の開始・休止など

静岡市水道及び下水道の使用開始・中止等インターネット申込みのページ

  • 電話番号:054-251-1132
    平日19時まで受け付けます。3・4月のお引越しシーズンには土曜日・日曜日・祝日も受け付けます。
  • ファックス番号:054-270-7250

同報無線情報電話案内サービス

「こちらは広報しずおかです」で始まる同報無線で、気象情報などの防災情報を放送しています。
聞こえにくかったり、聞き逃されたりした場合に確認できるよう、放送された内容を電話で確認できるサービスを提供しています。

  • 電話番号:054-269-5656
    通話料がかかります。
    IP電話やPHSなど、電話の種類によっては、ご利用いただけない場合があります。

防災関連情報は、静岡市の緊急防災情報のページを、ご覧ください。

児童相談所虐待対応ダイヤル

虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談できる全国共通の電話番号(3桁ダイヤル)です。
児童相談所虐待対応ダイヤルにかけると、お近くの児童相談所につながります。

通告・相談は匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は守らます。

お問い合わせ

総務局市長公室広報課広聴係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館8階

電話番号:054-221-1354

ファックス番号:054-221-1487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?