申し込みフォーム
令和5年度「都市型地域おこし協力隊員」募集のお知らせ
- 最終更新日:
- 2023年6月20日

静岡市と首都圏の2地域で活動し、自らテレワークを実践しながら、その働き方を発信するとともに、市の移住施策等をサポートしていただく「都市型地域おこし協力隊員」を募集します!
募集概要
募集人数
2人
※本市における活動拠点を、駿河区用宗(もちむね)とする者を1人、清水区蒲原(かんばら)とする者を1人、計2人募集します。(応募申込書に希望をご記入ください。)
※本市における活動拠点を、駿河区用宗(もちむね)とする者を1人、清水区蒲原(かんばら)とする者を1人、計2人募集します。(応募申込書に希望をご記入ください。)
任用期間
令和5年9月1日から令和6年8月31日まで(予定)
※勤務成績が良好な場合は、1年を超えない範囲で更新します。(最大3年間)
※補欠合格の場合は、令和5年12月31日までに欠員が生じた場合に限り、随時採用します。
※勤務成績が良好な場合は、1年を超えない範囲で更新します。(最大3年間)
※補欠合格の場合は、令和5年12月31日までに欠員が生じた場合に限り、随時採用します。
活動場所及び勤務時間
静岡市と首都圏の2地域活動等
※本市における活動拠点は、「株式会社アドレス」が、テレワーク可能な施設を用意する予定です。
※「株式会社アドレス」は、静岡市都市型地域おこし協力隊活動支援事業補助金交付要綱に基づき、隊員の活動を支援する予定です。(https://address.love)
概ね週31時間
※勤務日は不定期。有給休暇、各種休暇制度の取扱いはありません。
※副業は、本業務の活動に支障のない範囲で可とします。
※本市における活動拠点は、「株式会社アドレス」が、テレワーク可能な施設を用意する予定です。
※「株式会社アドレス」は、静岡市都市型地域おこし協力隊活動支援事業補助金交付要綱に基づき、隊員の活動を支援する予定です。(https://address.love)
概ね週31時間
※勤務日は不定期。有給休暇、各種休暇制度の取扱いはありません。
※副業は、本業務の活動に支障のない範囲で可とします。
申込
応募方法
申込期間
令和5年6月20日(火)~令和5年7月18日(火)午後5時(受信完了分有効)
提出書類
(1)応募申込書(静岡市都市型地域おこし協力隊)
(2)小論文(800文字以内、書式自由)
テーマ「都市型地域おこし協力隊員として活かしたい私の能力と活動イメージ」
(3)住民票の写し
(4)普通自動車運転免許証の写し
(2)小論文(800文字以内、書式自由)
テーマ「都市型地域おこし協力隊員として活かしたい私の能力と活動イメージ」
(3)住民票の写し
(4)普通自動車運転免許証の写し
- 応募申込書 (Word形式 : 63KB)
- 小論文用紙(書式自由) (Excel形式 : 20KB)
選考
選考方法
■第1次試験:書類選考
■第2次試験:個別面接試験(第1次試験合格者のみ実施)
■第2次試験:個別面接試験(第1次試験合格者のみ実施)
選考日程
■第1次試験:申込締切後
■第2次試験:令和5年8月4日(金)
※第2次試験の集合時間、試験時間等は、受験票にてお知らせします。
■第2次試験:令和5年8月4日(金)
※第2次試験の集合時間、試験時間等は、受験票にてお知らせします。
選考結果
■第1次試験:合否にかかわらず、令和5年7月21日(金)頃に発送予定です。
■第2次試験:合否にかかわらず、令和5年8月9日(水)頃に第2次試験受験者全員に発送予定です。
■第2次試験:合否にかかわらず、令和5年8月9日(水)頃に第2次試験受験者全員に発送予定です。
その他
本選考に関する詳細は、応募要領を御確認ください。
- 応募要領(都市型地域おこし協力隊) (PDF形式 : 1.1MB)
本ページに関連する情報
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 企画局 企画課 移住・事業推進係
-
所在地:"静岡庁舎新館9階
電話:054-221-1240(移住・定住の促進に関すること) 054-221-1022
ファクス:054-221-1295