印刷

ページID:2530

更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

協働市場:市民活動団体提案の状況

本ページでは、静岡市市民活動協働市場要綱に基づき、市民活動団体から市への提案の概要と、市の検討結果等を紹介します。

市民活動団体提案の内容

平成22年度に申請された提案

No. 提案日 提案タイトル 団体名 採否
1 10年9月6日 循環型ローインパクトをめざす 廃食油BDF化と家庭ごみ削減事業(PDF:208KB) 静岡市地球温暖化対策地域協議会 不採用

平成20年度に申請された提案

No. 提案日 提案タイトル 団体名 採否
1 8年7月18日 廃食油回収BDF変換事業‘CHANGE’運動(PDF:144KB) (特)日本メイン美風協会 不採用
2 8年8月14日 放課後児童クラブ健全創造サポート事業(PDF:166KB) (特)日本メイン美風協会 不採用

平成18年度に申請された提案

No. 提案日 提案タイトル 団体名 採否
1 6年11月22日 広報しずおか「静岡こども気分」07夏号(PDF:269KB) 静岡県演劇協会 不採用

平成17年度に申請された提案

No. 提案日 提案タイトル 団体名 採否
5 6年2月17日 ネット安全教室(PDF:84KB) (特)e-Lunch 採用
4 5年11月10日 労働相談 トータルサポート事業(PDF:111KB) (特)人財フォーラム 採用
3 5年8月11日 大正ロマンin坐漁荘(PDF:115KB) (特)AYUドリーム 採用
2 5年7月28日 管理運営の業務支援プロジェクト(藁科都市山村交流センター)(PDF:51KB) (特)NPO東海 不採用
1 5年7月28日 美しい里山づくりプロジェクト(静岡市中央卸売市場東側斜面の市有林)(PDF:58KB) (特)NPO東海 不採用

※(特)=特定非営利活動法人

市民活動団体提案の検討結果

平成22年度に申請された提案の検討結果

No. 提案タイトル 団体名 採否 理由
1 循環型ローインパクト社会をめざす廃食油BDF化と家庭ごみ削減事業 静岡市地球温暖化地域対策協議会 不採用 ごみの分別方法は、市町村ごとに独自性があり、様々な方法が採用されています。細部にわたって分別品目を選定し実践している市町村もありますが、リサイクルを行う際に新たな天然資源を消費するなどの問題があるため、本市では、環境への負荷・効率性等を考慮し、品目を厳選して実施しています。そのため、家庭から排出される廃食油については、「安定的かつ相応な回収量が見込めないこと」や、「集積所の安全確保や清潔保持、廃食油の管理など自治会・町内会等の負担の増加」等の課題、また、「廃食油が有価ではなくなった場合、リサイクルではなく廃棄物の処理となること」などの法令上の問題もあり、現在、市として分別収集を実施する考えはありません。今後も、ごみ処理施設の整備、リサイクル技術の確立などの状況を踏まえ、適切かつ効率的なリサイクル体制の整備を進めていきます。また、紙類分別の広報事業については、事業内容が広報を行うとなっていますが、雑紙の回収は、本市でも今年度の「もったいない運動」の重点項目とし、市政ふれあい講座や小学校等への出前講座などにより周知・広報を強化して行っているところです。なお、市民団体等の自主的な4Rの推進活動に対しては、市としても積極的に、でき得るかぎりの支援を行っていきたいと考えていますので、自治会・町内会等の主導による活動の拡大を支援するため、貴会の活動内容の紹介や連絡方法などの広報等を行うことについては、実施できる可能性があると考えています。(廃棄物政策課)

平成20年度に申請された提案の検討結果

No. 提案タイトル 団体名 採否 理由
1 廃食油回収BDF変換事業‘CHANGE’運動 (特)日本メイン美風協会 不採用 ごみの分別方法は、市町村ごとに独自性があり、様々な方法が採用されています。細部にわたって分別品目を選定し実践している市町村もありますが、分別回収後、リサイクルを行う際に新たな天然資源を消費するなどの問題があります。
そこで本市では、経済性、効率性、環境への負荷等を考慮し、品目を厳選して実施しています。そのため、現在は家庭から排出される廃食用油について分別回収を実施しておりません。今後も、ごみ処理施設の整備、リサイクル技術の確立などの状況を踏まえ、適切かつ効率的なリサイクル体制の整備を進めていきます。
また、集積所の管理は自治会が担っておりますが、廃食用油の管理という新たな負担の増加には、時間をかけた丁寧な説明と住民理解が必要です。
なお、市の給食センターから排出される廃食用油は、前述の経済性、効率性などの観点から、バイオディーゼル燃料(BDF)として精製する民間会社に売却し、精製された燃料をごみ収集車の燃料として使用することで、リサイクルの啓発に役立てています。(廃棄物政策課)
1 放課後児童クラブ健全創造サポート事業 (特)日本メイン美風協会 不採用 ご提案には情報伝達についてなど、参考とさせていただきたい内容がありますが、(1)「サポート・助言」を中心とする事業内容であるのに対し、675万円余の市負担額が必要となり、費用対効果の点で疑問があること、(2)運営体制の複雑化が懸念されることから、不採用とさせていただきます。
現在、清水区内の放課後児童クラブは、各地区の青少年育成推進委員会を中心に22団体に委託して実施しており、それぞれの運営理念やノウハウもあるため、運営内容に関し、外部の団体が一律に評価・助言・サポートなどの事業を実施することは困難であると考えます。(br)運営に対する「助言」や「サポート」の形ではなく、たとえば、各青少年育成推進委員会合意のもとで全クラブの事務・連絡調整を行う団体、あるいは全クラブの運営・管理を一括して行う団体を立ち上げるといった内容であれば、事業の効果が期待でき、運営体制の簡素化も図られると考えられますので、費用との兼ね合いはありますが、採用を検討できると考えます。(子育て支援課)

平成18年度に申請された提案の検討結果

No. 提案タイトル 団体名 採否 理由
5 広報しずおか「静岡こども気分」07夏号 静岡県演劇協会 不採用 提案された事業の狙いや必要性については理解しましたが、(1)費用対効果、(2)掲載基準とその運用の困難性、の2点の理由から、不採用とさせていただきます。
なお、今回は採用できませんでしたが、核家族化や都市化の進展により、子どもが多様な人々と交流し経験を積む機会が減少している現在、NPO等の市民を主体とした活動が提供する子ども対象事業の意義は大きいと考えます。子どもたちがこのような事業を選び参加できるような仕組みは必要であると思われることから仕組みのあり方について検討していきます。(青少年育成課/市民生活課/教育総務課)

平成17年度に申請された提案の検討結果

No. 提案タイトル 団体名 採否 理由
5 ネット安全教室 (特)e-Lunch 採用 急速に変化する情報化社会の中で、様々なICT機器を利用する小学校5・6年生の児童を対象に、情報モラルの大切さについて「ネット安全教室」を実施する各学校への支援協力は教育的効果が高いと考える。
教育委員会(学校教育課)としては、各学校に対して当該提案の教室プログラムを紹介するとともに、学校が実施を希望する場合は民間教育力活用事業の既定予算の中で対応することとします。(学校教育課)
4 労働相談 トータルサポート事業 (特)人財フォーラム 採用 現在、「労働相談」、「メンタルヘルス相談」、「就職相談」の3相談が各々行われているが、相談内容についてそれぞれ関係することが多く、社会保険労務士、キャリアカウンセラー、臨床心理士などの各専門家の相談を1本化することで、労働に関する幅広い相談に対し、柔軟に対応でき、相談者にとって有効であるため。
ただし、実施の時期については、詳細な実施方法等の検討を要するため、平成18年度後期から実施したいと考える。(商業労政課)
3 大正ロマンin坐漁荘 (特)AYUドリーム 採用 「興津楽市」「東海道ゆっくりウォーク」との共同開催により坐漁荘に集客が見込め、坐漁荘のPRにつながるため。
地域の特色ある施設を地域の市民活動団体の手で盛り立てていってほしい。(観光課)
2 管理運営の業務支援プロジェクト(藁科都市山村交流センター) (特)NPO東海 不採用 現時点では開館時間の延長にかかる要望は少ないため、延長することは考えておりません。なお、開館時間の延長については条例改正等の手続きが必要となります。
ご提案の内、指定管理者の管理・運営業務にかかる部分については、指定管理者の裁量によりますので指定管理者とご相談ください。(農林総務課)
1 美しい里山づくりプロジェクト(静岡市中央卸売市場東側斜面の市有林) (特)NPO東海 不採用 中央卸売市場の利用者は青果・水産物の卸・仲卸及び小売販売業者等で、一般市民の出入りは制限されております。ご提案のあった箇所を市民の憩いの場として活用するためには、管理上の問題が多いので採用できません。
一方、放任竹林対策につきましては、基本的に竹林所有者が維持管理や活用方策を考え実施するものと考えますが、放任竹林が年々増えていることから、その対策について今後も関係者と協議しつつ検討していきたいと考えております。(中央卸売市場・農林総務課)

お問い合わせ

市民局市民自治推進課市民協働促進係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館15階

電話番号:054-221-1372

ファックス番号:054-221-1538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。