廃線小路のご案内
廃線小路について
井川湖の湖畔を散策できる遊歩道は、元は井川ダムから堂平広場を結んでいた廃線敷で、
従前使われていたレールやトンネルがそのままになっており、
湖を囲む山々と相まってどこかノスタルジックな情緒が感じられます。
また、廃線小路だけでなく井川大仏や夢の吊り橋を渡れる遊歩道もあり、井川の自然・文化を楽しめます。
澄んだ空気と井川の自然に触れてみませんか?
交通機関、アクセス方法のご案内
廃線小路は、井川ダム小公園の奥または堂平広場から歩くことができます。
廃線以外の遊歩道については井川本村内からも歩いて行けるコースです。
井川ダム小公園は、静岡市街から井川ダムを渡って右折し、井川ダム管理所の建物を通り抜けた先にあります。
井川駅から、井川ダム方面へ徒歩10分程度です。
・鉄道をご利用の場合
大井川鐵道南アルプスあぷとラインにて「井川駅」下車後、徒歩10分。
・バスをご利用の場合
しずてつジャストライン安倍線にて「横沢」下車後、井川地区自主運行バスへ乗換えます。
・自動車をご利用の場合
井川ダム小公園内の駐車スペースをご利用ください。
井川本村から歩く際は「静岡市役所 井川支所」駐車場、または、
「南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター」駐車場をご利用ください。
*小公園内はスペースが少ないため、駐車できない場合もあります。支所駐車場は比較的広めとなっております。
詳細は下記の問い合わせ先までご確認ください。
散策コース、周辺情報など
廃線小路を通り井川の名所を楽しめるコースとなります。
井川駅を起点に、廃線小路・遊歩道(井川大仏・夢の吊り橋など)・井川本村を散策
または先に井川本村までお越しいただき、井川本村・遊歩道・廃線小路を散策することができます。
・井川本村~井川駅間は全長約5kmで、所要時間は約1時間50分程度です。
・井川大仏の入口から井川小中学校周辺は、急な階段や未舗装の坂道があります。 歩きやすい服装でお越しください。
・県道は道幅が狭く、歩道がない個所もございます。事故等にご注意ください。
・アルプスの里(月曜定休)・南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター(食堂:火曜・木曜定休)で軽食をとることができます。
(*紅葉シーズンは非常に混雑します。廃線小路にあるベンチ・テーブルで持参したお弁当などを食べていただくことも可能です)
・井川本村~井川ダム間は、井川湖渡船を運航しております。ただし、天候や湖の水位により運休することがあります。詳細は、「井川湖渡船のご案内」にてご確認ください。
本ページに関するお問い合わせ先
- 市民局 井川支所 地域振興係
-
所在地:葵区井川656-2 井川合同庁舎
電話:054-260-2211
ファクス:054-260-2213
お問い合わせフォーム