マイナンバーPRキャラクター「マイナちゃん」
■マイナンバー制度をかたった不審電話等にご注意ください!
マイナンバー制度をかたって、電話や郵便等で個人情報を聞き出そうとする事案が、静岡市を含め、各地で発生しています。 |
マイナンバーPRキャラクター「マイナちゃん」
マイナンバー制度をかたって、電話や郵便等で個人情報を聞き出そうとする事案が、静岡市を含め、各地で発生しています。 |
・年金の資格取得や確認、給付に関する事務
・雇用保険の資格取得や確認、給付に関する事務
・ハローワークの事務
・医療保険の給付の請求
・福祉分野の給付、生活保護 など
・税務署に提出する確定申告書、届出書、法定調書に記載
・市役所に提出する住民税の申告書に記載 など
・証券会社、保険会社などの金融機関への提出を求められる場合があります
言語(Language) | 電話番号(Phone number) |
日本語 | 0120-95-0178(通話料無料) |
英語(English)、中国語(中国)、韓国語(한국)、スペイン語(español)、ポルトガル語(português) | 0120-0178-27(Toll free) |
曜日(Day of the week) | 受付時間(Hours) |
月~金(Weekdays) | 9:30~20:00 |
土日祝日(Weekends and holidays) | 9:30~17:30 |
事務の名称 | 評価書(PDFファイル) |
住民基本台帳に関する事務 | 基礎項目評価書 全項目評価書 |
地方税管理に関する事務 | 基礎項目評価書 全項目評価書 全項目評価書 別紙 全項目評価書 別添2 |
軽自動車税の管理に関する事務 | 基礎項目評価書 重点項目評価書 |
生活保護に関する事務 | 基礎項目評価書 |
障害児通所給付費等の支給に関する事務 | 基礎項目評価書 |
特別児童扶養手当の支給に関する事務 | 基礎項目評価書 |
障害児福祉手当等の支給に関する事務 | 基礎項目評価書 |
日常生活用具費の助成に関する事務 | 基礎項目評価書 |
移動支援利用費の助成に関する事務 | 基礎項目評価書 |
障害者総合支援法による介護給付費等の支給に関する事務 | 基礎項目評価書 |
介護保険に関する事務 | 基礎項目評価書 重点項目評価書 重点項目評価書 別添1別紙 重点項目評価書 別紙1 |
後期高齢者医療に関する事務 | 基礎項目評価書 重点項目評価書 重点項目評価書 別添1別紙1 重点項目評価書 別添1別紙2 |
国民健康保険に関する事務 | 基礎項目評価書 全項目評価書 |
国民年金に関する事務 | 基礎項目評価書 |
身体障害者手帳の交付に関する事務 | 基礎項目評価書 |
母子保健に関する事務 | 基礎項目評価書 重点項目評価書 重点項目評価書 別紙 |
特定健診・がん検診に関する事務 | 基礎項目評価書 重点項目評価書 重点項目評価書 別紙 |
精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務 | 基礎項目評価書 |
自立支援医療(精神通院)の支給に関する事務 | 基礎項目評価書 |
自立支援給付の支給に関する事務 | 基礎項目評価書 |
子どものための教育・保育給付支給に関する事務 | 基礎項目評価書 |
児童扶養手当の支給に関する事務 | 基礎項目評価書 |
母子・父子・寡婦福祉資金の貸付に関する事務 | 基礎項目評価書 |
児童手当または特例給付の支給に関する事務 | 基礎項目評価書 重点項目評価書 重点項目評価書 別紙1 |
母子家庭等への医療費助成に関する事務 | 基礎項目評価書 |
源泉徴収に関する事務 | 基礎項目評価書 |
難病の患者に対する特定医療費の支給に関する事務 | 基礎項目評価書 |
寄附金税額控除に係る申告特例(ふるさと納税ワンストップ特例)に関する事務 | 基礎項目評価書 |
予防接種の実施等に関する事務 | 基礎項目評価書 全項目評価書 |
新型インフルエンザ等対策特別措置法による予防接種の実施等に関する事務 | 基礎項目評価書 |
療育手帳の交付に関する事務 | 基礎項目評価書 |
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金支給事業 | 基礎項目評価書 |
新型コロナウイルス感染症に係る予防接種に関する事務 | 基礎項目評価書 全項目評価書 |
学校保健安全法による医療に要する費用についての援助に関する事務 | 基礎項目評価書 |
執行機関 | 届出番号 | 独自利用事務の名称 | 届出書と根拠規範 (PDFファイル) |
市長 | 1 | 生活保護法(昭和25年法律第144号)による保護の決定及び実施、就労自立給付金の支給、保護に要する費用の返還又は徴収金の徴収に関する事務に準ずる生活に困窮する外国人に係る生活保護に関する事務であって規則で定めるもの | ○届出書 ○根拠規範 ・生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について(昭和29年5月8日社発第382号)(外部リンク:厚生労働省法令等データベースサービス) |
市長 | 2 | 重度心身障害者に係る医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | ○届出書 ○根拠規範 ・静岡市重度心身障害者医療費助成規則(平成15年静岡市規則第126号) |
市長 | 3 | 静岡市交通遺児等福祉手当条例(平成15年静岡市条例第152号)による交通遺児等福祉手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの | ○届出書 ○根拠規範 ・静岡市交通遺児等福祉手当条例(平成15年静岡市条例第152号) ・静岡市交通遺児等福祉手当条例施行規則(平成15年静岡市規則第112号) |
市長 | 4 ・ 5 |
母子家庭等に係る医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | ○届出書4 ○届出書5 ○根拠規範4・5 ・静岡市母子家庭等医療費助成規則(平成15年静岡市規則第114号) |
日本語 | 英語 (English) |
中国語(簡体字) 【中国(简体)】 |
中国語(繁体字) 【中國(繁體)】 |
韓国語 (한국) |
スペイン語 (español) |
ポルトガル語 (português) |
言語(Language) | 電話番号 (Phone number) |
日本語 | 0120-95-0178 (通話料無料) |
英語(English)、中国語、韓国語(한국)、スペイン語(español)、ポルトガル語(português) | 0120-0178-26 (Toll free) |
曜日(Day of the week) | 受付時間(Hours) |
月~金(Weekdays) | 9:30~20:00 |
土日祝日(Weekends and holidays) | 9:30~17:30 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。
Adobe Reader ダウンロードページ (新規ウィンドウ表示)
所在地:静岡庁舎新館11階
電話:054-221-1341
ファックス:054-254-3915