訪日教育旅行誘致促進補助金
- 最終更新日:
- 2022年6月30日
訪日教育旅行をお考えのみなさま!
静岡市では訪日教育旅行に係る貸切バス利用料の助成を行っています。
静岡市では訪日教育旅行に係る貸切バス利用料の助成を行っています。
訪日教育旅行誘致促進補助金とは
訪日教育旅行とは、外国の教育機関の生徒及び教員で構成される団体が教育課程の一環として本市を訪れる事業(その準備のために当該教育機関の職員が訪れる事業を含む。)のことを言います。
静岡市では、訪日教育旅行で本市を訪れる学校及び旅行会社等へ、訪日教育旅行で利用するバスの借り上げに係る経費の一部(上限10万円)を助成します。

<制度チラシ>
静岡市では、訪日教育旅行で本市を訪れる学校及び旅行会社等へ、訪日教育旅行で利用するバスの借り上げに係る経費の一部(上限10万円)を助成します。
<制度チラシ>
- 日本語 (PDF形式 : 450KB)
- 英語【English: Shizuoka/Tourisum/Subsidy】 (PDF形式 : 426KB)
- 中国語(簡体字)【简体字:静冈・观光・补助金】 (PDF形式 : 458KB)
- 中国語(繁体字)【繁體字:靜岡・觀光・補助金】 (PDF形式 : 173KB)
- 韓国語【한국어:시즈오카・관광・보조금】 (PDF形式 : 444KB)
制度概要
交付対象:訪日教育旅行で本市を訪れ、(1)~(2)の要件を満たす学校または旅行受託者
交付要件:(1)市内の延べ宿泊者の合計が20人泊以上(引率教員含む)
(2)市内の移動にバスを利用し、市内観光施設又は飲食施設を2箇所以上利用
補 助 率:市内行程に係るバスの借り上げに要する経費の1/2(上限10万円)
交付要件:(1)市内の延べ宿泊者の合計が20人泊以上(引率教員含む)
(2)市内の移動にバスを利用し、市内観光施設又は飲食施設を2箇所以上利用
補 助 率:市内行程に係るバスの借り上げに要する経費の1/2(上限10万円)
要綱
補助金の申請について
補助金の申請については、訪日される日の30日前までに申請をお願いします。
申請にあたっては、訪日教育旅行誘致促進補助金交付申請書(様式第1号)に次に掲げる書類を添付して、提出してください。
(1)事業計画書(様式2号)
(2)バスの借り上げに関する見積書(バス会社より発行されたもの)
(3)その他、市長が必要と認めるもの(各種要件を満たしていることを補足する書類)
申請にあたっては、訪日教育旅行誘致促進補助金交付申請書(様式第1号)に次に掲げる書類を添付して、提出してください。
(1)事業計画書(様式2号)
(2)バスの借り上げに関する見積書(バス会社より発行されたもの)
(3)その他、市長が必要と認めるもの(各種要件を満たしていることを補足する書類)
実績の報告
訪日教育旅行が申請のとおり実施された後、静岡市訪日教育旅行誘致促進事業実績報告書(様式第6号)に次に掲げる書類を添付して提出してください。
(1) 市内に滞在する日のバスの借り上げに係る領収書の写し
(2) 市内での宿泊を証明する書類
(3) 市内の観光施設又は飲食施設で支払いがあった場合はその領収書の写し
(4) その他、必要があると認められる書類
これらの書類が提出された後、審査を行い審査通過後「補助金交付確定通知書」が発行されます。
(1) 市内に滞在する日のバスの借り上げに係る領収書の写し
(2) 市内での宿泊を証明する書類
(3) 市内の観光施設又は飲食施設で支払いがあった場合はその領収書の写し
(4) その他、必要があると認められる書類
これらの書類が提出された後、審査を行い審査通過後「補助金交付確定通知書」が発行されます。
請求書の提出
「補助金交付確定通知書」が発行され、お手元に届きましたら「請求書」をご提出ください。
(1) 請求書(所定の書式なし)
(1) 請求書(所定の書式なし)
様式集
- 様式第1号 訪日教育旅行誘致促進補助金交付申請書 (Word形式 : 23KB)
- 様式第2号 事業計画書 (Word形式 : 20KB)
- 様式第4号 訪日教育旅行誘致促進事業変更(中止・廃止)承認申請書 (Word形式 : 23KB)
- 様式第6号 訪日教育旅行誘致促進事業実績報告書 (Word形式 : 22KB)
本ページに関するアンケート
本ページに関するお問い合わせ先
- 観光交流文化局 国際交流課 国際化推進係
-
所在地:静岡庁舎新館17階
電話:054-221-1423
ファクス:054-221-1518