印刷

ページID:49899

更新日:2025年2月3日

ここから本文です。

歩道の汚れ、タバコの吸い殻の対策について

受付日: 2023年4月5日

Q.質問

歩道への嘔吐物や犬の糞、歩きタバコに吸い殻のポイ捨てが目立ちます。
防犯カメラの増設や罰金制度を設けるなど、厳しく取り締まった方が良いと思います。

A.回答

喫煙マナーやペットの糞の処理などは、本人や飼い主のマナーの問題と考えています。
静岡市では、静岡駅北口の呉服町通り等を路上喫煙禁止地区に指定して、路上喫煙被害等防止指導員による巡回指導を行っています。
また、犬の糞の処理のルールとマナーについて啓発活動を行い、飼い主が特定されている場合は指導を行っています。

8月10日の「道の日」を中心に道路清掃や啓発活動等を実施していますが、今後も道路美化について市民の皆様の自覚や意識改革を促していきます。

(道路愛護に関すること)道路保全課
(路上喫煙による被害等の防止に関すること)生活安全安心課
(ペットのマナーに関すること)動物指導センター

お問い合わせ

建設局道路部道路保全課管理係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館4階

電話番号:054-221-1129

ファックス番号:054-221-1130

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?