印刷

ページID:49900

更新日:2025年2月6日

ここから本文です。

住民票の取得に係る費用について

受付日: 2023年4月10日

Q.質問

窓口とコンビニでマイナンバーカードを使った住民票の発行手数料が同じなのはおかしいと思います。
他の自治体では、コンビニ発行は窓口と比較して100円安いという自治体が結構多いです。
良い点は他の自治体を見習ってください。

A.回答

コンビニ交付サービスの証明書交付手数料については、マイナンバーカードの普及促進を見込み、一部の市区町村では政策的に手数料を減額しているところもあります。
しかしながら、現在、静岡市では窓口と同額でサービスを提供することとしています。

これは、このコンビニ交付サービスが、区役所に出向くことなくお近くのコンビニで早朝から深夜まで利用できるサービスであり、利用される市民の皆さんの利便性が飛躍的に向上し、負担も軽減されるため、マイナンバーカードの普及促進策としては、手数料の減額がなくても相当の効果があると考えているためです。
また、このサービスの導入によりコンビニへの業務委託手数料やシステム保守費など新たな費用負担が発生しており、窓口事務コストの低減効果との状況等からこのように判断しています。

お問い合わせ

市民局戸籍管理課戸籍・住居表示係

葵区追手町5-1 静岡庁舎新館15階

電話番号:054-221-1480

ファックス番号:054-221-1538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?